2015年5月28日木曜日

三菱自動車電動車両サポート 三菱 アウトランダーPHEV その68

いやいや、ブログ二つの両立は無理ですね。
と言うことであっちに書いちゃった同じネタです。

実は、Xperia Activeはけっこう前に使うのをやめてました。
そんなに問題は感じていなかったんですが、メモリが小さくて、とうとうSDカード併用でもアプリがあふれる状況になってしまったんですよ。
特に変なものは入れてなく、アウトランダー用がメインだったんですけどね…

しかし、機種変更するにしても、やはり小さいことは正義、でもそんなスマホは今売ってない。
と言うことでdocomoの通販で投げ売りして売り切れた翌日に販売を知って失敗したという、SH-07Dにしました。見た目Activeのパクリの奴です。
しかも、仕方なくY!オクで買ったので、ちょっとお高かったです。
androidバージョンも4ですよ4。
機種変つってもSIMはb-mobileなので正しい使い方じゃないですが、SIMロック外してもらわなくてもFOMA SIMなのでそのまま使えています。
ま、最初はメモリも無限にあるように感じていましたが、やっぱりきつくなってきました。
それよりやはりスマホアプリに頼るようになってくると、やはり処理速度にきついものがあります。

で、タイトルの電動車両サポートです。
入った話は以前書きましたが、電動車両サポートには一応専用の充電器検索アプリが用意されています。他社制作のOEMではありますが、機能的に特に不満は無いのですけど、猛烈な欠点が一つ。

これで充電器を検索しても、ナビに目的地設定できない。

桜の写真を撮ろうと思って、箱根方面に行ったときのことです。
いつものように経路充電など考えずに目的地には行ったのですが、帰りはもう遅い時間で別に用事もないので充電しながら帰ってみようと思いました。
この時に充電器検索アプリで充電器を見つけてもMMCSに設定できないことを思い知りました。
これで出てくるコンビニの電話番号はMMCSに入っていなかったり、コンビニ自体が入っていなかったり、地図には出るけどマークだけでDBに入っていなかったり等々…
住所で入れるのもけっこうめんどいんですよね。それに、何号まで入らなかったりすると現地で充電器を見つけるのに苦労したり。

結局この時は箱根の役所の充電器をお借りして、後は三菱ディーラー(閉店後)を乗り継いで帰ってきました。
その後も埼玉に行ったときもあひる八幡宮に行ったときも同じ思いをしていたんですが、とうとうナビに転送する方法を見つけました。
つーか2ちゃんの偉い人が教えてくれました。

ここで、向こうに書いたネタをパクります。

androidではNaviConText2Naviをインストールします。
iPhoneはNaviconだけでいいです。
NaviConはもう使ってますよね。しょっちゅうじゃないですが、これがないとMMCSのDBが貧弱なので難儀することがあります。

・ともかく充電器検索のアプリで充電器を検索します。
・充電器詳細画面で上のナビのアイコンをタップ。
・標準の地図アプリが起動し、目的地にピンが立ちます。
ここまでは同じ。

androidは
・地図のピンを正確にタッチしてしばし待つと、下に住所が表示されます。
 ※ずれてタッチすると、ずれた場所の住所が表示されます。
・住所をタップすると共有アイコンが出るので、共有からText2Naviをタップ。
・NaviConが起動し、目的地として送信されます。

iPhoneでは
・郵便番号の表示をタップすると住所が表示されますが、その下の「交通機関での経路」をタップ。
・「経路App」が表示され、インストール済みAppとしてNaviConが表示されるので、右の「経路」をタップ
・NaviConが起動し、目的地にピンが立ちました。
 ※私のiPhoneはiOS7です。iOS8では若干違うようですが似たようなものです。

めんどいのでスクリーンショット等省略。

少々面倒ですけど、MMCSに入っていないコンビニを必死に住所入力したりする手間は省けますし、MMCSに事前に地点登録しておく時もかなり楽です。
これ、MMCSに限らずNaviCon対応ナビなら同じですから、電動車両サポートアプリのメニューボタン(iPhoneは右下の○にi)からアプリの要望を送れるので
NaviCon対応をリクエストしてくださいまし。
私はとっくに送っていて、ちゃんとお返事もいただけました。
検討していただけるそうです。定型でしょうけど。


しかし久々にiPhoneをいじりましたが、あ、会社の貸与品で5sは毎日触っていますが、どうにも慣れないですね。本当に思う場所にタッチできない。なんでなのでしょう。
ActiveやSH-07D、ZuneHDの画面サイズでも、英語キーボードだってほとんど誤爆なく打てるんですよ。
なのにiPhoneはダメ。自分でもさっぱりわかりません。
昨日も通勤電車の遅延で出勤に遅れる旨をメールしようとしても、変換された漢字をタップできないのでひらがなになったり、本文欄に書いたつもりが件名に移動していたりと、たったこれだけ打つのに何分もかかりました。
そんな理由でますますiPhone嫌いになっていく。

2015年5月10日日曜日

電気自動車等の高速道路利用実態調査 報道の嘘 三菱 アウトランダーPHEV その67


5月7日9時現在の申請入力数 14,492件
ですって。
まだまだ余裕ありますね。
ハランの住人となることを決意しつつも、
GW中は書類を送りなおそうかどうしようか考えていました。
FAQも若干追記されたりしているので、申し込んだ人も確認しておきましょう。
もしかしたら再送付した方がいいかもしれませんよ。

しかし、この話はどうも報道が正しく伝えていません。
わざとやっているんでしょうか?
GW中にたまたま見た昼のワイドショー的番組では、
「登録車10万台に対して4万台の枠では、登録車で埋まってしまう。
 次世代自動車の普及促進に意味があるのか疑問」
ということを言っていました。
普及促進なんて誰が言ってました?
でも、まぁいいですよこんな一般ニュースは。

