2012年11月30日金曜日

三菱 アウトランダーPHEV その28


30日より受注開始!

って思いっきり報道されてるやん。
http://response.jp/article/2012/11/30/186135.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121130_576464.html


補助金申請の最低ラインは

  1. 車両登録日が平成24年3月1日~平成25年2月28日であること。

と、2月中登録必須なので、まずこれをクリアできること。

もう一つ、

 募集期間中に予算(電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル自動車、充電設備を含む)が不足する恐れがあると見込まれる場合には、申請期間を設定して公表し、その期間中に受領した全申請分について値引き等を反映した本来の補助金額を算定し、その比率で予算残額を配分して交付金額を決定します。

と、終了日が前倒しになる可能性もあるらしく危険です。ちなみに車両本体を値引くと、この本来の補助金額ってのに引っかかるそうで、実際に引かれたことがあったそうです。

1か月早く出てくれれば自治体の補助金にもたぶん間に合ったのになぁ。


追記:IR出てました。
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/corporate/2012/news/detail4628.html

これに
*1: 給電機能、急速充電対応はメーカーオプションの予定
って書いてあるんですが、気になります。
単に正式発売してないからですよね?今更標準搭載はあり得ないですよねぇ…それとも改心したとか。ないな。

2012年11月29日木曜日

三菱 アウトランダーPHEV その26の2

その26の2ですー。

本日目出度く発注いたしました(`;ω;´)
なんで伏せていたかというと、昨日から端末で発注入力できるようになった、という連絡だったので、一応保身で自分が発注するまで伏せておいただけのことでした。車両の新情報を期待された方は申し訳ありません。
少なくとも私がお邪魔している販社では一番乗りでした。見込み客の全員に連絡したそうですが、他の方は週末に来店だそうで。まぁ普通そうですよね。
以前行っていた予約票みたいなやつは、色やオプションの希望に沿ってメーカーが生産比率を図る、いわばアンケートのようなものなので、昨日の受注入力から納車順に影響するそうです。

同意書というものを書かされたのですが、つまり型式も取れていない車の売買契約をするわけですから、
・型式取得が遅れて発売日や納期も遅れたらごめんね
・本体やMOPなどに重大な変更があったら、この契約はいったん破棄するよ
・もし補助金が出なくても文句言わないでね
の3点に同意させられました。3番目はどうなのよ、あれだけリーフレットに補助金のこと書いてるのに。集団訴訟されますよーと言っておきました。

なお、契約そのものは有効ですが車両の登録はずーっと先なので、はんこは認印でOKです。あと車両発注のためのグレード、色、MOPを決める契約なので、DOPやその他の細かいものは後からでも変更可です。ただしグレード色MOPはもう変更できません。ということは、リーフレット第2弾の内容で決定ってことになりますね。担当営業さんも、ここまで詳細不明のまま価格だけ発表して受注するなんて初めてだ、ほんと申し訳ありませんと言っておりました。

いや、買う方も買う方だと思います。結局実車を見ないどころか(CEATECのは非常に中途半端な国内外ごっちゃ仕様)、車両機能もMOPの詳細もよくわからず、希望色すら見ていません。

ということで、ナビパッケージで後席モニター以外のほぼフルオプションとなりました。いかんせん初物ですから、やっぱりつければよかったと後悔してもアレなので。後席モニターは自分じゃ見えないですから要らんです。
DOPはフロアマット(専用でPHEVバッジ付だそうです)、バイザー、メンテパックとなっています。今のところ、補助金と下取り車費用を含めれば総額400万を下回っています。でもDOPもちょっと買うんですけどね。

巨大掲示板だったかな、これで車中泊して旅行したい、とありました。電源の心配がないため電化製品を使えるので、もちろんキャンピングカーほどじゃないですがそこそこ楽しく過ごせそうです。

これで買う前の楽しみはちょっと減ってしまいましたが、まだまだ先は長いです。

2012年11月28日水曜日

三菱 アウトランダーPHEV その27

さてその26は放置して進みます。

リーフレットいただきました。
営業さんが帰り際、家まで届けてくれました。
さっそく大公開!でもそのまま出すのはやっぱりはばかられるので、読めない程度に縮小します。

 表紙


オーナメントパネルはシルバー カーボン(テキサリウム?)柄から変更されて、シルバー一色のようです。諸元を見たら、写真でシルバーと思ってたらEがシルバーで、他はクリスタル、となってますよ。なんだか嫌な予感。
 シフトレバーじゃなく、セレクターレバー(ジョイスティックタイプ)。なんかガソリン車のシフトレバーがすごく遠く感じたのですが、これ手が届くんでしょうか。
手前のボタンは、左がCHRG、右がSAVEと書いてあります。バッテリーの絵があるので、左は走行モードのバッテリーチャージモードスイッチですね。
4WDモードボタンはTWIN MOTOR 4WD LOCKと書いてあります。LOCKの意味は記載がありません。

