2014年3月22日土曜日

あひるcam


はるばるシンガポールからやってまいりましたあひるちゃん。
たまたま見つけてあひる買いです。
パッケージを見ればなんだかわかると思いますが、よく見ると箱の下のほうの写真が…
 どこの国のなんでしょうか。







箱の裏側。
あひるはこんなです。







羽が開きます。
ちなみに内容物。
あひる
シガーソケット電源アダプタ
ダッシュボード用の粘着マウント
PC接続用USBケーブル 最近見なくなったmicroBでした
ちっさい字の説明書とバッテリー






バッテリーにはBL-5Bと書いてあります。検索すると、Nokiaやサンヨーの携帯電話用でしょうか?
これは右の羽の中に入ります。










ダッシュボードマウントでダッシュボードに置いてみました。
しかし、前を向いて電源を挿して羽を開くと、なんとドライブレコーダーに!






けっこう大きく見えますね。
起動画面。













シャットダウンの画面。
GOOD BEY!
どちらも1秒くらいしか表示しないので、撮影するのに難儀しました。
目からビーム!
赤外線LEDかと思ってたら白色でした。






PCに接続すると、マスストレージかカメラかの選択画面になります。
そのままPCカメラとしても使えるようですが、映すソフトがワカランかったので試していません。
羽内のバッテリーでワイヤレスでも使え、動画もスチル映像も撮影できます。ビームはそのときかPCカメラで使うときのビデオライトなんでしょうね。

使い方がよくわかりませんが、とりあえずクルマのACC電源を入れておけば、電源ONで自動起動自動録画、電源OFFでGOOD BEYになります。
中身は中華激安ドラレコなんでしょうけど、とりあえず一通りの映像設定はできるようですし、日本語メニューにもできます。50/60Hzも選べます。

羽を開きっぱなしにしていても、液晶は数分で消えます。気になるほどの輝度じゃないですけどね。
それより尻の赤いLEDのほうが気になります。これはバッテリー充電中に点くようで、
おそらく充電完了すると消えて、白い暗いLEDだけ光るので、あまり気になりません。


ドラレコと言えばですね、あひるがこっち向いてる写真の上部に見切れていますが、
左側がLUKAS LK-7900ACEというやつ、右がCOWON AW1です。
DR400-HD以来3つ買ったわけですが、全部朝鮮製です。朝鮮製欲しくないのに!悔しい…!でも買っちゃう…!ってわけです。
LK-7900は128GB SDXC、Exmor CMOS、フィルター用にねじが切ってあり、極めつけは7セグLEDインジケーター。もう7セグで買ったようなもんです。
実際サンプル映像もきれいだったんですが、買ってみたらピンが来ておらずいまいち。
Exmorも言うほど夜に強いわけではなく、画素数が2Mのせいなのかピンだけではなく映像が甘い感じ。
信号停車時に前の車のナンバープレートが読めない時もあるほどで、CMOSのせいだけではなく、映像エンジンもダメな気がします。

購入店舗におかしくね?とメールを2回出すも、まったく反応なし。
メーカーサポートに聞いてみると映像を送れというので見せてみましたが、変ではないとのこと。
また自作の映像出力ケーブルを使っていいかと聞いたら、いいとのことなので作ってみるも映像出ず。これもテスターを当てた映像で確認してもらってOKにも関わらず、出ない。
それについても、ワカンネ。と言っただけで、修理するなどの反応は無し。
失敗でしたねー。日本人だからなめられてる、って感じはなかったんですが、いかんせん英語でのメールやり取りだし、実際のところはどうだか。
それでも、照明のフリッカーを見て、電源周波数を聞いてきたので答えると、次のファームアップでフレームレートの変更を取り込んできました。その後日本語のPCツールも出したり。
いいんだか悪いんだか。

それでも前車のナンバーも読めない画質の悪さはどうにもならず、その後すぐAW1が発売されたので、これを発売日買い。今度は正規国内販売です。
AW1は少々ノイジーな映像ですが、大きさや機能ではよい機種です。
特に駐車録画では本体で電圧を見張り、設定値を下回ると自動でシャットダウンします。
若干バグっぽい動作もしていたんですが、今ではほぼ設定どおりに動作するようになったので、
補器用バッテリーを自動充電するアウトランダーPHEVでは安心して駐車録画ONにできるようになりました。

ということで、7900はしばらく左側につけて同時録画していたのですが、ちょっといろいろあって電源も外してしまい、今ではくっついているだけです。もう外しておこう。
DR400-HDはリヤ録画として活躍しています。これは今の機種からすると広角も狭いですが、それもあってか解像は良かったですね。
そろそろ新しいの欲しいなぁ、あひるじゃなくて。

2014年3月11日火曜日

ThinkPad8 その4


dxで買った新たなブツが到着。

http://dx.com/p/cy-left-angled-90-degree-micro-usb-3-0-otg-host-flash-disk-cable-for-samsung-galaxy-note-3-n9000-275618#.Uxwu5NHNs5s
http://dx.com/p/cy-right-angled-90-degree-micro-usb-3-0-otg-host-flash-disk-cable-for-samsung-galaxy-note-3-n9000-284493#.UxwvANHNs5s


別にたいしたもんじゃないですが、OTGのL型コネクタのケーブルです。左右買ってみました。
とりあえず前回書いたUSBメモリーとZALMAN ZM-VE300はOKでした。
ので、前回使えたものは全部使えるんじゃないでしょうか。

