2011年1月29日土曜日

続スカパー!HD

いやー無事録画終了。
結局前日まで新カードを契約してなくて、深夜に契約。webで手続きしてたら、チューナーの購入店を入力するところでJoshin webを選択できず積みました。結局スカパー直販を選んでみたら次で購入店不明って選択肢がなぜか出てきたんで、それ選んで契約。

しかしスカパー!のwebは理解しにくいですね。今回のスカチャン3Dを見るためでも、見る方法まではわかるんですがチャンネル一覧には出てこない気がするし、どうすれば3Dのを契約できるのかさっぱり。実際は何か一つでも番組を契約すると自動的に見れるようになるんですが、それがほとんど明記されていない。いや明記はされてるんですけど確証が持てないです。結局月額210円のACCESSという、朝夕は東京大阪の渋滞とフライト情報、昼は競馬やショッピングを流す番組を契約しました。これとe-天気.netが210円で、e-天気.netはSDスカパー!チューナーで見れるのでACCESSを。別に見ないんですけどね。

次はDIGAか…パナセンスのモニター販売は、割合納得価格で終わっていたようです。モニター販売が始まった時にFMをMDに録音する用にミニコンポを買ったことがあるんですが、1か月で市場価格が購入価格を下回ったので、今回は見送りました。と、その前にスカパー!のキャッシュバックキャンペーンを申し込まなきゃ。アンテナはどうしようかなー。


あと訂正。前回スカパー!HD用チューナーの市販品は事実上ソニーだけって書きましたけど、パナのHDD内蔵チューナーはスカパー!直販で購入できるんですね。レンタルしかないと思ってました。しかも、内蔵HDDに録画するだけと思ってたら外部にも録画できる。かなり早まった気分。

2011年1月25日火曜日

スカパー!HD

遅ればせながら、つっても必要を感じないので興味がなかったのですが、とある番組をどうしても録画したくなって1か月悩んでチューナーとHDDを購入しました。ソニーのやつとアイオーのやつです。アイオーのはアウトレットで買いましたが、前ログで書いた物、録画用HDDと無線LAN APとスピーカーを一緒に購入しました。アウトレットなので箱汚れとか書いてあったんですが、全てまったく問題ない、箱も新品にしか思えないものが届きました。APとHDDは現行機種なのになぁ。

DTS-HD1はkakakuの評価だけ見てたんですが、使ってみて不評なのがよくわかりました。番組表とかはともかく、録画を始めると録画済み番組を見るどころか番組表すら見れないんですね。それに再生は結局DLNAなので、フォルダ選んだり見るまでになかなか大変です。知らない人は良くわからないんじゃないでしょうか。まだ契約してないし、動作確認程度しか使ってないですが、事実上このチューナー以外は市販されていないので選択肢はありません。
録画番組を見る方法はDTCP-IPに対応したDLNAクライアントなら見れるわけですが、うちのREGZA2000ではダメ。PS3はさすがにOKですが、XMBが使いづらいので触りたくない。これはもうDIGA買うしかないんでしょうか。今まではCoCoonとセットで使っていたわけですから、単体では正直別世界の使いづらさです。このスカパー!HDの録画系の理不尽さは自分には理解不能なんですが、コピーコントロールしながら録画するにはDLNAしかないんでしょうか。BDレコならDLNA以外の方法がありそうな気がしないでもないですよね。
録画HDDのHVL-AV2.0。これはDLNAサーバーに特化されているので、いわゆるNASのようにSMBでデータをほうり込んだりできません。よね?録画で用済みになったときに使いまわせません。あ、SH-01Cから写真とか転送できるのかな?今度試してみよう。
なんか、スカパーはe2やってるんだからe2を拡充してくれればそれでいい気がするんですが事情があるんでしょうかね。CSはほとんどのテレビやレコにチューナーを積んでいるのだから、みんな幸せな気がするんですけどねー。

スカパーは2台目追加チューナーだと基本料金等かからないので追加契約にするつもりですが、スカとパーに分かれているスカパー!はアンテナ分岐できません。キャンペーンで5000円で2チューナー用アンテナが買えるようですが、ちょっと検索すると受信感度的にあんまし評判がよくないようで。今は確か日本アンテナのBS/CS/スカパーっていうアンテナ1台で済ませていて、最初のSonyチューナーとセットのアンテナと交換したのでSonyのが遊んでるんですが、2本も立てたくないしなー。

