2013年4月23日火曜日

リコール! 三菱 アウトランダーPHEV その59

リコール出ました。
が、バッテリーじゃなく、斜め上のリコール~
そしてついでにサービスキャンペーンも大量に登場!
さらにバッチリすべてヒット!
出荷車ほぼ全数みたいですけどね。

販社は今日定休日なのに、さっき電話連絡来ましたよ。大変ですねぇ。



たくさんありすぎて書くのも大変つーかまだ読んでもいないのですが


サービスキャンペーンひとつめ
アウトランダーPHEV、デリカD:5のナビゲーションユニットについて
不具合の内容 
工場装着のナビゲーションシステムにおいて、 地図SDカードに保存した会員制交通情報システム(OpenInfoサービス)への接続情報が異なっているため、当該システムへ接続できず、 渋滞情報や新規開通道路情報等を取得できません。 
改善の内容 
全車両、ナビゲーションシステム装着の地図SDカードを対策品に交換します。 

※これはすでに三菱電機、三菱自動車へ連絡して確認していました。別件でMMCSが交換されているので、私の車両はどうも解消したバージョンがすでに装着されているようです。

ふたつめ
アウトランダーPHEVのプラグインハイブリッドEVシステム(PHEV-ECU)について 
不具合の内容 
PHEV ECUのプログラムが不適切なため、以下の事象が発生するおそれがあります。
①  PHEVシステムを制御するコントロールユニット(PHEV ECU)において、 4WD制御プログラムのハンドル角センサ故障判定条件が不適切なため、特定条件下での旋回走行を継続すると、 ハンドル角センサ故障と誤判定する場合があり、フェールセーフが働き、 4WD前後駆動力配分比の固定やブレーキによる旋回補助制御(AYC)機能が停止するおそれがあります。
②  FCM*1またはHSA*2作動時に、ブレーキペダルを軽く踏む操作を繰り返した場合、 ブレーキストロークセンサの故障と誤判定し、警告灯が点灯、ブレーキ回生機能を停止します。 
③  補機用12Vバッテリが過放電し、PHEV ECUの電源電圧が低下した状態で車両を起動させた場合、 イモビライザー(盗難防止装置)の認証ができず、車両が起動できなくなります。 
④  停車発電中に、電気ヒータスイッチをオンからオフへと切り替えた場合、 電気ヒータが停止しているにも関わらず、電気ヒータを使い続けているものと誤判定し、出力が制限されます。 
*1  衝突被害軽減ブレーキ 
*2  ヒルスタートアシスト 

改善の内容 全車両、PHEV ECUのプログラムを対策品に書き換えます。 

※これは体験していません。

みっつめ
アウトランダーPHEVのエンジンECUについて
不具合の内容 
PHEVシステム※1 付車において、エンジンを制御するコントロールユニット(エンジンECU)の制御プログラムが不適切なため、 以下の事象が発生するおそれがあります。 
①  燃料欠乏などで燃料配管にエア混入することでエンジンが停止した場合、点火コイルヘの通電が継続し、 点火コイル内トランジスタが損傷します。そのため、エンジン警告灯が点灯し、EVシステム異常が表示され、 フェールセーフ状態※2 となります。 
②  減速時のエンジン低負荷領域で不要な失火判定を行うため、EVシステム異常が表示され、 フェールセーフ状態となります。 
③  エンジンECUは、エンジン回転を検出するクランク角センサの信号入力でエンジン稼働状態を検知していますが、 車両の振動等でクランク角センサの信号入力が発生した場合、エンジンECUがエンジンが稼働したと誤判断し、 一方エンジン油圧スイッチがエンジン油圧低下を検出するため、エンジン警告灯が点灯し、EVシステム異常が表示され、 フェールセーフ状態となります。 
※1  プラグインハイブリットEVシステム
モーターによる走行をベースにバッテリー残量に応じて、エンジンを発電用と駆動用に切替えて走行するシステム 
※2  出力制限し、最高速度を50km/hに制限する走行状態 

改善の内容 全車両、エンジンECUを対策プログラムに書き替えます。 

※これも体験していません。

よっつめ
アウトランダーPHEVのパワードライブユニット(ジェネレータ制御)について
不具合の内容 
ジェネレータ※1を制御するパワードライブユニット(PDU)の制御プログラムが不適切なため、 ジェネレータによるエンジン始動時にPDUがジェネレータ内部のローター(回転子)回転角度を誤認識する場合があります。 そのため、ジェネレータに意図したトルクを発生させることが出来ず発電用エンジンを始動出来ない場合があります。 この時、EVシステム警告灯が点灯し、出力が制限されるEV走行モードでのフェールセーフ状態※2となります。 
※1  ジェネレータ: エンジンを始動するためのスタータモーターとしての機能と駆動電池に充電するための発電機としての機能を持ちます。 
※2  フェールセーフ状態: 出力制限し、最高速度を50km/hに制限する走行状態 

改善の内容 全車両、ジェネレータを制御するPDUを対策プログラムに書き替えます。

※これも体験していません。

リコール
アウトランダーPHEVのフロントパワードライブユニット、リヤモーターコントロールユニット、その他について 
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因 
① フロントモーターを制御するフロントパワードライブユニット(FPDU) 及びリヤモーターを制御するリヤモーターコントロールユニット(RMCU)の制御プログラムが不適切なため、 車両起動時にFPDU及びRMCUがモーターの位相を誤認識し、起動後に発進不能となる場合があります。 また、この状態で一定以上アクセルペダルを踏み込むと、車両が急に動き出すおそれがあります。 
② 発電機(ジェネレータ)及び原動機(駆動用フロントモータ)のエアリーク検査システムにプログラムミスがあり、 検査判定不良品が市場に流出しました。 そのため、オイル漏れが発生し、発電機(ジェネレータ)内のベアリングが潤滑不良となり破損し、最悪の場合、 フェールセーフ状態(発電不可となり出力制限し、最高速度を50km/hに制限する走行状態)となり、 再始動不可となる場合があります。 
③ 発電機(ジェネレータ)及び原動機(駆動用フロントモータ)のエアリーク検査システムにプログラムミスがあり、 検査判定不良品が市場に流出しました。そのため、オイル漏れが発生し、 原動機(駆動用フロントモータ)内のベアリングが潤滑不良となり破損し、最悪の場合、 フェールセーフ状態(発電不可となり出力制限し、最高速度を50km/hに制限する走行状態)となり、 再始動不可となる場合があります。 

