2011年8月31日水曜日

続々EPH-100

うううEPH-100のページにやたらアクセスされてるんですがなんでこんなに。
よそ様と感想が違うからですかね。

ヤマハらしい“モニターサウンド”、カナル型イヤフォン「EPH-100」 (2/2)
>低域はボトムラインへの伸びが弱いため(量感はそこそこある)、

うーんそうなんですかねー。低域はまんべんなくたっぷり出ている気がしますけど。ZENとUltimate Ears SuperFi 5viをセットで貸してるツレに聞かせてみましたが、「低音が大きくてヤだ。あと(重量が)重い。」ということでした。こいつもHM/HR聞くんですけどね。
全体的に霞がかってるというか、リバーブがかかったような感じがするのだけが不満で、しかしその不満は聞き比べないと感じ無い程度です。
私にとっての問題は、とにかく痛い。

そういや、イヤーパッドを取り外しすると千切れそうなので予備の価格を聞いていたのですが、サービスセンターで購入、
“EPH-100付属品イヤーパッド” メーカー希望小売価格 \2,160(税抜)
部品代金の他に別途代引き送料¥1,000(税別)
だそうです。なんで総額表示じゃないんでしょうね?
しかも、全サイズ1組ずつ入って1セットみたいですよ。意味がわかりません。一番デカいのは一生使わないと思いますが。

2011年8月29日月曜日

続々々IS12T (Fun Lounge produced by Windows Phone)

申し込んだら抽選に当たったよ!ということで、行ってきました品川のMicrosoft本社。笹塚じゃなくてよかった。微妙に遅れて部屋に入ったらすでに満席状態でした。細かいことは他のサイトに譲ります。

個人的に期待していたWindows Phone Café。







オリジナルスイーツ。マンゴープリンでしょうか。写真はアイスコーヒーですが、マンゴーソーダと、かき氷にもマンゴーがありました。カップに日本MS25周年ありがとうみたいなメッセージが入っていたんですが、気づかずまったく写ってませんね。
しかし、お茶飲んでたらTechnical Sessionの時間に気づかず、行ってみたら部屋は人でいっぱいだったので断念。
あとは抽選会に期待!当然のように外れました。

お土産は…
WP7ティッシュボックス。尻尾でケーブルまとめるやつは、こないだの黄金伝説で短髪先生に霧かけまくってたミストファンと、MSの方?の本のどれか選択式。

IS12Tの実機は大量にあって、触ったことのない方にはよかったですし、HTCのMozartやHD7まで展示してあって、自分は初めて触りました。HTCは硬派なガジェットって感じでよかったです。HTCの隣に並んでるIS12Tは、HTCの剛健さと比べるとひ弱な感じでしたね。
しかしなんというか、イマイチ誰に何を訴えたいのかわからないイベントでした。
まず、100人程度の人数もちょっと疑問なのと、このイベントの告知も2ch見てたから知っただけで、他では見ませんんでした。

イベントの内容も、いわゆるセミナーではないので軽い感じでしたが、WP7を知らない人にこれを推す理由を伝えられてない気が。上に貼った写真もIS12Tで撮影したわけですが、特にデータ移動などという行為をしなくてもSkyDriveのカメラロールから取り出せたもので、こういうことが手軽にできることも最初にデモしないといけないと思います。

ノベルティもTシャツくらい全員に配ってもいい気がしますね。貰っても着ないですけど、それはそれ…そして最後のお土産。これもディスカウントショップに並んでいるようなものじゃなく、せめてMSのロゴの入ったもの、一番いいのはWP7を買ったら役に立つものを配るべき。限定アプリでもアバターの服でもいいと思いますよ。そしてWP7やIS12Tなどのロゴが大きく入った紙袋を渡すべきです。100人近い人が帰り道で宣伝してくれたはずです。

興味のある人やアーリーアダプターを大切にしないと、XBOX360の二の舞になる気がすごいするんですよね…

2011年8月28日日曜日

続々IS12T

昨日ヨドバシ行って保護フィルムとケースを買ってみました。
どっちもバッファローコクヨの奴。

別に写真を載せるほどでもないと思いますが。
素のままでも、指すべりも汚れにくさも十分に良いと思いますが、いちおうフィルムも買ってきました。問題はケースなんですが、こういうのって埃が間に入ってきて、それで塗装が擦り切れたりしないんでしょうかね?ハードケースでもがたつきがあるわけじゃないんですけど。シリコンのはせっかくの黄色が見えないので、とりあえず却下。保護フィルムはケース付属のは使ってません。F-01Cに貼ったやつよりはきれいに見えて指紋も付きにくいかな。

