2020年1月28日火曜日

PayPalを不正利用される 完結編たぶん

PayPalその後です。
というかPayPalは不正利用が認められて、なんとかプロテクションで保障されました。
Grouponですが、再度
自分で作っていないアカウントが作成されて決済されているんだよ
と連絡してみると、




今回の取引には不審な点がないから。家族やルームメイトでPC共有してたら、そいつらがやったんじゃないの?パスワード変えといたら?

的な返事が返ってきたので、

一人暮らしだし母国語じゃない英語で、アカウント作成から1分で決済できんわ。PayPalが不正利用と保障したので、そちらは犯罪に加担するサイトと認識したからアカウントを消して、そもそもUSのGrouponは一生使わんから二度と登録できないようにしてくれ。自分で作ったアカウントじゃないからパスワードも知らんので、自分じゃ削除もできん。

と捨て台詞を吐いてやったら、なんと返金してきました。

さっぱりわからん。
PayPalって使うときに認証が入ったと思うんですけどね、
ブラウザにパスワードも記憶させていないので、万一このPCを踏み台にされていたとしても決済できないと思うんだよなぁ。
今見てみると結局決済されていて、
41,840円決済されて41,791円返金されたので、為替で49円損しました。
あ、今回の件で日本のGrouponも退会しました。サービスが始まった当時に登録して、ハーゲンダッツのチケットを買ったこともあるような気もするんですが、
あ、これ週末に使いたい!
と思っても全く間に合わないので、くるメールすら見なくなっていたんですよね。
ちょうどいい機会でした。
日本のGrouponには決済方法の登録はしていませんでしたよ。
それと、Grouponのサイトに退会方法は記載されていないので、フォームで退会する旨を送る必要があります。退会方法の記載がないサイトは結構ありますが嫌な感じです。

2020年1月17日金曜日

PayPalを不正利用される

本日、携帯でメールを見ると

何か不穏な件名が並んでいます。
中を見ると、Groupon USでアカウントが作成され、
ユニバーサルスタジオ(ハリウッドにあるやつ)のたぶんいちばんいいチケット$372が購入されています。
およそ2分でアカウント作成からPayPalでの決済まで。
なんで?
Grouponの登録メールには、Verify Accountのボタンがあって、これを押さないと登録されないんじゃないのかなぁ。
なんにせよたまたま10分程度ですぐ気づいたので、PayPalはWebで調査を依頼。
Grouponにも買ってないから決済やめれと送信。
カード会社に電話をすると、
仮決済になっていてまだ決済されていないけど、PayPalに電話しれ。番号はこれ。
とのことでPayPalへ電話。

電話に出た女性は聞き取れないほど流ちょうな母国語(たぶん)で名乗った後、これまた流ちょうな日本語で話し始めました。
経緯を伝えると、既にWeb申告で監査部門調査に入ってるから結果を待て、と。

カードはいつも思うのですが、利用者の申告で決済止められないもんなんですかね。
むやみに止めると、商品パクられるからできないのかな。
ずいぶん、15年かもっと前かなぁ、セカイモン的なというか楽天USAみたいなのというか、代理通販をする転送ではないサイトがあって、
何かあひるグッズを購入したら、在庫がない旨の返事があったにもかからわず決済され、もめたことがありました。この時も引き落としは止められず。

結果としては、19:33にPayPalより
ケースを調査し、お客さまから報告された支払いが未承認であると判断しました。
との返事で無事返金されることになりました。
カード明細を見てみましたが、仮決済だったので決済されないで済んだのか、まだ反映していないのかでどちらもいまのところ記載はありません。
15:30ころって110.25円くらい、19:33は110.12円くらいなので、ここでも為替で50円くらい負けてますね。

PayPalは10桁のたぶん漏れてないであろうパスワードを使用していて、googleとamazonは危険なので有象無象のアカウントとは違うパスワードを使用していますが、それが使われたとも思えないし、アカウント作成後の処理も速すぎるし、どうやって買ったんだろう。
はよ二段階認証入れてくれないかなぁと思って検索すると、もうやってたんですね。

ただ、私はビジネスアカウントなので、二段階認証はサポートされていないのです。
以前Aliで日本でもalexaで使える赤外線リモコンを購入し、最初の通電でぶっ壊れていろいろもめた挙句PayPalで返金すると言ってきかないので、仕方なくビジネスアカウントに移行したんですよ。他からの入金はビジネスアカウントじゃないとできないみたいなのです。
800円くらいだったのに、これが仇になったなー。
二段階認証があれば、支払時にSMSでチェックできるのにね。SMS確認も安全ではないという話がありますが、何もないより全然いいんじゃないかと思います。