リモートコントロールシステムは、充電、空調の操作、ドア開閉状態など車両情報の確認、ETACSのカスタマイズが可能、とあります。E以外に搭載できるので、スマフォETACSカスタマイズにMMCSは必要ないのかな?なお、端末やOSバージョンによって動作しない場合がある、との記載が。iPhoneともアンドロイドとも書いてないので、もちろんWindowsPhoneで動きますよね?
 もうリークされていますが、複合燃費は67Km/l、EV走行距離60.2Km、ハイブリッド燃費(シリーズのこと?)18.6Km/l、航続距離897Km。すべてJC08社内測定値。
そういえばPHEVはリヤコンビランプがLEDになっております。
 走行モードの解説。
 色。4色で地味ですねぇ…
シートはプレミアムパッケージが本革、その他は合皮+ファブリック。
「Eは受注生産及びMOP装着車の生産開始は2月末予定」だそうです。ちなみにEに着くMOPはACコンセントとヒーターだけです。
EからGに追加されるのが、HIDヘッドライト、フォグランプ、UVカット黒ガラス、革巻きステアリング、回生レベルセレクター、クルーズコントロール、18インチアロイホイール、ステアリモコンスイッチ。Eの色はテクニカルシルバーとホワイトパールのみ。ドアミラーなど、色が違うだけで機能が同じ装備は省いています。
また、E・Gはオートワイパーなし、サンルーフ不可、EはACコンセント、リモートコントロールコンセント不可。詳しくは資料見てちょうだい。

 気になるのは…
上にも書きましたが、サンルーフMOPはセーフティパッケージ以上。
前にも書きましたが、プレミアムパッケージはリモコン+温水ヒーター、ナビ/セーフティ/はリモコン+温水+シートヒーター、Eは温水+シートヒーターがセットMOPとなります。シートヒーターは前席のみです。
インパネ+ドアトリムオーナメントパネルはE以外はクリスタルです。Eはシルバー。
車両接近通報装置ってなに?と思ったら、定速で走行音を発するやつですか?全車標準装備。
雨感知オートワイパーはナビP以上。
 寒冷地仕様!←New!
リヤヒーターダクト・ヒーテッドドアミラー。しかし全車標準です。でもこれだけで寒冷地仕様を名乗りますか?ワイパー部分のヒーターとかあるのかな?

主要燃費向上対策にアイドリングストップ装置が入ってますね。電力消費率は5.9km/kWh。
一充電消費電力量は10.2kW/回。これは?SOC比率?単に12kWを割ると85%となりますが、一充電消費電力量とは「一回の充電において消費する電力量、ただし電力量は外部から充電された電力量をコンセント側すなわち交流側で測った値」だそうなので、やっぱりSOC比率は70%くらいでしょうか?

エンジンは前に書いた気がしますが4B11、DOHCですね。87kW(ネット118PS)、トルクは186N・m(19kgf・m)
モーターの定格は前後とも25kW、最高出力は同じく60kW(ネット82PS)。ガソリンタンクも45リットル。
充電環境がなくたってEVとして使えますよの説明。
出先に充電スポットがあったらぜひ充電してね、のアナウンス。
充電時間はAC200Vで満充電4時間。急速充電は50kW充電器で30分80%。
特別保証は10年10万㎞。ただし駆動用バッテリーは5年10万キロ。

三菱 アウトランダーPHEV その26

こっちのディーラーって火曜日はお休みだったのね。
ということで、月曜にもらった電話の内容を、先ほど聞いてみました。

悪いことが起こったのではなく、
これはやばい!

2012年11月27日火曜日

三菱 アウトランダーPHEV その25

ディーラーさんから電話が入っていたのですが、気づきませんでした。なんかあったのかなー。

さて前ページのコメントで3か月ごとにエンジンがかかる、という話が出ていました。
私的には、メーカーの想定する使用範囲での使用なので、もしドライスタート対策だとしたらメーカー指定でいいと思っています。ドライスタートに限らずメーカー指定、ですね。