しかし店舗によるんでしょうけど、行ったヨドバシはこういうサプライコーナーでIS12Tの場所が見当たらず、IS03の棚と同居してて探してしまいました。ちょっとPOP1枚貼るだけでいいのになぁ。そういや「予約のお取り置き今日までですよ」って電話かかってきました。電話はしないって言ってたのに。twitter見てたら、とうとうMNP一括の最安が9800円、フォトセットは0円まで出ましたね。正直、朝一でヨドバシ行って買ったりしなくてよかったです。

しかし標準の地図がなんだかわからなかったり(表示される線すら意味が分からないような感じ)、こちらってhttpをタップすると、そのページは無いよってMSのサイトが表示されたり、gmail使えるのはいいですが送信するとhtmlメールだったりと細かい部分は酷い有様です。とっとと直してほしいです。
今のとこまったくよくわからないのはこの2点。
・zune softwareのワイヤレス同期がわからない
設定はできました。PCがワイヤレスでIS12Tを認識した時点でハードウェア追加もされました。が、更新はどういうタイミングでされるんでしょう。AC電源で充電開始後10分で、画面がロックされてるとき、というZuneと同じような条件みたいなのですが、実際同期されません。ちなみにzuneHDは本体から手動で同期させるメニューが出るので、手動同期はできると思います。
・ライブタイルの削除方法がわからない
出し方と移動の仕方はわかるんですが…
と思ったらたった今解決。右上のピン押せば消えるじゃん。昼にやった時は消えなかったのに。

そういやDLNAのプッシュはできますが、クライアントは無し?

2011年8月27日土曜日

続IS12T

いやいや、これはえらいおもしろいです。でもこういうの初めて買ったので、その辺は割り引いてください。

私が気づいたTipsみたいのを今更書いてもしょうがないですけど、これだけは。
最初のLiveアカウント入れる時にもう不満が出るんですが、アルファベットをそのまま入力できないんですよね。いわゆるIMEがローマ字入力になったままみたいな状態。変換候補一覧にアルファベットが出るから要らない、っていう理由のようですが、実際入力はものすごく大変なので設定のキーボードから英語キーを追加しておきましょう。日本語はアタタ打ちやフリックで大丈夫な方は、日本語QWERTYも消してしまうと英語だけQWERTYになってすっきりしますよ。

設定を自分で変えていて覚えていない、という状況は多々あると思うのですが、
SkyDriveを覗いてみたら、昨日試し撮りした写真がいつの間にかアップロードされていたり、写真撮った時に共有にすると共有用のフォルダに入っていたり、LinkCabinetはうちのVIERAにプッシュできるので、番組を見ていようがいきなり写真表示することができたり、アプリをスタート画面に追加するとライブタイルと言うだけあって、タイルだけで内容がわかっちゃったり、アバターいじめてみたり。

twitterほとんどやらなかったんですが、けっこうつぶやいてしまいました。これはしばらく遊べそうです。

2011年8月26日金曜日

IS12T

zune兄弟です。
相変わらず写真ボケてますが…左寄ってるし。

ヨドバシで予約はしていたんですが、MNPで一括15750円!のツイートを見て、そっち行きました。ほんとに15750円でした。
登録も30分程度で終わり、「このまま使えますよ」と本体を渡されたんですが、Liveアカウントの登録とかめんどくさそうなので、家でゆっくりやろうと箱に戻して鞄へ入れました。
電車に乗りイヤホンを付けてzuneの電源を入れたはずなのに入らず。電源ボタンを長押ししようが入らず。まさか3日で終了か…こんなこともあろうかとiPodも持っていたので事なきを得たのですが、家に帰って充電してやっても起動できず。困った。

それはさておき、まずはIS12T。携帯屋がちょっといじっているので、出荷状態へリセットして最初から。しかしLiveのアカウントが入りません。確認できない、ような表示が出てどうにもならず。ふと電話が使えるのかどうか気になったので、ダイヤルしてみても、ツーとも言わないし、発信した様子も無し。docomoからかけてみると「この番号は現在使われておりません」のアナウンス。