しかし、PayPalの不正利用は検索するとたくさん出てきますね。
パスワードクラックされたのは仕方ないとしても、理由が良くわからないものも結構あるようです。

そうそう、その後Grouponからおそらく自動メールで「これも買っとけよ!」と、またユニバーサルスタジオの何かのチケットお勧めが来て、その後クレーム担当から
なんか処理が遅れててごめんな!処理が完了すると、メールやサイトやモバイルアプリで確認できるよ。まだモバイルアプリ入れてないの?ダウンロードしとけ!
みたいなメールが来て、ぜんぜん伝わっていませんでした。
再度、
アカウントも作ってないし買ってもいないし日本に住んでるからUSじゃ買わないよ全部消してくれ
と送信したら、やっと
アカウントスペシャリストチームにメッセージを伝えたから数日待て、アカウントスペシャリストチームが専門的なサポートを提供するぜ。
という返事が返ってきました。
いやーめんどくさい。

2020年1月15日水曜日

続IoTじゃないけど微妙になる SONY XAV-AX8000

いちどだけですが試走してきました。
KENWOODからalexa搭載の1DINオーディオU381BTが発売されたりして、
半月早く出てたらこれ買ってただろうなぁ。でも、もうCD要らないですよね。

さて、出走に当たって、いろいろ設定しないといけないわけですが、
オーディオの設定はほとんどありません。低音ブースト2段階とグライコ、フェーダーがあるだけです。
気になるラジオは、もちろん日本バンドに合っていないのはわかっていましたが、

FMで登録できた局
J-WAVE(港)88.3MHz
InterFM897(東京)89.7MHz
FMは0.1MHzを奇数しか選択できない
※知らなかった。





AMで登録できた局
Eagle  (AFN TOKYO) 横田基地 810KHz
栃木放送 (CRT) 宇都宮 1530KHz
ハイウェイラジオ 1620KHz
AMは1桁が0と5しか選択できない。
※知らなかった。
しかしハイウェイラジオが受信できたのは良かった。
あんなにラジオにこだわっていたのになぁ。
電波でラジオを聞かないと、トンネル内で割り込んでくる緊急放送を聴けないんですよね。


勝手に起動したミュージックプレイヤーでは漢字表示もできました。
今このプレイヤーに見覚えが無いのですが、OPPOに標準で入ってるやつなのかな?
ちゃんとWMAも再生できましたよ。
なんなんMVH-6500は。

PTYってなに?









それでは実走。
もう写真は無いのですが、まず本体なのか中華USBケーブルが原因なのかわからんのですが、スマホ接続がたびたび切れます。
割とすぐ復帰はするんですが、ググナビのようにこまごまと右左折させられるようなところではちょっと困ります。
停車していじっていると何も起こらないのですが、走っているときは信号停車時でも起こったのでコネクタの接触不良では無いと思うんですよね。
行きは予定しているOnePlus6T(android10)で1時間ほど走って、帰りはOPPO Reno 10x Zoomに換えてみましたが症状は変わらず。

正式な取り付けでは、モニターから本体裏に這わせる短いUSBケーブルと、ダッシュボード裏から外に出してくる長い中継ケーブル2本を使用するんですが、このケーブルが太硬いのでダッシュ裏からは中華USBケーブルを使ってるのですが、こいつのデータ転送レートがダメなのかなぁ。そもそもUSBはいわゆる2.0です。

なぜ転送レートかと思ったかというと、その辺にあったTypeCケーブルで6Tに音楽ファイルを転送したら約30GBに1日予想とものすごい時間がかかって、変だなと思ってZenFone付属ケーブルに換えたら1時間程度で終わったので、こりゃケーブルかなー、と。
でもTypeCコネクタの機器が電話しかないので、ファイル転送以外ではチェックできません。
スマホの取り付け位置的にL字コネクタが必要なのですが、国内メーカー(販社)ではL字型のコネクタを持ったUSBケーブルってほとんどなくて、製品的にある程度安心なのが欲しいと思っても無いんですよね。なんで無いんだろう。

後懸念事項はナビゲーションソフト。ずいぶんぶりにWAZEの出番となりました。
以前何で使ったのか覚えていないのですが、多分Lumia1020で、現在位置を教えるのに使ったんじゃないかなぁ。気分が三毛にゃんこになったものを復旧できました。
行きはWAZEを使ってみましたが、とりあえず実用になります。
android autoではやはり機能限定版となりますが、すでに登録したお気に入りは表示できるし、検索もおおむね問題ないので大丈夫そうです。地図を2Dにするなどいろいろいじりたい場合は、あらかじめ電話で設定しておく必要があります。
試走は夜中でも高速利用ルートを提示してきたので、一般道に切り替えたかったんですができないようです。先に電話で一般道選択の設定をしないとダメな様子。