これで、ディーラーに行くようになって初期にした質問を思い出しました。
「PHEVのエンジンオイル交換っていつなんですか?」
GC8の時はピークの月1で競技のころは、おおむねラリーが1戦終わったら交換、少しエンジンを回してラリー、って感じで、LSDが入っていますから同時にMTとリヤデフもオイル交換。1回2万円はかかってましたね…高性能と言われるエンジンオイルは寿命が短く、交換するとはっきりと低速トルクやフィーリングが変化するのがわかりました。MTオイルも銘柄によって全くシフトノブの手ごたえが変わります。LSDの効きはバックラッシュの感じ以外にあんまり体感しなかったんですが、純正からクスコのRSに変えたらそもそもの効きが変わってえらい乗りやすくなりましたけど。

エンジンオイルって一般的には距離か時間で交換指定になってますよね。私の今の車は1年または1.5万キロだったかな?距離が伸びないので車検交換にしていますけど。以前はNA車でも1万キロだった気がしますが、環境問題等が絡んでいるそうで、交換時期は長めになっているそうです。

もっと交換時期を正確に見極めるには?アイドリングしていたってエンジンは回っているわけですから、クランクの回転数か、さらに油温による係数をかけるんでしょうかね。PHEVのエンジンオイルの交換サイクルについては興味があります。

ところで、ディーラーへの質問の答えは、もちろんワカリマセンでした。

そういや電装品用12Vジェネレーターって搭載しているんでしょうか。EV走行時にモーターでジェネレーター回してもしょが無いですよね。謎は尽きません。

2012年11月25日日曜日

三菱 アウトランダーPHEV その24

夕方ディーラーにお邪魔してみました。
別に新情報があるわけじゃないのですが、ヒーターのオプションが気になっていたので。

そこで訂正です。コメントでいただいた情報通り、
プレミアムP
リモート+温水ヒーター
ナビP
リモート+温水+シートヒーター
E
温水+シートヒーター
ということでした。
つまりヒーターをつけると否が応でもリモートコントロールが付いてしまうということですね。担当営業の方個人では4人見込み客をいただいているということでしたが、ヒーターに執着しているのは私だけだそうです。
あれ、セーフティPがどれ選択できるのか忘れちゃった。MMCSが無くてもリモートできるんでしょうかね?MMCSは車両コントロールに関しては単なる端末なんでしょうか。

そうそう唯一の新情報としては、たぶん要らないと思いますがガソリン車DOPのレイズのアロイホイール、PHEVではメーカーテストをしていないので装着不可だそうです。

しかし、ガソリンと一緒に発売してくれればいいのに、古くからのお客さんでもPHEV見てから決めると言われたり、デリカのディーゼルエンジン待ちだったりと今後の受注はありがたいが、今売り上げが立たんとぼやいてました。
ネット上の知ってる限りの噂話は全部話してみましたが、ほぼ聞いていない様子。3か月エンジンがかからないとエンジンをかけてガソリンを消費する、のは聞いたことがあるような…とのことでした。本当だったら、普段EVで賄えるときは満タンにしない方がいいってことでしょうか。それとも燃料ラインの洗浄程度なんでしょうかね?10リットルずつ入れるなんて学生時代みたいだなー。関東のディーラー勉強会は来月初めころらしいので、メーカーオプションが今の資料通りか念押ししといてくれとお願いしました。
メーカー補助の類は期待しないで起きましょう。

小一時間ほど雑談をして帰りましたが、家で部屋着に着替えているときに、なんと最初のディーラーから電話。「情報出てきましたからぜひご来店を」ということで、リーフレットが出た時もまったく連絡ないから他店で商談している、という話を告げておきましたが、試乗車が黒なのでぜひ見に来てくれ、と平身低頭でした。家に行ってもいいというので、さすがにお断りしました。
店によって値引き等販売条件は変わるの?と聞くと、グループ会社なので同じです、とのこと。内装写真なんかも用意してあるので、ぜひどうぞとのことなので来週行ってみます。今週行けるように連絡くれればよかったのにね。

しかし本当に購入して順当に行っても、納車までまだあと3か月ですよ。長いですねー。なにこれ欲しいの日からも、まだ3か月も経ってないのに。下取り予定車は昨日シートをノーマルに戻して準備万端です。

2012年11月24日土曜日

VIERA TH-L37DT3 その11

この間のHDDはRMAに出してみました。
WDのサイトで会員登録をして、HDDのシリアルをユーザー登録して、RMAを選んで出てきた番号とともに送り返します。

ちなみに送り先はマレーシアで、一番安いので頼むって言ったら保証なしで1200円ちょっとでした。郵便局の窓口で「ほんとに保証なしでいいんですか?ほんとに保証なしでいいんですね?ほんとうにいいんですね?ちょっと待ってくださいね…えーとEMSだと保証付いて1600円ですよ?400円で保証付くんですよ?ほんとうにほしょうなしでいいんですか????」とものすごい念を押されました。

