2013年9月22日日曜日

NURO光

勤め先のキャンペーンでキャッシュバックが多めだったので、フレッツ光より乗り換えることにしました。

フレッツ光は、家の近所で光ネクストが始まった時にネクストに変更したのですが、事前に聞いていた見積もりよりも工事終了後に提示された金額がけっこう高く、問い合わせると電話履歴を調べて、間違えて伝えた、とのこと。

そんなのもあって、にねん割の違約金を払ってもぜんぜん問題ないので、あっさり乗り換えることに。にねん割が無くても月額費用も下がります。

ついでにIS12Tの利用も2年を超えたので、ソフトバンクにMNPして新型iPhoneでも買おうかと画策してます。NURO光ではソフトバンクのスマホBB割が適用されるので、それをあてにしています。心情的にはソフトバンクに移行したくないのですが、経済性には勝てず。そしてソフトバンクのSIMをLumiaで使おうかなー、と。スマホBB割が終了したらもうMVNOにしてしまえばいいですしね。
ちなみに、スマホBB割を入れればIS12Tの月額よりも安くなります。

iPhoneは別に欲しくないのですが、もう電池の持たないiPodの代わりにPHEVのミュージックサーバー専用に使おうかなーと。iPodは電池なくてもPHEVで使えますけどね、もう32GBではけっこうギリギリです。新型iPhone64GB早くMNP一括0円にならないかなー。

てなわけで、先週土曜に宅内工事、本日外工事で無事開通しました。引き込み用のサヤ管を通してもらえたので、等に使い勝手なんかに変更はありません。

貸与された光端末はHG8045jというやつ。まだ無線LANを止めてF/WをONにしてDHCPレンジを換えた以外に何もしていません。
とりあえず世界最速ということでさっそくスピードチェック。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:So-net NURO 光
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:654.8Mbps (81.85MByte/sec) 測定品質:95.6 接続数:5
上り回線
 速度:768.6Mbps (96.07MByte/sec) 測定品質:99.6 接続数:4
測定者ホスト:**********.knge***.ap.nuro.jp
測定時刻:2013/9/21(Sat) 20:42
==================================================================

まぁまぁなのかな?
下り2Gbpsが売りですが、そもそも光端末が対応していないので、そんなに出るわけがありません。
まだロクに見ていないのですが、もしかするとこの端末はF/Wログが見れないのかも。ひかり電話ものちに開通するのですが、TAが外付け。そして通話の送受信ログもないのかも。ルーティングとか設定しないといけないのと、無線APもこちらでもいいかもしれないので、またあとで見てみます。


そういえば東京に住んでいた時にADSLを引いたんですが、その初めて申し込んだ高速回線は、実はYahoo!BBでした。
当時大変な人気で、賃貸に住んでいたので申し込み開始日から数日考えていたらあっという間に2か月待ち。結局申し込んで2か月くらい待ち、そろそろ開通という頃にケーブルモデムが送られてきて、その数日後に開通の予定。仕事から帰って早速モデムをONにしても通信できず。翌日も開通せず。
あそこは電話のサポート窓口を公開していなかったので、メールでその未開通の旨を伝えると、こちらに連絡してくれと他のアドレスが提示され、そちらにメールするとこちらにと他のアドレスを提示され、そちらにメールすると最初のところに連絡しろと返信が。絵に描いたようなたらいまわしでした。
埒が明かないので電話窓口を教えてもらい電話をしてみたのですが、結局わからない、というような返答だったので、開通しないまま解約申請。
その後アッカに変更し、アッカは2週間で開通しましたよ。

結局Yahoo!BBからは何の連絡もなく、Webで見るステータスだけ解約となっていました。
確かその1年か2年後、突然、ケーブルモデムを返却していないから早く返せ。1週間で返さないと買い取り金額請求するぞ、とのメールが。
ふざけんな開通しなかったのはお前の問題だろモデムは取りに来いやって返事したら、なんと翌日運送会社がいきなり引き取りに来ました。どこにしまったかもわからないので渡せず、数日後に着払いで返却。最後まで嫌な思いしましたねー。
当時は街頭でモデム押し付け契約が問題にもなってましたね。
変なこと思い出しちゃった。