次はDIGA悩むか…BDレコ買わないと録画取り出せないし…しかし高い…


20110217訂正:
録画HDDのHVL-AV2.0。これはDLNAサーバーに特化されているので、いわゆるNASのようにSMBでデータをほうり込んだりできません。よね?
と上で書きましたが、この記事を読んでいたら
「RECBOXはPCのデータを保存するNASとしても利用可能。」
とのこと。ええええ?と思ってマイネットワークを見てみたら、普通に表示されていました。大変申し訳ありません。今のところいじくって録画データが壊れると非常に泣けるので、書き込みテスト等はしません。


2011年1月24日月曜日

最近買ったもの

なんかいろいろ買いました。
スカパー!HD視聴セット。DST-HD1+HVL-AV2.0 1.5万と2万弱。これは別項で。

あひるスピーカー 300円で売ってるらしいけど見つけられなかった。
愛用しているThinkpad X60の内蔵中古無線LANカード(11nに対応)1,300円。
11n対応の無線LAN AP 5,980円。
Bluttoothのスピーカー 1,980円。
SH-01C 5万ちょっと位(自分用ではありません)。

レーザーあひる300円(左側。右は以前から飼っているLEDあひる)。








どうでもいいと思いますがレビューなど。
あひるスピーカー。USB端子で充電だけします。USB音源には当然なりません。音は当然それなりです。本体にボリュームは付いていません。常に全開です。あひるデザインはわりあい可愛らしいです。

中華pod nano。使い方がよくわかりません。当然いろんなところが中華製であり値段なりです。FMラジオは海外向けバンドです。でも日本語表示できます。再生停止の時、音がフェードイン/アウトします。ちょっとびっくりしました。本物が30GBなら買ってたんだけどなー。

11n対応の無線LAN。今までNETGEARのWNR854Tってのを使ってたんですが、なんだかぎゅるぎゅる音が出るようになって、我慢してたんですがキモイので買い替えました。ファンでも入ってるのかなー?ちなみに最初に買った854Tは1年持たずして故障し、修理に出そうと連絡したら、あまり症状を聞かないうちにあっさり交換対応されました。持病を持っていたのかもしれませんが、854TAになって返ってきました。140Mbpsから300Mbpsモデルに変更されて。しかし最初に子機LANカードセットを買ってたんですが、当然ですが子機は交換してくれず。しかしその子機も動かなくなり、多分保証期間がまだ残ってると思うんですがもういいです。親機はそのうち分解してみます。アクセスログも一切取得できないし、Nintendo DSにはDHCPでIPを払い出せないし、いい製品とは思いませんでした。でも当時HUB部分がGbEで安いのはこれしかなかったんですよ。
うちは現在はNTTから終端装置を借りており、ひかり電話なのもあって交換不能。終端装置の内蔵HUBもGbEなのであまり調査せず以前の11gのもアイオーの使ってたので、今回もアイオーでアウトレットのを買いました。ログもsyslog serverに吐き出したりはできなくなりましたが、見ることはできます。LAN内でAPとして設置なので今回は必要ないですけどね。設定画面は使いづらいです。今までMACアドレス規制しかしてなかったんですが、今回はせっかくなので暗号化もしました。しかし箱を開けてびっくり。小さいのはともかく強烈に軽いです。ならアダプターより電源内蔵してくれたほうがいいなー。

Bluetoothのスピーカー。生まれて初めてBluetooth子機?製品を使いました。以前http://yyyyy-yyyyy.blogspot.com/2010/04/mini-itx.htmlこちらで買ったマザボにBluetoothは入ってるんですが、こいつは組み立てたっきり電源が入っていません。あ、よく考えたらdiNovo EdgeとdiNovo miniはBluetooth接続でしたが、こいつらは付属専用ドングルのみで使っているのでよくわかりません。別に使ってる人にはなんとも思わないでしょうけど、ケータイでBT接続してみたらちょっと感動しました。今のところこのスピーカーも使い道はありません。

SH-01C。使っていた年代物のSH900iがいきなり具合悪くなったので、特に機種も調べずヨドバシにいって秘蔵の商品券使って買ってやりました。自分が会社物F-01Cを使っているので、SHがいいだろうと勝手に決めました。しかし、いまだに量販店等でケータイ買うと、えらい時間かかるんですね。店頭で機種選定に30分、書類処理に30分、データ移行に1時間。
自分のではないのであまりいじっていませんが、DLNAいいですね。普通にうちのNASの動画を再生できます。mpeg2psでもOKです。wmvも大丈夫のようです。うちのライブラリはmpeg2とwmvにほぼ統一しているので便利。さらにケータイ側をサーバーにもできるようです。