戻ってきたHDDが悲惨な話を見ているので、正直どうでもいいです。郵送が無事だったらもうそろそろ到着したころですね。と思って確認したら、21日に到着して、もう出荷されていました。問い合わせ番号の記載はありますが、運送会社がわかりませんね…


そしてさっきちょっとテレビから目を離したすきに、ずざーみたいな音を発したと思ったら映像が映らなくなりました。地上波は無料ケーブルTVなので、事故か外の引き込みケーブルが切れたかと思ったのですが、自前アンテナのBSもCSも映りません。「?」ボタンを押すとアンテナチェックみたいなメッセージです。PT2では受信できているようなので、テレビの問題か、ケーブルと自前アンテナを混合した分配器からテレビまでのケーブルの問題か…

そして、テレビの主電源を入れなおしたら、無事映りました。ハングアップしていただけのようです。だけってもこんなの初めてですけど。喜んだのもつかの間、HDDが認識されません。新しいHDDを接続した時と同じメッセージが出ています。何度か電源を入れなおしたりしましたが、結局認識されることはありませんでした。

ううう録画番組が…あれだけ苦労して復旧したのに…


ちなみに、ダウンロードしたアプリやその他設定は残っていたのでHDDだけ被害にあいました。

2012年11月21日水曜日

三菱 アウトランダーPHEV その23

今月末に商談開始とか、発売日納車が可能とか、ものすごい話が出てきてます。
私のところは、その21で書いた以上の情報はありません。

自治体の補助金受付が12月は集中が予想されるとかで、「受付初日に集中しそうなので12月分は全部受け付けるから分散して出して」って掲示されてました。うーんこりゃ12月で終了かなぁ。MCリーフも発売開始したんですよね。

i-MiEVってモーター類は水冷のようですが、この冷却水はヒーターに使用されているんでしょうか。検索すると独立しているようですが…

エンジンの代わりに電気ヒータで暖房

よくわからん。
今回はエンジンがあるので、ヒーターのLLCはエンジンと共通でしょうか。あんまり独立ばっかりしてても非効率だと思いますし。
この図を見て、推定10万円は妥当でしょうかねー。

車を買うのに、今まで暖房の心配をしたことは無かったですな。

2012年11月20日火曜日

三菱 アウトランダーPHEV その22

この間から非常に気になっている記事があるのですが、


低速時の側方照射灯基準を新設…国交省

PHEVとは関係ないですけど。
写真がよくわからんのですが、これは左のドアミラーを下から見たところですよね?
>側方を照射する灯火を装備した場合の基準
>今年11月18日以降に製作される自動車に適用する
なので、義務付けじゃないですよね?リヤフォグみたいなもんですよね?
別に付いてきてもいいですけど、付くなら車室外乗降支援灯のほうがいいですね。

リヤフォグって言えば、国内アウトランダーにはリヤフォグないですよねぇ。そもそも全車寒冷地対応なので寒冷地仕様ってのがないですよね。
今の車は寒冷地仕様にすると、リヤに温風吹き出し口追加、ドラミラーにヒーター追加、フロントガラスにディアイサー追加、リヤフォグ追加これだけついて3万円だったような気がします。雪国じゃないのでディアイサーは必要だったことはないですが、リヤフォグは1回だけ、必要なくらい霧が出て使ったことがあります。
前型でリヤフォグ装着しているユーザーもいるようですが、もうECUと車内LANで制御されているので、だんだんいじるのが難しくなってきましたね。

リヤフォグはヨーロッパは義務付けでしたっけ?荒天じゃないのに点ける迷惑車が多いので無くてもいいですけど、海外で設定のあるルーフレールといいベージュ色内装といい、なんか日本ユーザーは虐げられてますね。

さっきホームセンターに行ったら、LEDウェッジ球だったかの売り場に「三菱車では不具合の可能性があるので、詳細がわかるまで購入は控えてください」って張り紙がありました。検索すると三菱も通達出してましたね。純正OPはむちゃくちゃ高いし。

2012年11月17日土曜日

三菱 アウトランダーPHEV その21

ディーラー行って見積もり作ってもらいました。
と、その前にもう一回価格を整理しましょう。
Eグレードは除外します。


3,569,000

セーフティパッケージ
素+ぶつからないはみださないついていくが付きます。
3,664,000

ナビパッケージ
セーフティP+MMCSが付きます。
3,978,000

プレミアムパッケージ
ナビP+本革ヒーター入り運転席だけ電動シート+ロックフォードが付きます。
ガソリン車のように内装の変更があるかは不明。
4,297,000


以下メーカーオプション
電動ガラスサンルーフ
94,500

ロックフォード プレミアムサウンド
プレミアムパッケージは装着済み
99,750

急速充電コネクタ
外出時の急速充電器に対応できます。
73,500

100V AC電源
100V電化製品を使用できます。
84,000

リモートコントロール&温水ヒーター
スマートホンによる車両動作設定、状態モニターができます(注:宅内無線LANの到達範囲に限る)。
電気温水式のヒーターが搭載されます。
157,500