2013年9月19日木曜日

待宵月

日付変わってますが、明日は中秋の名月。たぶん。
なので、今宵は待宵月。たぶん。
翌日の十五夜の月を待つ宵の意(デジタル大辞泉より)だそうです。

ということで、久々に三脚を引っ張り出しました。

E-M5+BORG 50FL。ボーグも久々。
これはコントラスト等で加工しました→



















オリジナルはこちら。










2013年9月3日火曜日

Impress CarWatch アジアクロスカントリーラリー 三菱 アウトランダーPHEV その61

あちらに書いたのですが、写真が出ないので少しいじって転載。知らないことを書いているので、間違いがあってもご容赦を。

ビミョーにマニアなお話。
三菱自動車「アウトランダーPHEV」がアジアクロスカントリーラリーで総合17位完走
TWO&FOUR MOTORSPORTS参戦リポート 
ラリー自体は完走20台中17位ですが、SSでスタック車両の通過を待ったりしている時間もあるようなので、純粋なSS合計ではないようです。が、なんにせよノーマルに近い車両で完走は車両もエントラントも大したものです。
クラス優勝と言うおまけが付いていましたが、参加2台で1台リタイヤだったかな?そして出場クラスがガソリン2WDクラスでした。相当するクラスが無いんでしょうね。


下がったらコンクリの段差がある場所ってどうなのよ(11分48秒くらいから。埋め込むと時間指定できないのね)。



話は戻って、CarWatchの記事です。
車内の写真があるのですが、ステアリングがノーマルどころかMMCSすら搭載。
そして、何そのクラシカルなラリーコンピュータ。
と思ったけどよく見たらマップツイン!!!




マップツイン→
http://www.fando.co.jp/map_twin.htm
これは簡単に言えば、単なる距離計です。しかも骨董品に近いです。
私はこんなもの使ったことないですし見たのも数回程度ですが、
下のサムロータリースイッチで補正係数を設定し
(主催者の地図で10㎞と書いてある区間を走って、自車両の距離計が9.9kmだったら1.01と設定すると主催者地図とぴったりの距離が出る機能)、
二つの距離を別々に計測できるという優れた距離計、
だったと思います。使ったことないので詳しく知らないですけど。
今じゃ車両の距離計もAとB二つ付いてますけどね、こちらは10m単位まで計測でき…るはずです。

しかしまだマップツインかよと思ったら
http://blog.livedoor.jp/axcr/archives/52320942.html
完全に現役でした。
ラリーでは、こういうコマ図と呼ばれる地図をもらいます。
交差点(または通過地点)の簡略図とそこまでの距離が書かれた地図なので、距離が合わないと、似た交差点の場合そこを曲がってよいのかどうかわかりません。
クロカンであっても、SS主体なら距離と燃料残を測れればよいみたいですね。
国内ラリーのようなアベレージ(指定時間にチェックポイントを通過しなければならない)区間なんてないでしょうしね。

マップツインはJX-555と言うラリーコンピューターと組み合わせて使うのがポピュラーでした。
JXだけだと距離一つしか測れないので、距離計を追加するわけですね。
たぶんですよ。JXも使ったことありませんので。


JX-555もえらい古いものなんですが、こちらも現役でした。
http://axcr2012.ldblog.jp/archives/13193209.html
みんな物持ちいいなぁ。予備持ってるんだろうか。



なにこれ欲しいと思ったらこちらは2輪用ですがhttp://rallypilot.blogspot.jp/2013/05/rc-7-nana-led-type-22800-40mm-x-130mm-x.html
実戦投入でオーバーヒートによる故障とあります。
クロカンは過酷ですね。



メーター写真、バッテリー残がある、と思ったらセーブモードですね。個人的な予想では、リエゾンなどで適宜チャージし、SSはセーブモードで電力を温存しモーター最大出力に備える、という使い方かな、と思っています。
写真を撮る余裕があるのだから競技中じゃないと思いますが、S-AWCなどの電子補助を切ってる状態でもないですね。



9月26日本社ショウルームで増岡選手を含めたドライバートークショウと実車展示だそうですよ~。