2015年4月28日火曜日

電気自動車等の高速道路利用実態調査の申し込みは罠だらけ 三菱 アウトランダーPHEV その66

電気自動車等の高速道路利用実態調査
もう申し込みましたか?
つーかご存知ですよね?
全然宣伝していない口コミ状態な気もしますけど。
私は昨日の20時ころ参戦し、サーバーエラーやらなんやらで3時間くらいかかりました。
webで申し込むと、そこから申請手続き開始だそうで、
つまりこれが先着順ではないですね。
いろいろ書類を郵送して、受理されて初めて調査協力対象者として登録されるようです。

しかーし!
書類を用意していたら不備発覚。
みんカラを見ているといろいろ罠があるので、
ちょっとまとめてみます。

1.メールの内容だけを信用するな
申請受付メールには「一連番号」(申請順の通し番号)と言うのが書かれています。
単純に受け付け順に番号を発行していると思うのですが、
メールには「また、「封筒」にも赤字で目立つ様に「一連番号」をご記入ください。」
とあります。一応書きましたが、書く場所が指定されていました!
「また、お送りいただく封筒の裏面右上にも一連番号の記載をお願いします。」
裏面右上です!
私は表と裏に書きましたが、下に書いちゃいましたよ。

2.・通帳(無い場合はキャッシュカード)の写し
ETCカードは一般的にクレジット会社で申し込むと思うので、
いわゆるクレジットカードのことだと思っていたんですが、
至極単純に銀行口座が必要です。
その通帳がなければ、ATMのカードでいいよ、ということでした。
ま、振込先口座情報必須なので私の勘違でしょう。

3.ETC車載器セットアップ証明書が必要
これも書いてはありますが、私の場合、車両に標準搭載されていた車載器のセットアップ書類は持っていませんでした。
いや、たぶんあるのですが、どっかにやってしまったようです。
しかしDSRC車載器に変更したので、そちらのセットアップ証明書が車検証入れにありました。
ちなみに申込書の写しでも可とありますが、持っていなければとにかくディーラーに聞いてみるしかなく、
私のディーラーはもう27日から休みに入っています!
休み明けでも4万台の枠は埋まらないと思うので、そう焦らなくてもよいとは思います。


4.三菱電動車両サポートのカード番号は15桁!
三菱車オーナーへの最大の罠!
これはカードのコピーを貼りつける台紙にこっそりと書いてあります。
カードを選ぶんですが、そこに電動車両サポートのカード番号桁数は
12+3=15
と書いてあります。
貼るときに気づきましたよ。
本来あのカードの番号は会員番号でありカード番号ではないのですが、
それは別にいいとして、裏の番号はクレジットカードで言うセキュリティナンバーみたいなもののはずです。
それを晒しちゃうんですね。
とにかく、web申請の時にこの15桁を入力する必要があります!
web申請で12桁を入れていたら、web申請からやり直しです。
私は躊躇せずやり直しました。
FAQにも15桁必須と追加されています。
あと、「該当のカードにㇾ」とあるのですが、実はこれを書いたかどうかあやふやです。
ちゃんと「ㇾ」を書きましょうね。

5.振込先口座情報だけはㇾではなく×!
ってみんカラで教えていただいたんですが、
この記述を見つけることができません。
私は普通にㇾを入れたと思うのですが
これは最新のFAQで、ㇾでも×でもどっちでもいいって書いてあるのでOKです。

6.同意書の日付はメールの日付!
どこに書いてあったのかわかんなくなってしまいましたが、
書類の記入日や送付日ではないです。
送信と受信で日をまたいでしまったらどうなんだか知りませんので、
そんなことにならないようにしましょう。

たぶん上記を注意すれば電気自動車等の高速道路利用実態調査申し込みマスターになれます。

ちょっと気になるのが、受理されると「マイページ」というのの開設案内がメールで来るそうで、
場合によってはそこで情報の訂正をお願いする、ようなことが書いてあるのですが、
訂正はいいのですが、マイページの開設は6月下旬以降だそうです。
つまり、場合によっては6月下旬まで自分が調査協力対象者になったかどうかがわからないかも?
と言うことです。

いろいろ感じる部分はありますが、対象者になれるようあとは念を送っておきましょう。

2015年4月13日月曜日

iPhone5S


久しぶりの上にどうでもいい話ですけど…
タイトルの奴に携帯電話変えたんですよ。
あれ、おまえiPhone5買ったとか言ってただろって?
やだなぁ、よく覚えてますね。

今回は勤め先から貸与されている携帯電話の話です。
細かいことは書けないですけど、ガラケーから一斉にiPhone5sに交換されました。
こういう業種の会社携帯なのに、その使い方はどうなのよ、
というくらい制限だらけで事実上通話以外には使えません。それならガラケーのままでいいんですけどね…

新品のiPhone5Sに変更されたので、今まで貸与されていた電話機を返却しました。
が、今まで使用していた電話機もちょっと保存していたので、全部一気に返しました。
まぁ希金属だか金だか取り出すらしいですしね。

左からF902i、P900iV、N505iでしたよねたしか。
F902iは指紋認証ですが、この辺りは私が強力に推奨して指紋認証機を採用させたんですよね。だってほかの人、絶対ロックしないですもの。
私は物持ちがいいのでどれもかなり使い込んだのに、非常にきれいな状態でした。N505iは故障で交換直後だったので、本当に傷一つない状態でした。
ちなみに、最後に使っていたのではここでも何度か名前を出したF01Cですが、これは写真は撮り忘れました。最近の電話機だし要らないよねそんなの。
F902iは電池が行方不明で中の確認ができなかったのですが、右二つはバッテリーも生きていて懐かしいメールなんかも確認できました。
全部消しましたけど、この時代の機種は完全初期化というメニューが無いようで、消すの大変でしたよ。アドレス帳は1件ずつ削除だったのであきらめました。


そしてなんか余計なものが残っていないか調べていたら、こんなものが。何故か二つあるので、これはN505iの奴なのかなぁ。一時流行りましたよねこういうの。磁石でレンズ周りにくっつくようになってるんですが、今のスマートフォンはくっつかんですな。
ということで、Lumia1020にむりやりくっつけて、ムーバ用レンズN001の説明書を撮ってみました。
この写真は縮小加工無しの原寸大。なかなか面白いですね。
右上が赤いのは、指がかぶったのかも。
ちなみにこの説明書、電話機やストラップへの脱着方法は書いてありますが、このレンズが何をするものかは書いてありませんでした。


まぁしかしアレですね、iPhoneの使いにくさと言ったら…なぜ英字キーボードですらこんなに打ちにくいんだろう。Activeのキーでも苦にならないのになぁ。
結局自分のiPhoneも車載するとうそぶいている間にタブレットのPC音楽再生になったので、結局電源切ったまま放置してます。