えええええ

アンテナは立ってますよ?auへ電話して調べてもらうと、契約は確認したけど、開通が確認できない、販売店へ聞いてみてくれ、と。自番号表示の仕方もわからないので、教えてもらって見てみると、確かに表示してません。

販売店へ電話。もしかしたら、番号がSIMに書き込めてないかも。前のお客さんに同じ症状が出て、お店に戻ってきたので書き直したら直った、とのこと。店に来いと言われてもなぁ。その後auショップで書き直せるので近所のauショップに出向いてくれないか、と連絡があったので、しょうがないので近所のauショップで直してもらいました。

買ったのは街の携帯ショップで、若い店員さんだったのですが対応はものすごい丁寧なので、クレームの電話を切るときに、ついありがとうございますと言ったら非常に恐縮そうにありがとうございますと言い返されました。

よくわからないので設定等試行錯誤していますが、アカウント入れると自動でいろいろ展開してくれるので、なんか不思議な感じです。ライブタイルに反映しますしね。カメラは、やっと、初めて、携帯端末でまともなものが付いているものに出会いました。シャッターボタンは押し込み2段階のフォーカスロックできるタイプだし、タッチしてピントを合わせてもちゃんとそこに合います。過去に持っていた携帯のカメラはほんとピンボケにしかならないし、F-01Cなんてソニーの裏面照射CMOSなんていいもの載せてるのに、完全に宝の持ち腐れです。このブログに載せたモノの写真の多くはF-01C撮影です。

そうそう、zuneは必死に検索したら、全部のボタン同時長押ししろ、みたいな文章を見つけたのでやってみたら復活しました。わかりやすい技ですからやってみてはいたんですが、時間が短かったようですね。

2011年8月25日木曜日

続zuneHD

本日は使い方もろくにわからないまま、とりあえず通勤に持ち出してみました。
わかってはいましたが、手探りでボリュームや再生停止、曲飛ばしができないのはちょっと残念です。
駅でとりあえずアルバムを選んで再生。が、総時間が短くて、予想通り駅到着前に再生が止まってしまいました。とりあえず全曲シャッフルの仕方やプレイリストのつくり方を調べないと。

帰ってきたので、新しいzune softwareのチェックを兼ねてWin7のPCを用意。先達に習って最初から米国モードにしてからzune softwareインストール。念のため事前に用意していたhotmail.comのアカウントでサインイン。おおおアプリが表示されるー。いろいろ販売以外にもサービスが違いますね。お気に入りのアーティスト名入れろとか最初に言われるし。

※今は.comのアカウントを取るのがめんどくさくなっています。米MSNからジャンプしても日本のドメインになりますので、UKのMSNからジャンプしてください。いずれ規制されるかもしれませんので、取ったアカウントはメンテナンスした方がいいかもしれませんね。たしか2年放置すると消されるんですよね。

アプリを適当にDLしてみましたが、ファイルサイズが小さいので今出てるもの全部入れても余裕です。ちょっとハマったのが、DLしてもzuneのアイコンにドラッグするなりしないと、、自動で同期しません。PGRやってみましたが、コースが新宿なのに日本に配信されてない!売ってないから当たり前ですけど、無料配布してるんだから日本アカで接続させてくれてもいいのにねー。

次はシャッフル。シャッフル用のアプリケーションもありましたが、シャッフルのボタンタップするとシャッフルするのもわかりました(当たり前)。次はプレイリスト。zune softwareが日本語対応したおかげか、普通に日本語でも作成できます。ここでもハマったのが、プレイリストを作ってもzuneに反映しない。これまた能動的にドラッグしないとダメ。プレイリストをいじったら右クリックで同期。iTunesと違って、変更をするだけで変更されるわけじゃないんですね。変更したら、ドラッグ(または右クリック)して同期。
これは単に考え方の違いで、iTunesは変更したら一括同期、zuneはこまめに同期ってことですね。

iPodにあってzuneにない(あるかもしれない)のは、曲の再生位置を覚えるとか、シャッフル時に選択されないとかかなぁ。この二つが無いのはちょっと困るなー。もうちょっと調べてみましょう。しかしやっぱり紙の説明書は欲しいな。
そうそう、昨日は無かった気がするメールのボタンが出るようになった気がします。タップしてみると、XBOX Liveのフレンドのタグが並んでいます。ちょっと送信してみると無事送信されたようです。ちょっと関心。


