2015年7月30日木曜日

TAICHI21とWindows10

なんか準備できてたんで、もうインストールしましたよ。

Win8.1からのバージョンアップなので、1時間弱程度しかかかりませんでした。
TAICHIで使うには、TAICHIの8.1用ドライバーを一通り入れなおせば概ね問題なく動作しているようです。
とりあえず背面液晶の向きもタッチパネルも正常動作しているようです。

普段XBOXのSmartGlass専用機と化しているThinkPad8は最近電源を入れていなかったんでWin10予告が来ませんでした。
電源入れておいて、とりあえず予告は解決。DLはまだまだ先でしょうね。
ThinkPad8から試したかったなぁ。
WinPad A1 miniはタスクトレイに更新のボタンは出たんですが、
アレも運転中しか電源入れないのでWin10のインストールファイルはまだ落ちてきていません。
最初のWin10プレビュー(まだプレビューだった)はタッチできず途方にくれたんですが、
今度は大丈夫でしょうか。
互換性はOKと表示してますけど。

私のTAICHIは8.1にしてから、放置しておくとアプリケーションエラーとかメモリ不足がだんだん出始めて、
画面が壊れて右端が表示できなくなって、もしくはマウスカーソル以外表示せず真っ黒になって再起動も電源断もできなくなり、
強制電源断するしかなくなるんですよね。
メモリ使用量を見ていると3.9GBなんて消費したりしているので、何かがダメなんでしょうけど、
リカバリーしてWin8.1とupdate1を入れなおしても同じだったので、よくわかりません。
それがこのWin10で解消するといいなぁ。

コルタナたんは?コルタナたんはどこ?
さっき音声に関する設定がいきなり表示されて、コルタナも書いてあったんですが日本はまだ配布されてないですよね?

2015年7月28日火曜日

20,000Km超えました! 三菱 アウトランダーPHEV その72

いやここまで長かった。
と言っても、それでも前車よりはペース速いんですけどね、
さすがに去年よりは落ちてきました。

さっそく「新型」に乗り換えている人もけっこういるようですが、
けっこうこいつに金かけましたからねー、まったく買い換える気(予算)はありません。
補助金も返すとひゃくうんじゅう万の持ち出しになるようなので、
私的にはタモリ倶楽部でやってた南極ツアー(約70万だとか)に使った方がいいです。
試乗も6か月点検の販社が暇そうな時にするつもりで、販社にはまだ行っていません。

まぁしかし、結局フレーム変更が行われるほどのMCまで、初期型はほとんど機能部品のアフターパーツは出ませんでした。
マルシェですじがねくん出してくれないかなぁ。GC8の時に、最初のすじがねくんを入れて感動した覚えがあるんですよ。
しかしストラットタワーバーすらも出ないとは、完全にそういうクルマと見られてないってことですよね。
まぁ販売台数からしても、そんなの出してどうなのかって気はしますが。

よく見えないですがリジカラ
ということで鉄製アジャスターなしのタワーバー作ってください。
あっちにもちょろっと書きましたが、どうにもハンドリングが悪いんですよね。
パワステモーターの容量も足りないみたいで、新型は良くなっているようです。
でも容量の問題よりもセッティングなんだと思います。電動パワステはフィーリングのセッティングが難しいと聞きましたし。
ステアの切り始めの感触が悪く、高速道路の直進時もセンターの落ち着きがなく、
よそ見がほんと危険です。
ワカメ色
トーやサイドスリップの調整をしても、0でも若干ステアを右に切らないと直進しないくらいセンターがシビアです。
でもタイヤのヘリを考えると標準以上のトーインは付けたくないですしね。
リジカラに始まって、TEINの特注セットにスプリング変更を2度、最近はわざわざロシアから輸入したポリウレタンの、せっかくだからオレはこの赤のスタビブッシュを選んで交換してみたりもして、それぞれ入れた直後は違いを感じましたが、当然もう慣れてしまっています。
さすがにTEINだけはずっと違いを感じていますけどね。

今回の「新型」は駆動系には根本的に手が入っていないので、
次は絶対高電圧化をしてきます。しないわけにはいかないはずです。
プリウスでさえ600V、アコードハイブリッドはとっくに700Vに昇圧していま
す。
電圧を上げないと高速電費も伸びませんし、FMCころには他社から同様の価格で類似車がいくつかは出ているはずです。
今の300V程度の電気系統では明らかに太刀打ちできません。
ノーマルよりちょっと硬いポリウレタンブッシュ
これからRVR、パジェロ、D:5(順不同。でもRVRは来年でしょう)と変更が入りますから、補助金縛りが終わるころにはアウトランダーPHEVの次も見えてきそうですよ。
もちろん三菱にこだわってませんしね。