専門家とか呼ばれるような人ですら、こんなテキトーな説明をしていることです。
以下は抜粋引用

乗りものニュース 首都高研究家 清水草一
【ただこの話には、但し書きが付いています。今回の調査は、NCS(日本チャージシステム)のカードを持っていないと応募できないのです。NCSの会費は、急速/普通充電器ともに利用の場合、4200円/月と相当高価です。充電は自宅でしかしないのでまだカードは持っていないというオーナーが、この支給を目的にわざわざ会員になるのは、ほぼ確実に損です。】

法人は除いて、

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム スタンダードプラン 3000円/月(税別)
EVサポートプログラム 2500円/月(税別)
三菱自動車 電動車両サポート(ベーシックプラン) 500円/月(税別)
三菱自動車 電動車両サポート(プレミアムプラン) 1,500円/月(税別)
PHV Drive Support プラスカード 324円/月
NCSカード(急速充電器用) 3800円/月(税別)
NCSカード (普通充電器用) 1400円/月(税別)
JTBおでかけカード (プレミア) 5000円
JTBおでかけカード (レギュラー) 2500円

これらの会員が対象です。
あのね、NCSやJTBのお出かけカードを申し込む人って、どういう人ですか?
国内メーカーのように、メーカー発行カードのない車両に乗ってる人でしょ?
それにメーカー発行カードの場合は一番高くても約1500円の追加です。


オートックワン Text : 国沢光宏
【目論見は超大外れといった状況だ。こんな美味しい話なのに、なぜ人気無いのか?】


目論見って、なんですか?
平成28年2月29日に調査終了って書いてありますよ?

【スタンダードプランにグレードアップすると、さらに1500円必要。滅多に使わない日産ディーラー以外での急速充電のために1500円出す気になんかならないです。】

金勘定の記事しか書かないヒョウンカなのに間違ってますね。
合計で6万円まで調査協力費が支払われます。
つまり2万円分も使えば、1年分の充電カード代はペイできると言うことです。

【アウトランダーPHEVの場合、毎月の基本料が500円。1回の利用に360円掛かる。1回の急速充電で走れる距離は約40km。同じ距離をガソリンで走ったら約400円だ。30分掛かって40円しか浮かない。だったらガソリンで走ったって同じ。】

三菱自動車 電動車両サポート(プレミアムプラン)の場合、初年度は1000円分(その後は500円分)の無料充電時間があります。
実際4月は1000円分使ってみましたが、私の場合はなかなか使い切るのが大変でしたけど、
毎週1~2回充電すれば概ね使い切れます。
至極単純に、この調査費が出る間に限って言えば、ガソリン代との比較に意味がありません。
念の為、私がその話を書いたのは2月で、この調査の詳細が発表される前です。

【私だって月に2~3回日産ディーラーで急速充電する程度。高速1000円走り放題というニンジンをぶら下げたって食いつかない、ということです。】

あんたは他に何台も車持ってるでしょ。こんなもの申し込まないでください。
ま、自分名義じゃないリーフだと申し込めませんけどね。
つーかね、そもそもこの人は「高速道路利用実態調査」が
何の調査をするの理解していません。

事業の目的
電気自動車等の高速道路等の利用実態を調査、分析、公表することで、今後の充電インフラ整備等に活用します。その際、利用状況に応じた調査協力費を電気自動車等のユーザーに支給し、高速道路等を利用する電気自動車等を短期的に増加さ
せることにより、高速道路等上の「具体的な充電器ニーズ」に関するデータを詳細に調査いたします 。

調査費用を要らないという人は、つまり経路充電をしないわけですから、
今回の調査対象外と言うことで、
ちゃんと理に適ってます。



今回の調査の問題は、この人らの書いているそこじゃないと思うんですよね。
まず、私のように調査費が出るならと、充電会員になった人。
少なからずいると思います。
なったからには機会を見つけて充電するでしょう。

それと、8月いっぱいは1000円以上が調査協力費として支給されます。
9月からは2000円以上の半額。
ここまでは、高速安いからって遠出する人もいると思うんですが、
1~2月は協力費は発生しません。
これは、支給がなくなった時の差を見たい、との事でしたが、
あまり意味なさそうですよね。
高速安いからって出かけるような人は8月までで上限の6万円分走っていそうだし。
使い切ったら1月を待たずに今までの通りの利用率になりそうだし、
その辺のコンビニで無料充電分をペイしようとするんじゃないのかなぁ。
あと協力者側の問題は、申し込みが受理されたかどうかはマイページが開設されないとわからない事です。
これが6月下旬~ですって。困りますね。

アウトランダーPHEVの場合、普通に充電会員になっても
従量料金があまりガソリン発電代と変わらないのは事実なのですが、
GW中にまたあひる平塚八幡宮に行って、そこそこ渋滞している一般道では
休憩がてらの充電は良かったですよ。
トイレ借りがてらコンビニに寄って飲み物を買えば、だいたい10分です。
それにプラス10分程度ですから、むしろちょうど良かったです。
これで30km程度走れますから、一般道を使用する場合はいい距離です。

でも、私はどうも購入した販社以外で充電に寄るのが気が引けるんです。
営業中に、明らかに客じゃない人間の対応をさせるのが嫌なんですよね。
車の誘導をしたり、店によっては飲み物を提供したり…
ほっといてくれれば勝手に充電して勝手に出ていくんですけどねぇ。
先月今月と何度か充電器を使用していますが、営業中のディーラーは避けて
ファミマやスーパーで充電しました。