リモートコントロール&温水ヒーター&シートヒーター ←New!
上記+運転席・助手席にシートヒーターが搭載されます。
後ろの席はどうだったかなー無いと思うなー。
プレミアムパッケージではシートヒーターがかぶるので選択できません。
178,500

温水ヒーター&シートヒーター ←New!
上記からリモートコントロール機能を削除したもの。
価格不明(要らないから聞かなかった)
プレミアムパッケージではシートヒーターがかぶるので選択できません、だったかな?よく見なかった。

ディスプレイオーディオ ←New!
価格は見ませんでした。内容もガソリンと同じだったようなので、価格も同じかな。
もちろんナビP以上では選択できません。


ディーラーオプションはまだ不明。

そうそう、補助金は42万が予定されているそうです。

発表&発売は1月24日。
型式登録&受注開始は12月25日。
12月半ばごろに補助金額決定。
もちろんあくまで予定です。

来月上旬ごろ、再度メーカーから依頼される予約票が出るそうです。正式カタログは1月半ばになっていましたが、もうちょっと早いだろうとのこと。年度内割り当て台数も出ていましたが、単純に店舗数で割ると1店舗一桁台みたいな感じ。

燃費や航続距離の数字は、以前の発表より若干良くなっています。数字忘れちゃったけど複合燃費が66Km/L、EV距離が61Kmだったかなー?。
燃料タンクは予想通り45リットル。

リモートコントロールですが、充電や空調ONの日時スケジュール設定と、即時空調ONなどのリモートコントロール、ランプ類の点灯消灯や車両のドア開などをモニターできます。
また、どこだかのスマフォ地図(NaviConだったかな?)に対応し、そこで設定したルートなどをMMCSへ転送できます。エネルギーモニター類ももちろん表示できます←間違い。MMCSの話です。


スケジュール設定についてはMMCSでも行えるので、マンション住まいや駐車場が離れてる等でリモコンが使えない場合でもMMCSが付いていれば同じ設定を行えます。そういう方の場合は、温水ヒーター&シートヒーターを選ぶとよいですよね。ヒーターOPが独立してて、意外と細やかに注文できます。

事前にも何かに書いてありましたが、シート表皮がファブリック&合皮になるなど内装が若干異なって、さらに遮音を強化したと読めるような記載がありました。


ということで、現状のワタシ見積もりは
ナビパッケージ
MOP:ロックフォード+サンルーフ+100V AC+急速充電+リモコンシートヒーター、
DOP:フロアマット、バイザー、メンテパック(初回車検まで先払いするやつ)、グラスコート
下取り車32万。
以上でコミコミ4,481,320円。
下取り車がないと4,801,320円。うひょー
今回コーティングは自分でやるので42万キャッシュバック込みなら400万切りますね。
メンテパック(74,550円)とグラスコート(68,250円)を引くと、4,338,520円。下取りなしで4,658,520円。

補助金の関係で値引きはなし!と再度言われました。値引くと補助金をまず減額されるんで云々と同じ説明でした。どうも値引きについては渋いのですが、DOPも少しつける予定なので、持ち出し総額400万以下にしたいですねー。

三菱 アウトランダーPHEV その20

日付が変わって本日夕方にでもディーラーでオプションの詳細聞いてきます。

その前にちょっと気づいたこと。
       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

スマホリモートオプションは電気ヒーターとセット。
これはあれですね。乗る前にリモートで空調効かせておくじゃないですか。リモート時は商用電源でヒーターを動かすんですよ。だからリモートとセットなんですよ。
iMiEVも充電時は充電の電気使ってエアコンでバッテリー冷やしますよね。

つまり、このオプションを入れなければ暖房はエンジンの排熱しかないわけですよたぶん。でも出力より高効率を選んだ低発熱エンジンでしょうからなおさら発熱しないわけです。リーフは思い切って電動ヒートポンプ暖房になりましたが、ロシアでもバリバリ売るアウトランダーは極寒冷地で暖房が効かないと死活問題です。日本だって陸別で死んでしまいます。そんな理由でヒーポンを採用する気はないのでしょう。ロシアのようなところで出すなら、この電気ヒーターは標準装備なのでしょうね。

ということで、ここは高くてもリモートなんとかを選択するべきでしょう。しないのならシートヒーターの入ったプレミアムエディションか、どうにかしてシートにヒーターを入れてみるのもいいと思います。シートカバーかけるなら簡単ですよね。汎用のヒーター部品は売っています。
わたしゃ前の車からシート移植するつもりなので、自分でシートヒーター入れてみようかなー。自作クッションなので簡単です。純正のスイッチ部品は買えるかな?