さて、前回スマートフォン導入の話を書きましたが、どうしてもandroid4.4以上が欲しいといった理由はこれです。
Outlander PHEV SMS Remote
さっそく入れてみたんですが、ろくに調べもしていなかったのでまったく使い方がわからず、
とっとと返品しました。けっこうお高いですからね。
どなたかフォーラムを見て使い方解説してくださいまし。
と言うことで特に4.4が必要になったわけじゃなくなったんですが、
SH-07Dよりは圧倒的に動作が軽いので、使うときには便利です。
持ち歩きにはやはり5インチでも不便ですけど。
もう一つ、近所以外に出掛けるときはハイドラをやってるんですが、こいつを車載中華タブに映したい。
ということで、miracastに対応させてみたい。
しかしP8liteにはmiracastの項目が無く、Win8.1もOS機能でレシーバーになるわけでもない。

Mobizen、使えます。
いろいろ探して、まずMobizenを導入。PC用ソフトウェアと端末用のapkアプリをDLできます。
wifi経由とLTE経由では接続できたのですが、USB経由で接続できない。
挿しても「充電専用」みたいな表示しか出ず、PCから認識されません。
結局これは通知を出すと「USB接続」の項目が出てきてて、そこで認識させられました。
そうすればROMドライブが出現しそこにHUAWEI用のツールが入っているので、
そこからsetupすれば入るようです。

次に、USB接続で使用するにはUSBデバッグモードlollipopでUSBデバッグモードにする方法がわからず、というか開発者向けオプションを出す方法がわからず。
結局、端末情報のビルド番号をつつきまくるとデベロッパーになれる、という仕組みでした。
ちなみにデバッグモードにしなくてもPCと接続できる仕組みをP8liteは持っていましたが、先にデヴェロッパーになってしまったので試していません。

Mobizenは悪くなかったのですが、利用(認証)にInternet接続が必要で、P8lite自身でテザリングをするとDUNを使えないのでそれはダメ。LumiaでテザリングしつつHUBになってもらえば使えますが、それも面倒。なのでとりあえず保留。
あ、mobizen.jpはdocomo用なので接続しないでください。
こっちでブラウザでの表示を試したら、二度とmobizen.comのほうで認証できなくなってしまい、
再インストールする羽目になりました。
ま、最初にgoogle playからdocomo用のアプリを入れたのが問題だったのかもしれませんが、
PC接続できなかったからapkで入れられなかったし。

次にAirServerを試してみたんですが、これは結局P8lite側にmiracastの設定が無いので、Wifi directで接続はできるものの画面のミラーリングはできませんでした。
そこで、Reflector 2というのを探し出し、P8liteにはgoogle製のChromecastを導入。
これは映りました。が、接続ができたりできなかったりで、ちょっと実用にはなら無い感じ。

USBアダプターで簡単接続
ってな話を友人にしてみたところ、こういうの買ったら?とい言われたのが
j5 create Android Mirror USBアダプター JUC600(AA)。
昔っから売ってたのね。対応してるのかわかんないけど、
翌日ちょっと三重県へ出かける用事があったので、向こうで受け取れるようにアマゾンに手配。
うーんアマゾン便利。
で、れびゅーはけっこう散々ことが書いてありましたが、実際試してみたところ、あっさり動作しました。
何だったんだこの苦労というか今までの検証時間。
ま、これも問題があると言えばあり、起動時は100%動作するんですが、SAの休憩時などに電話をUSBから抜くと、それっきり動かなくなります。ちゃんと停止動作をしないとダメなのか。まだ検証してませんけど。

lollipopからなのか、端末の問題かわかりませんがwifiが使われててもLTEのInternet接続は有効に使われるようなので、Bluetoothのように持ち込むだけで画面ミラリングできるの無いですかねー。




2015年7月22日水曜日

NifMoとHUAWEI P8lite

ちょっとどうしてもandroid4.4以上の端末が欲しくなって、端末だけ買うか悩んでいたんですが、
今契約しているb-mobileのスマホ電話SIMフリーData1年継続プランが
ちょうど今月で継続月だったので、SIMフリー端末ごと乗り換えることにしました。

どうせ買うならハイエンドでZenFone 2あたりと思ってたんですが、いざ買う気になって調べてみると、
グローバルモデルと国内向け品は対応バンドも違うようで、それなら国内向けがいい。
国内向けはこれがけっこう高い。高いの買うなら、出るのを期待しているLumia1020の後継が欲しい。
というところでタイトルの奴を見つけました。
OSが最初からlollipop、端末は約3万、今月中に契約すれば1万円キャッシュバック!
ということで、まだ検索してもあんまり情報のないP8liteを選択。
これを2万で買って、もしかすると国内でも出るであろうlenovoの黄色いのを買ってもZenFone2と似たような値段。

月曜にb-mobileにMNP転出申し込み。と、その時気づいたんですが、実は今月は契約月ではなかった!
7月はb-mobileと契約した月であって、SIMフリーDataにしたのは9月でした。と言うことで、違約金3000円発生。
同日にNifMoと契約、本人確認書類をアップロード。
火曜にMNP転出番号が出たのでNifMoに入力、NifMoは書類確認中表示。
水曜昼にb-mobileSIMが圏外表示。NifMoは転入処理中・本人確認完了表示。そして夕方に機器配送指示という表示に変化。
木曜にNifmoはN13:機器配送依頼済という表示。検索すると、ここからが長いと見たんですが、夜にはヤマトの問い合わせ番号表示され一安心。
金曜に無事受け取り。
結果的に違約金3000円、MNP転出料3000円、NifMo加入料3000円すべて税別かかったので、キャッシュバック分はすでに使ってしまいましたけどね。
マンスリーフィーは、1GB1560円が3GB1600円になりましたが、使用できるデータ量を考えると事実上安くなっています。NifMoは使い残しデータ量の繰り越しもしています。
ま、今まで1GBでも残っていたので、あまり3GBに意味もないと思いますけどね。