さて、いよいよWP7発売日ですね。
会社近所のauショップは、何と今日25日から改装のため閉店ですって。

2011年8月23日火曜日

zuneHD

何をいまさらな感じですが、zuneHDを買ってしまいました。

WP7の国内発表で欲しいなーなんて思いつつ、そういやzuneHDってどうなったんだろと思って検索してみると、なんか32GBモデルを$200以下で投げ売っていたとの記事が。
でもMS直売のようで、なんかサイトも見つからないしどうせ日本には送ってくれないし米amazonは高いのとama販売が無いのであきらめていたところ、BEST BUYを見てしまったら32GBモデルが$139.99!

ということで、hop shop goの購入代行を使ってポチりました。まぁ、ポチった後にRefurbished の文字に気づいたんですけどね。一緒にzune sync dockも購入しました。定価販売?の$49.99で高いのですが、ここで買っとかないと入手不能になる気がして買いました。今BEST BUYを見ても、消えてしまいました。よかった。でもあとから保護フィルムとかシリコンケースとか追加になってて、それもちょっと買ってみたかったなー。

今回は購入のきっかけがあって、こないだアマゾンで久しぶりにCD買ったんですよCD。通勤はiPodなのでiTunesに入れようとしたら、ごっそり曲データが無くなってるんですね。ライブラリがReadyNASだったのを忘れていました。復旧するにも、wmaのライブラリをmp3に変換、音量を揃えてからiTunesに放り込むという作業にいろいろあって何日もかかってしまい、やっと入ったと思ったらアルバムが分断してたりと整えるのにも時間がかかって、すっかりiTunesが嫌になってしまいました。もともと嫌いでしたけど。
zuneならwmaのままで再生できるのになぁ。もうすぐWP7も出るしなぁ…そうだ!zuneHDを買えばいいんだ!WP7の気分も微妙に味わえるかもしれない!
ってことでした。

そんなこんなで、米国には盆休みなどないので発注はスムーズに進みました。8/10にhop shop goで注文。11日にhop shop goがBEST BUYに注文、無事商品確保。19日にアメリカ住所に到着。日本への配送はExpress指定、そしたら19日中にDHLへ引き渡され、22日に日本到着、検疫も3時間程度で通過し23日本日に佐川代行で到着です。EDGEを買ったときもそうでしたが、アメリカ内の移動にすごい時間がかかりますね。日本なんて今やヨドバシでさえ当日配達ですよ!ちなみに送料含む総額で、今のドル円77円弱の相場で2万円ちょっとでした。

なぜか荷物は2個口で到着。
これが本体一式。簡素さにちょっと驚きましたが、Refurbishedだからなんでしょうね。本体外装は交換されたのか分かりませんが傷等は無し。一応ディスプレイ部分にビニルの養生は貼ってあります。説明書も無し。USBケーブルとイヤフォン、新品なら付いてる3色のイヤーパッドは無し。このURL参照してねって細長い紙が1枚。

この白箱に入って、さらに段ボール箱に入ってガタガタ言っていました。よく無事に着いたな。


av sync dockの箱。
なんで写真ななめなんだろ。









これが裏側。と思いきや、実はこちらが表。気づかず上の写真の状態で蓋を開けたら、中身がすべてひっくり返っていました。









中身。
USB&FMアンテナの付いた台とリモコン、他のシリーズのzuneに合わせるプラスチックのアダプタ。









とりあえずThinkPadにUSB接続して充電してみると、ちゃんと充電されている様子。が、電源ボタンを押しても電源が入らない。長押ししても入らない。説明書は無い。どうしたもんだ。
と思ってたら、バッテリーがほぼ空になっていたようで、少し充電されたら起動しました。しかし、この本体のコネクタとか、固くて感触悪いです。最初壊れてるのかと思ったくらい。こういうところで、やっぱりMSのハードウェア製品と思い出させてくれますね。appleはほんと優れています。

リビングのm10PCに、いつの間にかMangoβ2用?のzune for public trialが入っていたので、せっかくだからdock経由で接続。おお、ちゃんと認識してファームウェアアップデートもできました。発売直後の先達はここで大変な目に合ってたみたいですね。