2012年11月16日金曜日

三菱 アウトランダーPHEV その19


価格キター
夕方にディーラーさんから電話があり、価格の通達があったと連絡をいただきました。
全部聞けたかわかりませんが、とりあえず主だったところは聞けたと思います。
そして公開可らしいので書いちゃいますね。

プレミアムパッケージ
4,297,000
ナビパッケージ
3,978,000
セーフティパッケージ
3,664,000

3,569,000

以下メーカーオプション
噂通りサンルーフは単独で付くようで、
94,500
ロックフォード
99,750
そして問題の急速充電!ちょっと聞いてくださいよ!
73,500
必需品と思われるACサービスコンセント!これもよーく聞いてくださいよ!
84,000
ぎゃああああ。
急速充電とACセットで10万の読みは完全に外れました。

しかし、ここで予想外のオプションが!
リモートなんとか
157,500

これはスマフォからのコントロールです。
タイマー充電とか空調とかルームランプのコントロールしたりするやつですね。
じゅじゅじゅじゅうごまん!お前がラスボスか!
いかにも便利そうにしてた売りは全部オプションかい!

追記:リモートなんとかには電気温水式ヒーターというのがセットのようですね。これがないと暖房はエンジンかかるのかな?







………


急速充電は、これをつけないと市の補助金が出ないそうです。
が、今月分が今日締め切りの受付総台数は375台。つまりあと25台。
こりゃー適用されないかも…

ということで、欲しいオプション全部列挙すると
ナビパッケージ3,978,000
ロックフォード99,750
急速充電73,500
ACサービスコンセント84,000
リモートなんとか157,500

おぷしょんごうけいでよんじゅういちまんよんせんななひゃくごじゅうえん。

四十一万四千七百五十円。

思ったよりかなりお高い…車両合計で4,392,750円。サンルーフつけて合計で4,487,250円也。かなり見た目のコストダウンしてきたんですねぇ。
こちらでMMCSの説明書PDFを見れますが、これのP.288を見ると車両の設定をできるんですが、もしかしてスマフォで全部できたりしない?全部できちゃったらMMCSやめて社外ナビって手もありますよね。

CEATECの説明の方の話だと、充電設備を探せるからMMCS一押しって言ってましたが、今やパイオニアなんかでもそういう情報出るようになったいみたいですし。
動揺して公開後編集しまくっていますが速報でした。

追記:amazonから届いていたすべて本、郵便局で受け取ってきました。まだ見てませんが、なんかPHEVは2ページしかないらしいので要らないですかね。

夕飯食って少し落ち着きましたが、
よく考えるとオプション単体の金額が高く感じるわけで、サンルーフついて450万!補助金で400万?って話だったら最初から納得してましたね。ディーラーの方は、セットオプションは選べなくなるから売りづらい。買う方も一式諦めてしまうことがよくあるのでやめてほしい、と言っていました。そういう意味では、今回はかなり細かく選べる感じですので良いんでしょうか。でもACコンセントとスマホリモート+ヒーターは標準でも良かったんじゃない?



2012年11月12日月曜日

三菱 アウトランダーPHEV その18

今日はひさびさの休日出勤でした。日曜はやだなぁ。おとなしく引きこもってたいんだよなー。そんな日の帰り道に限って、首都高で迷惑駐車する車が。

さて、アウトランダーPHEV新情報も特にないので適当に検索する毎日ですが、こちらのブログで気になる記述を発見しました。

アウトランダーPHEVってどうよ!パドルシフトは何のため? 

んんん?パドルシフトついてた?完全についてないものと思っているので、気にしたことがありませんでした。
が、CEATECの写真を見直してみると…反射がすごかったのでここには載せていませんでしたが、ちょうど反射で映り込んでいる半袖Tシャツの方の、二の腕の後ろ側あたりに腕に沿って銀色のラインが。本当だ、確かにパドルシフトのようです。

上記ブログの方は回生重視のBモードにできるんじゃないか、と考察していますが、それ以外に思いつきません。

今乗っている車は傾きセンサーで下り坂とアクセルオフを検知するとエンジンブレーキが利き気味になるようになっているんですが、同じような動作はしないんでしょうか。ただ、今販売しているEVやHVはバッテリーが満充電だと減速時に回生動作はしないようですし、そういうわけにはいかないんですかね。

噂ではガソリン車との差額を90万にして補助金は40万だとか、正式な価格は15日にディーラー伝達とか出てますねー。さておいくらでしょうか。噂ではナビパッケージが400万ぽっきり!