あんまりまともには使ってないんですが、バッテリー駆動でちょっと車載してみました。
Mpeg Editor3でDVD用って編集したファイルを内蔵ストレージに保存。なぜかストアアプリでは再生できず、動いたのはWMPだけでした。
なので、TMPGEnc Video Mastering Works 4でMP4にしてみると、いくつか試したストアアプリも含めどれでも再生OK。
屋内ライブの映像でしたが、画面の輝度をいじらずとも運転の邪魔にならない明るさで再生できました。
音声はイヤホンジャックからナビに増設した外部入力で入れましたが、音質も十分でクルマで聞くには何の問題もありませんでした。
こりゃーいいわ。
ただ、外部モニター構想は電源とUSBを同時に使えないととん挫します。やっぱ無理なのかなー。

ところで、本体のスピーカー出力がおかしいんですよね。
OSのセットアップ中はけっこうな音量でちゃんとした音が出てたと思うんですが、
セットアップが終わって、確か車載用にうちの音楽ライブラリをコピーしていたとき、
再生してみたらまともな音が出ないことに気づきました。
音量は小さいし、バリバリに割れたような感じでまったく話になりません。
これは何なんでしょう。2ちゃんねるでは同様の症状の方がたくさんいます。
事実上スピーカーは実用になりません。
ドライバーの問題のような気がするんですけどね。
デスクトップをタッチで使うのはけっこうストレスなので、ドライバーの入れ直しとかそういうのはまだ一切やっておりません。

2014年3月5日水曜日

ThinkPad8 その3

えー、ごめんなさい。
私がOTGというものをほとんどわかっていないので、
なぜ認識しないとか動作しないとか今でもさっぱりわかりません。
と言っていてもアレなので、とりあえず手持ち機器での動作確認です。
接続方法は前回書いたDXで買ったOTG給電ケーブル経由。

○USBメモリー
これの16GBと32GB。海外(おそらく中華)向けモデルです。
16GBのは回復ディスクに使用しましたので32GBのベンチマーク。
いつものように面倒なので100MBのベンチ。メモリー謳い文句ほどの速度は出てないですね。
ちなみに、挿しても認識しない時があり、挿しなおすと動いたりします。



○スリムBDドライブ
UJ-120をUSB2.0のケースに入れたもの。
バスパワーでは一見動いてるものの認識できないので、
ThinkPad付属のACアダプタで給電してやると無事動きます。
これでソフトウェアを1本インストールしました。

○ZALMAN ZM-VE300
ZALMANの光ドライブをエミュレートできるHDDケースですね。
面倒なのでベンチは取ってません。VE300に付属のUSB3.0ケーブルを使用。
少なくともWindowsからはHDDモードも光ドライブモードも認識されました。

△Plextor PX-128M2Pを玄人志向のケースに入れたやつ
付属のUSB3.0ケーブルでは動作せず、VE300のケーブルに変えても動作しません。
結局スマートフォンの充電に使っているUSB2.0のmicroBケーブルを使用したら動作しました。
お、USBメモリーとReadが変わりませんね。
ちなみに、TAICHI21でちょっと計ってみましたが、Read204.7、Write251.7MB/sは出ています。


○Panasonic QE-PL201
いわゆるエネループモバイルブースター。
充電気も持ってないのに買ったqi対応品ですね。
充電マーク付きますので、使えるようです。

×カモンのL字コネクタ各種
なんかこっそり選んで注文していたので要らんもんを買ってしまったようです。
そもそもOTGの記載はありませんでしたが、
microBオス-microSメス
microBオス-Aメス
microBオス-Aオス
全滅。一番上のは付属ケーブルで充電しようとしても使えません。
ということで、こいつらはそのうち殻割りしてみます。
カモンと言えば、HDMIケーブルがまだバカ高かったころ、千石電商でなにこれ安い!って3本買ってきて1本は機器を選んでろくに使えなかったのを思い出しました。
安いっても当時1000円位したような気が。

○バッファロー PC-SDVD/U2G
USBビデオキャプチャです。
最初に写真を出したように、もともとThinkPad8はWinタブを車載してモニターにしてみよう計画のために買ったものです。
上記のようにいろいろと動かなかったりして危うく思っていたのですが、何の問題もなく動作しました。キャプチャーは試してませんが、肝心のモニターモードはバッチリです。
この映像はPC-SDVDへ、変な箱でおなじみのAivX DVP-254で送出しています。えらい放置してましたが、ちゃんと動きました。すっかり使い方を忘れていて、「動かない!」って焦っていたら、電源を入れてなかったというくらいです。
前の車のメーカーオプションナビは走行中でもテレビや外部入力を映せたのでAivXも重宝していたのですが、アウトランダーPHEVのMMCSはそういうの一切拒否。走行パルスとGPSを切ってやらないとテレビも外部入力も「映せないようなので、つまり走行中にナビ機能が使えなくなってしまいます。そこまでしなくてもいいのにねぇ。
あ、MMCSは外部入力できるようになりました。詳しくはみんカラで。
車載については、いかんせんこのケーブル類と電源をクリアしないとだめですね。
本体に給電できなかったらどうすりゃいいんでしょうね。

あとはDXでOTG表記のL字コネクタを買っているので、それが使えたらいいですね。発送はされているようです。