テキトー設定して、今曲を転送中です。zune softwareも初めて触るので、使い方が良くわかりません。ちなみに、このzune for public trialはちゃんと日本のliveアカウントが通り日本語表示します。zuneHDのソフトウェアはどうやって入手するのか知らないので、その辺はまた時間を作って調べよう。

追記:このすぐ後webでzune softwar最新版の4.8が公開されていました。
http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=27163

続EPH-100

10時間ほどエージングして外に持ち出してみました。
外で使うと、思ったほど遮音性は高くないかなー。Triple.fi 10viよりちょっといいかな、程度な感じ?これだけ聞くと音質はいいです。で、家に帰ってもいっかい10viと比較すると、やっぱりカスミがかかったように感じますね。1.5万なら上等な音質かもしれませんが、実売2万の10Proとは差額5000円。聞き比べちゃうと微妙かなー?


しかしそれよりも、耳が痛くてダメです。装着は1時間が限度です。もう予備に回すことにします。

2011年8月10日水曜日

EPH-100

ヤマハのイヤホンEPH-100です。
この音叉マークにやられ衝動買いしてしまいました。だってヤマハですよ。
私にとってヤマハと言えば、初めて買ったバイク…はホンダだったな。先輩の中古買わされたんだったっけ。その後コンロッドが折れて廃車に。
ピアノ塗装にやられ本気で欲しかったキッチン…は高くて買わなかったな。同じく(当時)七宝焼の音叉マークが付いたシステムバス…も買いませんでした。AVアンプもエフェクト嫌いなので売りのDSPは必要ないから買わなかったし、えーとえーと
あースネア持ってます!あと下から2番目くらいのエレクトリックギター!RZ50も乗ってましたが、盗まれてしまいました。

それほどに思い入れのあるヤマハから発売されたイヤホンです。最近は中身の見える梱包で買主を辱めるのが流行ってるんですか?これは別に恥ずかしくはないですけど。







現在は直販のみなのに、フックにひっかけられるパッケージ。
全方位接着のパッケージなので、ちょっと開けるの危なかったです。まぁマイクロソフトのシュリンクほど危険じゃないですけど。あれは動脈傷つけて死ねるほど危険ですから。







中身はこんな感じ。イヤーパッドは5サイズ。
でもなんか大きくね?








うおお音叉マーク!
アルミ削りだしというボディもいい感じで、実際重さも感じます。








ケースは大ぶりで、収納しやすいです。が、外にメーカーロゴ等は一切入っていません。
そのへんはSOUND MAGIC PL50を見習ってもよいかと。











さてレビュー。
標準でついてるMサイズのイヤーパッドは耳に入る気がしません。一番小さいのに交換…と思ったけど、これが外れないこと外れないこと。交換は気を付けないと破いてしまうかもしれませんよ。

そして気になっていた、ノズルが太いのは…ドライバーを小さくしたと言っていた意味がやっと分かりました。よくあるのはハウジングにドライバーが入っていて、耳に入る部分は単なるノズルですけど、こいつはこのノズル先端にドライバーを入れてなるべく鼓膜に近づけよう、ってことなんですね。
わかりましたけど、耳に入りません。私の耳穴はそんなに小さいんですかね??一番小さいイヤーパッドなら奥まで入りますが、けっこう痛いです。しかしダブルフランジの形状だからか、遮音性はとてもいいです。下から2番目のSサイズのイヤーパッドでも使えたので交換しましたが、SSほど奥に入らないし、やっぱり装着感は非常に悪いです。

肝心の音は…視聴はなんとなくmetallicaのSt. Anger 1曲目Frantic。
イントロのギターがちょっと切れない感じだなー。低音は良く出ますが、音程の良くわからないベースラインとか、ドラムのキックとか、低音は良く出てるんですけどちょっと膨らんだ感じでイマイチ。ボーカルも良く聞こえるんですが、中音にも切れがないのではっきりしない。高音もすっきりしない。つまり全体的に解像感がない。能率の問題か、いつものイヤフォン(Triple.fi 10vi)よりボリュームも上げないといけません。
エージングはしてませんのでまだ5分くらいしか鳴らしていませんが、現段階では装着感と音質ともに買わなきゃよかった状態。