接続が切れる症状はWAZEがダメなのかと帰りはググナビを使ってみましたが、切れる症状は変わらず。6TはOCNでamazon musicフリーなので使用しましたが、帰りは10x ZoomなのでGMMPで音楽再生。
ググナビは地図を2Dにできないのと(できるんですか?)、やはりこまごまとしたルートが気に入らないのであまり使いたくないんですよね。
アルパインからも類似モデルが出ているのですが、あっちはフチがシルバーみたいだし、形も樽型のようなやつで、樽型っポイのも嫌いなんですよね。アルパインなら何も問題なく使えたんだろうになぁ。

それ以外で気づいたこと。
・radikoが使える
オーディオプレイヤーを停止し、スマホでradikoを再生すれば音が出る。USBアンプのように使えます。これはうれしい誤算。同様にVLCもandroid autoでは映像が出ませんが、映像は電話で音はアンプからとできます。音楽プレイヤーもジャケット表示は電話で出しっぱなしにできます。そういう理由で電話は見えるところに置かないとダメになりました。
ちなみにradikoはSmart Device Link用はあります。しっかしradikoは横画面対応しないですね。

・Sirius XM Radioなにそれ
wikipediaによると、
契約はネット上からできるが、一度契約すると、解約は電話で行う必要がある。解約は母語話者であっても困難を極める。
とあります。怖い。

・WebLink Castは対応アプリしか使えない?
これは調査不足でした。インストールはしてみましたが、youtubeしか出てこない。
ミラーリングするものだとばかり思い込んでいましたよ。

・音声入力はマイクをつけないとダメ
電話では声は聴いてくれません。

・モニターのレゾリューションは800×480。
これも調査不足。でも事実上android autoしか使えないわけだから、使ってみた感じ不満はありません。
動画を映せたらかなり不満だったかも。

・画面のスワイプはページ切り替えであって、途中で留めることはできない
これは慣れないと気持ち悪いです。

・時間の自動設定ができない
なんだっけ、忘れちゃった。機能はあるんですが動いていない気がします。
・リヤカメラは自動で切り替わらない
ビデオ入力があれば切り替わるのかと思ったら、そんな気の利いた機能は無かった。
リバースランプから線を引っ張ってこないと自動切換えできません。
したいけど面倒で無理。ヒューズも独立してないし。
手動で映像を映すことはできます。

仕様にあるものはよくわからない。
オペレーションマニュアルを見ていないので、見るといろいろ載っているのかも。
と言っても、本体のメニューなんてほとんど無いんですけど。

・何よりワイパーレバーどころかステアリングに画面がかぶって、ちょうどナビの自車位置が見えない
もうしょうがない。あきらめるしかない。
ヤフオクで売り払うのも一瞬考えましたが、買い手がつかないでしょう。
それなら今のところ珍しいものだし、しばらく使っていきます。

2020年1月7日火曜日

IoTじゃないけど微妙になる SONY XAV-AX8000

あけましておめでとうございます。
今年はネタ画像は無し。

久しぶりにSONY製品を購入しました。
PS3以来かなー、PS3は卑猥棒なんだっけ正式名称、と一緒に買って、
付属のソフトをクリアしないうちに飽きてそれっきりです。
linuxの入るファームウェアのまま放置されています。

タイトルのXAV-AX8000ですが、米amazonで購入できるようになったので、カートに入れたり総額を見たりいじくりまわしていたら購入していました。
興味津々だったのでキャンセルはせず。
いつものように円安の時に買っていますが、年末は今より$1安かったんですよ。
Averages 2-4 business days に惹かれてAmazonGlobal Priority Shippingで$20高いのを選んで、予定通りなら12/30に届いて31日に見せられるかなと思っていたのに、30日は届かないわ喉痛は本格化するわで出かけるのは危険と思い、結局1/6の夜遅くに届いたのでした。
AmazonGlobal Standard Shippingでも良かったんじゃないかと。
しかし、Import Fees Deposit:$49.78はどうなのかと。
自動車用品は関税0%みたいですが、消費税分かかってるのかな?