改善措置の内容  
① 全車両、FPDU及びRMCUのプログラムを対策品に書き換えます。
② 全車両、発電機(ジェネレータ)を良品に交換します。
③ 全車両、原動機(駆動用フロントモータ)を良品に交換します。 


リコール内容も体験していませんが、えらい大掛かりですね。
今読むまで、ECU書き換えだけかと思ってました。
他の部品交換で週末販社に出向きますが、ECU書き換えだけでもできるかな?


追記:
ちょっと勘違いしてました。
リコールのところに
備考②14台③ 4台
ってあるんですが、これが対象台数みたいですね。
発生台数かと思ってました。
これはつまり不良品は検出したけど出荷したってことでしょうか。これなら交換対象じゃないかなー。

2013年4月10日水曜日

1000km超えました 三菱 アウトランダーPHEV その57の2

充電禁止令は出るわ、嵐はやってくるわでたいして距離は増えていません。
三菱自、10日午後4時半からアウトランダーPHEVのバッテリー不具合で調査経過を報告

そんな中、三菱リモートコントロールアプリが本日アップデートしました。
今は使わないんだからそんなにうれしくないですが…
充電ガンを挿してないので、起動すると充電に失敗しましたみたいな表示出るし。
今のとこ違いは左上に通信してますみたいなイラストが出るくらいかなぁ。

ということで、前回の続き。

17ページ
たいして書くことはないんですが、セレクターレバーかなぁ。
今でも右奥がリバース、右手前がドライブなのが馴染めません。一呼吸置いてチェンジしないと間違えることがあります。
右手前ってMTではリバースが多くなかったでしたっけ?2年以上マニュアルトランスミッションに乗ってないので忘れかけ…リバース位置は言わゆるヒューランドパターンとかで位置が変わることが多いのでどうでもいいんでしょうけど。でもプリウスに合わせたんでしょうねぇ。

18ページ
4WD LOCKモード。これはECOモード(P.26)とノーマルモードそれぞれで選べるんですが、ECOモードだとパラレル走行モード時にフロントドライブになるようです。が、4WD LOCKを行うとリヤモーターに電気が流れ、ECOモードでも車両安定方向に動作します。今のところ氷雪・悪路も激しい雨の高速も非常識なドライビングも体験していないので、どれほど体感できるかは不明です。
ちなみにパラレル走行モードはレー探読み67Km/hで動作したことがありました。意外と低速でもパラレルになるのね。

22ページ
充実した収納スペース。いや、少ないでしょ。
■1 グローブボックス(照明付)
なんと、自分では初めての照明付車です。でも暗い。LEDっぽい白い色をしてるんですが、簡単に外せないようでいじれないかな。
グローブボックスは容量は小さめですが、説明書や車検証を入れられるスペースのある2段構成になっているので、ボックスそのものは全部使えます。いくらでもグローブ入れられますね。
■2 フロントカップホルダー
500mlのペットボトル入れたら倒れました。真ん中のつながってるところが問題なのかな?

24ページ
■衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]
この車で自動ブレーキに初めて乗りましたが、当然ですがあった方がいいですね。まだ警告だけで済んでますが、
よそ見をしていたわけではなく、右によけるつもりで近づいたときなどに反応しました。
ちなみに2輪や人には反応しないことになっていますが、バイクや自転車には反応しました。確実じゃないのでかいてないんでしょうね。

■車線逸脱警報システム[LDW]
これもあった方がいいと思うんですが、鳴りまくりでうるさいというのも見ました。道の真ん中走ってれば鳴らないんですけどねー。確かに合流時や車線書き換えてあるよなところでは鳴りますけどね。

■レーダークルーズコントロールシステム[ACC]
これは激しく便利です。前車にもオプションであった気がしますが、たしか25万とかすごい金額だったので付けませんでした。のでクルーズコントロール自体がはじめてですが、レーダークルーズはもう必需品です。一度乗ったらやめられません。
首都高で動かしていると、コーナーで若干戸惑うような動作を見せることもありますが、都市間高速なら問題ないかな?
あと設定速度と実速が乖離していると、前走車がいなくなると猛烈に加速しはじめます。高速出口に向かったときや、一般道で前走車がカーブでいなくなると同様の動作をして怖いです。
が、あくまで運転を補助する装置です。道路にそぐわないと思ったら、自分で設定速度を変えたり解除しましょう。

上記3点、他車では既に当然の装備でしたが、保険の意味も込めて絶対付けておくべきです。
ちなみに警告音が小さいと思います。音量設定できればいいのにね(できないよね?)。

ヒルスタートアシスト
傾斜を車両が感知し、ってありますが、あまり効いたことがない気がします。どのくらいの角度で動作するんでしょうね。


続きはまた今度~

あっそうそう、
PHEVが適応表に載る前に買ったビートソニックのAVC40以外に、最近データシステムからもビデオ出力ハーネスが出ました。なんでこの手のコネクタはこんなに高いの?

↓こちらは外出時100Vを使用するときにすげー便利そうなACコード。ドア閉めて使えますよ。