そういえば、以前ビクターの木製イヤフォンを買ったんですが、アレは音以前に音漏れが激しく、つーか音が漏れる構造になっていたので通勤電車で使え無いので、すぐにオークションで売っぱらってしまいました。

これはとりあえず鳴らしっぱなしにして寝ますかね…

2011年8月7日日曜日

PCいろいろ

ひさしぶりにPCをいじっておりました。

こないだふと検索してみると、BC-5600SというスロットインタイプのBDドライブが出てるじゃないですか。ということで、早速リビングPCのM10につっこんでやります。
と、ベゼルを外して見てみると…
写真がひどい画質で申し訳ないですが、上がBC-5600S。下が元から入っているpanasonicのDVDドライブ。スロット部分ほこりよけ?ひどいですねー。中華製だからなんですかねー。

しかし組んでみても動かない。ちょっとでもケースに負荷がかかると動作しなくなるようで、テンションかからないようにトレイにネジ止めして、やっと動作するようになりました。面倒なのでCDが読めることだけ確認。


もうひとつ、しばしば停止するワンセグ野郎PC、fit-PC2なんですが、モニターを見るとOperating System not foundで停止してるんですね。でも電源を入れなおすと問題なく動いてます。
前のWin7PCでワンセグ野郎を動かしていた時は止まらなかったので、今回のXPというOSの問題かもしれませんが、このfit-PC2はまともに稼働を始めて確か最初の夏。就寝時以外エアコンの入らない部屋に置いてあるので、日中暑いと35℃くらいなのかも。熱でHDDがダメっぽいのかもしれないのかなぁ。





今までは気休めにこんな感じで空冷しておりました。
単にCPUクーラーを載っけてるだけなんですが、冷えてるかどうかは知りません。
そんなある日、この記事を目にしました。うおお、fit-PC2にぴったりや…と、買おうかとも思ったんですが、core2を買ったときに付いていたリテールのCPUクーラーが邪魔だったので、それを使うことにしました。リテールクーラー使うのってえらい久しぶりだなー。
まぁまた載っけるだけなんですけどね。


intel純正なのでピン止めの足が付いているので、なんでも切れるけどゴムは切れなかったあの刀みたいなのこぎりで足をちょん切ってやります。
上はリテールファンの電源をUSBコネクタに交換した様子。なぜUSBミニBかというと、fit-PC2の前面USB端子ってなぜかこれなんです。後ろにはA端子が4つ付いていますが、こっちはもう3つ使って、カードリーダーとキーボードのレシーバーにも電源を使っているので、気休めに分散することにしました。これをfit-PC2に装着すると…

こうなります。
ごついですね。電源ケーブルが間抜けですが、こんなみっともない使い方をさせるゲーム機も世の中には存在するので、まぁいいでしょう。
fit-PC2の中心に置いていないのは、だいたいこの辺りにATOMがあるからです。
ケースの温度は確実に下がると思いますが、ハングアップに効果があるかはまったくわかりません。

さらにも一つ、最近WHS2011のDSP版が突然値下げされました。ということで一つ買っておきました。いくつか通販を見たのですが、USB2.0ボードのバンドルが多い中、NTT-XがUSB3.0のボードだったのでNTT-Xで。ちゃんと使うなら、いくらなんでもUSB2.0はないでしょ。つーかなんでこんなもののバンドルで売っていいんでしょうね。以前問題になったって話を見たような気もしたんですけど。
おっともう一つ、MSのTouchMouseも予約開始しました。レビューを読むと非常に使いづらそうですが、ここはやはり体感してみないと。


2011年8月4日木曜日

Gears of War 3

すっかり予約忘れていて限定版難民になっていたんですが、なんかビックカメラで予約できました。
エピックエディションじゃなくてリミテッドの方です。もうあきらめてプレアジで買おうかと思ったところで、清算する前にもう一度見てみたらあったのでした。
ま、プレアジは予約品のキャンセルは簡単ですけどね。

そうそう、あとgearsのゴールドメンバーシップカードもなんか楽天ブックスで予約できました。今月末でゴールド切れちゃうので間に合いませんけどね。

今まで限定版があるものはそれを買ってきたんですが、基本的におまけはどうでもいいので場所をとるだけなんですよね…