ざっくりレポートですが、
2段重ねで箱に入っており、上はマニュアルとハーネス類。






2段目が本体とモニター。
日本でもこんな梱包でいいですよね。





今まで付いていたMVH-6500と比較。
結構大きくなっちゃったなぁ。
MVH-6500はですね、結局その後を書いていないようですが、さんざんパイオニアとやり取りをして、動画でノイズを確認してもらい、ASUSの電話やタブレットじゃわからんiPhoneは持ってないのか(意訳)と言われたのでiPhoneでも同じことを見せてやったんですが、やれ電源がとか車種がとかさんざん聞かれた挙句、一向に製品不良という話を言い出さないので辟易していたんですよ。カーオーディオはずーっとカロッツェリアを購入していたのに、もうパイオニア製品は絶対買わねー。

そうそう、ついでに言うと、壊れているのかどうかわからんのですが、なぜか私のMVH-6500はある日USB DACとして使えるようになってしまい、GMMPで音楽再生をしてナビアプリも並行できる、純正ラジオにタブの音声も同時再生できるという素晴らしい機能が搭載され、純正アプリのゴミ同然の音楽プレイヤーを使わなくて済むようになり便利になっていました。

そうだXAV-AX8000ですね。
海外のカーオーディオは初めて購入しましたが、ハーネスにギボシ端子加工がされていません。ワイヤーストリップの切込みもありません。
そもそもギボシって海外でも使われているのか知らんですが。
せっかくなのでWAGOのワンタッチコネクターがあるので(こういうやつ)、これで接続しようかと思ったのですが、AZ-1のオーディオ部分は狭いので引っ張り出すときに引っかかったり、体積が増えるのもちょっと考え物だし、今の車両側についているハーネスを切るのももったいないかなと思い、普通にギボシ端子をつけました。

取り付けに特に問題はないのですが、
購入したときはメガネネジみたいなちっさいネジを使った多分カナックのNKK-T38Dと思われるものが付いていて、案の定ネジを落としてなくしたのと、車両のメンテナンスに出したところが化粧枠をなくしやがったので、パイオニア扱いのJUST FIT KJ-T11Dに買い替えました。これは結果的に正解で、XAV-AX8000はこれじゃないと取り付けできません。
モニターは、本体を固定した後だと取り付けることができなくなります。正確には固定ネジをつけることができないのです。じゃぁ本体を少し出してモニターを、となると、今度はブラケットを正面から留めるネジにアクセスできなくなります。指で外せるこのブラケットが必ず必要です。
それと、ステーに付属ネジを使用すると入らないので、皿ビスを用意する必要があります。パイオニアは鉄板ビスで留めていましたが、XAV-AX8000はM5の鍋ネジで、このネジの頭がぶつかって収まらないのです。
ネジ在庫を探してもそんないいものがなく、社外ステアリングを取り付けるときに使う皿ビスの短いのがちょうどいいことが判明、これを利用しました。

ということで搭載。
amazon musicを使用していますが、本体言語に日本語は無いのですが、ちゃんとカタカナが表示できています。






問題なさそうなのでUSB接続。
android autoのアイコンが表示されました。








が、使用できません。
andoroid auto対応機器はパーキングをちゃんと見るんですね。
仕方ないのでパーキングの線をアースに落として再接続。






無事動作しました。
ただ、ちょっと低くていろいろ見えずらそうな雰囲気はあります。
写真が左からなのは、まだドライバーズシートに座っていないからです。右の壁際に停めているので、面倒なので座ってないんですよ。



今までのタブの取り付け。
これに比べると完全にワイパーレバーが邪魔そうです。
モニター部をこれ以上上げると手前にもっと出さなくてはいけなくて、それもかっこ悪いし、近くなるのはローガンズには見づらい気もします。
ディスプレイサイズは約9インチなので、大きくなった分見やすいですけどね。
でも、甘未の人に指摘された「ハザードスイッチを押せないじゃないの」問題はクリアできました。

ググナビはきらいなのでWebLink Castを試そうとインストール。
が、デバイスが見つからないとのこと。
SONYの商品サイトを見直すと…
WebLink will be available with upcoming firmware update. For details, visit https://www.sony.net/SonyInfo/Support/ .
だって。ファームウェアもまだ出ていません。
うわーどうしよう。はよ出せ。
でも今気づきましたが、WebLinkってmiracastのようなミラーリングをするものじゃないの?WebLinkで使用できるアプリだけ?知らないのがいけないけど、いろいろ想定外だな。
あともう一つ、ノーアイデアですが、これってそもそもスマホを使うの前提ですよね。
前はタブレットなので気にしていなかったのですが、スマホを車内のどこに置くのかはAZ-1では切実な問題です。小物入れやポケットなんかないですから。
すごい気に入っていたのに使っていないOnePlus6Tが遊んでいるので専用にしようと思っているのですが、置き場所を考えないと。

ということで、いろいろ気に入らないMVH-6500からディスプレイオーディオ的なXAV-AX8000に乗り換えたらいまのところいろいろ微妙になったという話でした。