2012年11月11日日曜日

VIERA TH-L37DT3 その10

久々のビエラ。

この間タニタの体組織計を買うとき、WiFi Body Scale WBS01が気になっておりました。こいつは体重をTwitterでつぶやいてくれたりするようですが、経過のグラフをPCやiPhoneで見たりできます。
が、なんとビエラでも見ることができます。ビエラコネクトにWithingsというのがあるので、それを使うと機能制限はありますがグラフとして見ることができます。
まぁ今回は結局本質的な機能を取ってタニタのにしたわけです。なんたって安いし。

しかし、タニタは海外向け製品は非常に魅力的なものがたくさん出ていました。一部で有名だったらしい、本体に表示部の無いBC-1000だけではなく、部位測定のできるBC-1500も出てました。なんかラインナップが国内とまったく違う気がする…

そうそうビエラです。この時から使ってる録画HDDが、半年くらい前かなぁ、そのころから再生時に引っかかったり、映像が飛んでしまうことがあったんですが、戻って再生しなおすと問題ないのでノイズでも乗ったのかと気にしていませんでした。が、ここのところそれが顕著になってとうとう再生できない場所が出てきました。これはおそらくバッドセクター増殖中。しかしフォーマットが違うのでPCでチェックできないんですよね。

さすがに仕方ないので新品と入れ替えようと思ったんですが、どれにしようか…RAID1のケースはまともに動いてくれなかったので、ここは安全策でビエラ対応のバッファローのHD-LBF2.0TU2にしときました。7780円だったのでポチ。しかし、見てない番組が大量にあって、それが消え去るのも悔しいのでコピーすることに。はたしてコピーで無事認識するんでしょうか。

さっそく分解すると、中身は朝鮮製HDDではなくWD20EARX、その辺も期待通りでした。仕事先から拝借してきた裸族の双子にぶっさしてコピーを開始してみると…S.M.A.R.T.を読んだのか、「もうすぐ壊れるよ!」みたいな表示が。ああ、もうダメだったのね。すぐにエラーで停止し、DISK2(コピー先)にタイムアウトで書き込めないような表示が出るんですが、どうもDISK1から読めないので書けないからタイムアウト、みたいな感じのようです。
止まるたびにボタンを押してリトライして、何度か繰り返すとなんとか読めるようなのですが、ものすごい時間がかかってどうにもならないので、全体の70%を超えたところでAUTO SKIPにしてしまいました。そこから先が長かったようです。夜数時間しかボタン押し作業ができないので、結局丸二日かけてコピーし組み込み。

おお、無事に番組残ってる!!!←重要

パナのことだから、シリアルナンバーとかユニークな情報で暗号化してるのかと思ったんですが、そんなに意地悪ではありませんでした。もうHDDコピー機は一家に1台必需品ですよ。

前のHDDがどうなってるのかS.M.A.R.T.を見ようとしたんですが、USB経由だと見れないのでeSATAで接続。真っ赤で危険表示になってる。チェックディスクを少しかけてみたんですが、ちょっとかけて中止して何度かPCの再起動をしていたら、カコッカコッ的異音を発してとうとうなにも読み出せなくなってしまいました。チェックディスクでとどめを刺したんでしょうか。RMAできるので、面倒だけど送ってみるかなぁ。



2012年11月5日月曜日

三菱 アウトランダーPHEV その17

ちょっと訂正。
CEATECの時の写真を加工→
プラグが刺さっていない右側は、何もありません。平らです。掲示板なんかで見た話だと、急速充電はiMiEVのMグレードのようにメーカーオプションのようです。この空き地に設置されるんでしょうね。なので、今挿さってるコネクタってチャデモでいいんでしょうか?規格はチャデモなんですかね?まったく知らない…

前に作った表のように、充電がほぼ有料となった現在では外出時に充電するのか、という疑問はありますが、まぁでもめったに行きませんがIKEAに行けば無料。イオンはまだ無料ですか?行動範囲のイオンには設置店がない様子ですけど。東名・新東名高速道路は今年度内は1回100円。ディーラーオプションならそのうち買うって選択肢がありますが、MOPだと最初の選択として迫られますよね…iMiEVでは5万ですか。

AC100Vのサービスコンセントもオプション。ACコンセントはティーザー映像でもこのEVである車両の売りにしてるのになぁ。最初から車両10万UPでどちらも標準搭載にしてれば気づかなかったのになぁ。ガソリン車との差額100万に収めたかったんでしょうかね。