レーザーあひる。ボタンを押すとがーがー言いながら口からレーザーを発射します。危険です。直視してはいけません。いわゆるレーザーポインターのような光が出ます。

2011年1月21日金曜日

Nintendo 3DS

予約できんかった…
ポータブルのゲームはほとんど遊ばないので、すっごい欲しいわけじゃないけど、やっぱ3Dだし初物ということで。
BLOCKOUTやKLAX出ないかなー。

プレアジでまだ予約できます。
いちおう予約してみましたが…送料がもったいないよね。

コスモブラックを予約する Nintendo 3DS (Cosmo Black) [no money-down reservation only] Play-Asia.comにて
アクアブルーを予約する Nintendo 3DS (Aqua Blue) [no money-down reservation only] Play-Asia.comにて

2011年1月12日水曜日

RyomaX

前にRadikoのところに少し書いた気もしますけど、JVC Victorのどうしてこなった…がいよいよ発売です。モニター購入を募集してるのですがパナセンス方式を採用しており、指定金額(下限価格109,800円(税込)~入札上限価格159,800円(税込))内で入札し上位から100人までが対象で、100番目、つまり最安値の入札額で販売されます。オープンプライスなんですけど、実勢価格は20万円台くらい??

簡単な仕様は、地デジ・BS・110℃Sチューナー×2+500GB HDD/BDレコーダー、FM/AMラジオチューナー、ラジオのネット経由サイマル放送MELINK、ステレオデジタルアンプ。
ラジオのアナログチューナーを予約録音しフラッシュメモリーカードに書き出すことができます。MELINKはコピー制限ありの様子。CDを内蔵HDDに取り込めます。スピーカー2本でもバーチャルサラウンドです。奥行は220㎜程度。ちなみにDIGAのBWT2100は200㎜程度。

これ、オールインワンなので長くリビングに設置して使うわけでしょ?
・この時期にHDD 500GB。テレビ番組やらCDやらを溜め込むにはあまりに貧弱。
・なのに圧縮録画×2は行えず、必ずDR+圧縮録画。ラジオ録音時も必ず対はDRになってしまう。
・BDXL非対応。普及するかはともかく。
・BDは3D非対応?触れてません。
・リアルにスピーカーを置くサラウンドへ拡張する方法は?まさかAVアンプ経由?
 HD音声のことも現在は表記がないです。
・DLNAサーバー非搭載。溜め込むのに外に出せない!
・いろいろあるんでしょうけどスカパー!HD録画不可。


これでハイエンドBDレコを超える価格。確かにアンプが入っていてシームレスにラジオを楽しめる、という利点はありますが。
内蔵HDD 2TB、HDDは背面アダプター式で拡張/交換可(USB接続でもいいですけど)、2番組圧縮録画+ラジオ録音、BD3D対応、BDXL対応、DLNAサーバー/クライアント、ワイヤレススピーカーでサラウンド拡張、他の機器も接続できるような本格AVアンプ搭載、アクトビラくらいはストリーミング対応。くらいないと、これ1台で済まないですよ。ラジオやCD聞きながらテレビでweb閲覧なんてできないし、これから買う魅力が一切ない気がするんですが…正直、入札枠埋まるんでしょうか。

DeadSpace2

久々にゲームの話を。
タイトルのDeadSpace2がそろそろ発売です。最近はamazonで普通に輸入ゲームを買えるようになったんですね。
プレアジは$49.90+送料、amazonは現在6,353円。ちなみに限定盤はPlasma Cutter付き。プレアジはUPSだと10日くらいかかるかな。訳者さん頼みなので、翻訳サイトが少し整わないと私は遊べないから、まだBlackOPSも積んでますし焦らなくてもいいんですけどね。前作はえらい面白くてWii版まで買ったくらいなので、今回も購入予定。。

購入する Dead Space 2 (Xbox360・ Play-Asia.comにて



2011年1月6日木曜日

グルーポン

やたらに目につくグルーポンの広告がこんなblogにも出ていてちょっと驚いたのでつい書いてしまいますが、年始から御節で話題のグルーポン。私はこの手のサービスでは、amazonのクーポンとハーゲンダッツ券と珈琲館のプリペイドカードしか買わないから問題ありませんねー。あと買っていいと思うのは宿泊クーポンくらいです。

便乗したわけあり商売も許せませんねー。
衣食住に関わる商売で人を騙す奴はすべて消え去ればいいと思います。

2011年1月3日月曜日

続々々々々DLA-X3

いつの間にか正月休みも最終日です。ALIENのBDは1枚も見れませんでした。

DLA-HD1で2012を観たときに、なんと途中で録画が切れていました。船がひっくり返る、まさに津波にのまれる!!!ってところでブツッと。大晦日にwowowの再放送がありましたのでやっと2012の後半を見れました。今回はちょっと戻してラスベガスの空港のシーンから。ここからでも1.5時間もあったのね。長すぎるわ。最後のゲートが閉まらない件とかイラネーんじゃない?