どこのディーラーでも仮予約書を作成したようで、予約した!って話を見るようになってきました。iMiEVをセカンドカーとして持っている家庭はファーストカーをPHEVに買い換える人もけっこういるようです。私がお邪魔しているディーラーでもVOLVOから買い替えるというお客さんがいるそうです。が、せっかく充電設備(コンセント)があるからという理由もあるらしいのですが、コンセント一つだとPHEVを充電したらiMiEVの充電できませんよ。
iMiEVやリーフからの買い替えは、おそらく補助金を返さないといけないので難しいですね。


2012年11月3日土曜日

三菱 アウトランダーPHEV その16

ミニカーが出てますね。
三菱自動車 SHOW ROOM OFFICIAL BLOG

右が新型です。左の前型は古いので、パッケージがもう茶色くなっています。




なぜか前型大きいものも。
これも左ヘッドライトの透明樹脂が黄色くなっています。

ディーラーで聞いた話だと、ガソリンは白と黒、PHEVは専用シルバーと黒が人気だとか。前型も黒が人気だったそうで。
そうかー黒多いのかなー。でも他に気に入った色が…
目安の金額パンフを作っていましたが、PHEVナビパッケージ410万、オプション一通り20万、諸費用10万、これに補助金が45万で最終持ち出し約395万、という予想だとしていました。でもお店への支払いは440万ですからね。

ミラージュの荷室下を見て思い出したんですが、緊急用タイヤってオプションなんですよね。置いてあった薬瓶がなんかロシア語で怪しさ満点なんですが、これをポンプで押し込んで膨らませて回してタイヤ内部をコーティングするんでしょうね。タイヤバルブのムシも一つ入ってましたが、無くしそう。

初めて買ったクルマは何度もパンクしたんですが(穴開けられたこともあった)、それ以降はラリータイヤのチューブが破裂したくらいでパンクは経験してないですね。でも緊急用タイヤが無いと、なんか不安。どうしたもんかなー。

当たり前ですけど、店舗の入り口ガラスにスリーダイヤが貼ってあったりして、ミラージュでラリーを始めた私にとってはスリーダイヤを見ると感慨深いものがあります。


追記:
すべて本が出ますね。
このすべて本って今まで買ったことが無いです。
PHEVは別途出るんでしょうかね。


2012年11月2日金曜日

タニタ BC-612


私はコストコで買ったDRETEC BS-221という体組成計を使ってます。
ちっさくて一通り測定できて気に入ってたんですが、amazonのレビューに「タニタの社長さんが、この商品の体脂肪計が、まがい物だと言ってます」とのコメントが。

えええええ。

ということで、電極の乗り方を試してみたりしたんですが、確かにつま先側の左右さえ短絡していれば体組成の表示が出ます。仕組みをよく知らないんですが、片足に2か所の電極ってそもそも必要なんでしょうか?

はたして本当にまがい物なのか?を検証するべくタニタの体組成計を買ってしまいました。不信感があるのも確かですが、もう少し細かく測れるものが欲しかったのと、IS12Tのアマゾンアプリで見ていて、「今すぐ買う」ボタンを触ったらいきなり注文されてびっくりしたので、いいきかっけと思って買いました。

タニタの体組成計は先月新型が出たところでSDカードにデータを吐き出してPCで見れるんですが、あまりに価格が高い&どうもこういうのは値落ちが大きいようなので、一つ前モデルでお手頃になっていて、部位別に一通り測れるやつにしておきました。それがタイトルのやつです。何かのプロモーションが適用されて787円安くなっておりました。

さっそく比較。タニタのは液晶にバックライトがなく、新型では乗れば登録者を自動判別するんですが、前モデルではできないのがちょっと残念。

体重。
タニタは100g単位の表示なので、合っています。
 体脂肪率。
11.4%????
 体水分率。









少々違いますね。
 基礎代謝量









けっこう違います。
 推定骨量









ちっと違います。


 筋肉量。
まぁこんなもの?










BS-221で測れるのはここまでです。タニタのはシートスイッチで、かなり押しずらいです。あとやっぱり液晶バックライトは欲しいですね。かなり見づらいです。

タニタのはこんなのも表示します。
体内年齢21歳!!!

BMIも21と表示していますが、これはさすがに計算してるだけなので割愛。

ということで、はたしてどちらが正確でしょうか?他のちゃんと計測していると思われる体組織計が無いと比較できませんねー。だいたい体脂肪率が11%とか、自分としてもハァ?って感じなのですが(と腹を見る)。

部位別の筋肉量も見れるので、部屋片づけてまたユアシェイプ始めようかなぁ。