こう、映画を見る時間を優先してPJの設定はほとんどいじらないのですが、デフォルトで観ているとなんか基本的に黒がつぶれているような気がします。
これはHD1より黒が沈んだからなのか、つまり前より黒くなったので黒が目立つようになったのか、それとも単にガンマの問題なのかよくわからないのです。プリセットの「フィルム(ガンマB)」で見るとちょっと黒つぶれが多い気がして、「シネマ(ガンマA)」で見ると少し白っちゃける気がして、この中間くらいがいい感じなんですがいじってません。

余談、ふと思い出したのですが、今は売却され閉館したニッパーズ銀座で行われた、発売決定後のHD1民生初お披露目視聴の時に同じことを感じました。当時視聴と言えばオペラ座の怪人がベンチマーク的に流れていたのですが、HD1はすんごい黒が出ていました。もうこんな映像見たことなかったです。しかも、真っ暗なシーンでもほとんど黒浮きがないんですよね。今思い出すと、まず投影距離がおそらく最長だったことで物理的な最大コントラストを発揮できたのでしょう。確か150インチのスクリーンだったので、輝度もその分下がり、黒浮きも抑えられていた。ただ、同時に黒がつぶれているように見えたんですよね。その後AV店などで視聴のたびにだんだん黒に諧調が出てきて、最終的に家で観た状態では黒浮きはあるものの、黒の諧調は確保されていました。

クリアモーションドライブ(CMD)、これもHD1から買い替えた理由の一つです。CMDを切って観ると、やはりカメラがパンすると映像がボケます。設定の1と2は黒挿入。普段映画は24pで観ているのですが、24pだと倍速駆動で48フレームとなり、半分の24フレームに黒画像を挟んでいるんでしょうけど、視線が動くと映像に虹のような色が載ります。2は映像全体が暗くなり、虹もあるのでこれは映画にはちょっと使えません。3と4はフレーム補完、いわゆる捏造映像を挟み込むやつです。4は歩く人物が交差するだけで破たんするので、3しか実用になりません。3なら今のところ破たんするシーンも気づかないので、これを常用しています。ただボケが見えなくなると、今度は24pの弊害で、格闘アクションなどで速いシーンがカクつくように見えますね。ブラーが消えてしまってるんでしょうか???コマ補完機能は、現在は各社が自社で開発しているのでしょうけど、社外スケーリングチップにコマ補完機能が搭載されればいずれ外部スケーラーにも補完機能も載るんでしょうかね。

もう一つ、液晶パネルのレジスト状態は今まで手にしたPJの中で一番いいと思います。ですが、下に出る字幕がどうもぼけているので、画素調整をしました。緑を一つ上げるといい感じ。しかし自然画の映像には影響していないのですが、アルマズプロジェクトを見たら縦の字幕が多くて、これが画素ズレでぼけて見えます。ここをいい感じに画素をいじると、下の字幕がぼける。これはレンズの色収差でしょうねぇ。X3が来て2週ほど経つまでは床ギリギリまでスクリーンを下げていたので、上下方向のシフトはほぼ使い切っていました。HD1の時は気にならなかったのですが、これはピンがよくなったからなのか、縦字幕の映画がほとんどなかったからなのか、それともレンズの品質なのか。今は約1800㎜の棚に本体を載せて、4m先の120インチスクリーンも上端を200㎜ほど上げて1800㎜という設置になっています。

いろいろ気になるのは、HD1よりカリッとした画が出ているからなんでしょうねー。ガンマはいずれ調整してみたいと思います。まだ22時間しか稼働してないですし。ちなみにサービスマンモードはHD1と同じコマンド(↑↓→←OK)で入れました。テストパターンとか表に出してもいいと思うんですけどね。あとピント調整はクロスハッチだけじゃなく、映像も映させてください。確か今までも不評だったはずですよ。