端末ですが、外観はまぁこんなもんでしょう。金属が使われていないですし安っぽいと言えば安っぽいですが、価格を考えれば上等です。

ガラスの飛散防止フィルムが貼ってあるんですが、これはこんな感じ。エアが入ってるのかと思ったんですが、フィルムの品質に問題がある様子。この辺も中華製と思えば気になりません(嘘)。





大きさはこんな感じですねー。一番右です。
Lumia1020は幅がほぼ同じで、これより15㎜くらい縦が短いです。
しかし、やはり普段使いにはデカい。
が、WindowsPhoneで2ちゃんアプリが全滅という現状、通勤時にニュースを見る手段がこれだけになってしまったので、徐々に視力が弱まっている現状、デカいほうが見やすい。
そしてNifMoSIMは3G対応していないので、SH-07DにSIMを入れられないのでこれを使うしかない。8月から3G対応するそうですけどね。

※NTR傾向と対策でスレタイと2以降を見る方法はあり、MNP中はNTRで見ていたのですが、やはり1を見れないとニュースの中身を見れないのでちょっと…

そんな感じで、まだアイコン配置も復元できないままなんとなく使っていますが、USBデバッグモードにするための開発者向けオプションを見つけられなかったり、
3Gモンキーの表示を見ていたら1日1GBもLTE通信していて、あっという間に3GB使い切りました。
おかしいなぁと思って標準で付いている端末マネージャーのトラフィックマネージャーを確認すると、1日外出先で使っていた日でも162MBでした、一安心。
端末マネージャーは動作しているアプリをキルしたりメモリ開放したりすることができて、純正で付いているとありがたいです。

lollipopになって正しく動かないアプリが多いみたいですね。
NaviGatewayも動かなくて最初焦ったんですが、BlueDUNが動いたのでまたNaviGatewayを入れてみたらあっさり動きました。それ以来問題ないです。うーん不思議。
しかし、クルマ用のハイドラ!とNaviGatewayとNaviConと電動車両サポート、PHEVリモートコントロールは問題なく動作しているので、つまり私の使用では現状問題ないです。

しかし、初androidはexperia activeで(実際はdocomoからmova終了でいただいたMEDIAS ESですが一度も持ち出したことがないほど使っていないので)、512MB/1GBがいっぱいになり、SH-07Dの1GB/4GBが無限に思えたもののあっという間にいっぱいになり、2GB/16GBでまた今は無限ですし今までで最速、まったくストレスなく使えています。
一昔前のPCと同じ道を歩んでいるような気がしますが、使ってない人が評判を悪くするWin8/8.1は、古いPCを甦らせました。

さて、microSDも手持ちがあまりないので、SDXCが使えるらしいので上海問屋オリジナル64GBを購入しました。
販売サイトの数値とはずいぶん違いますが、使っているリーダーライターがSDアダプターを使用しないと認識しなかったり(これもdonya購入ですけど)怪しいかもしれないので、参考まで。
で、購入時のexFATのまま再フォーマットもせずP8liteに挿しましたが、あっさり使えています。
つなぎに使った32GBのカードよりも、アプリをSDにコピーする速度は速い気がします。
とは言えこれもSD-07Dは16GBのカードで何も問題なく使っていたので、64GBなんて要らないんですけどね。

ストラップが無いとちょっと怖いのと(電車の中でニュー速+見てたら、上から叩(はた)かれたことがあります、別にその人に悪意があったわけじゃなく偶然ですが)、なんかリンゴ丸パクリみたいなデザインが恥ずかしいので、透明ポリカ大好きなのに国内会社のちょっと高い黒いのを買ってしまいました。あとガラスフィルム。一番安いのを買ったら滑り悪くて指紋残りもすごいです。国産ガラス採用ってあるんですが、どこの国のことなんでしょ。フッ素革命を塗ってみたけど、あまり定着しない様子。
そうそう、上の写真に出した丸い跡は、そのフィルムの上からこれを貼ったら見えなくなりました。
Aliでもいろいろ出ていますが、背面のファーウェイのマーク部分がくりぬいてあるんですよね。これもちょっと嫌だなぁ。




2015年7月14日火曜日

主張ーを聞いてもわからない 三菱 アウトランダーPHEV その71

仕組みーを聞いてもわからない

モリゾウさん人気です(12日)
前略
http://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2015/07/7121.jpg
原稿あるため早退し高山からバスで松本へ。途中、平湯でトイレ休憩。
するとこんなトコロに急速充電器あったのはいいけれど、無料のためアウトランダーPHEVが。
有料の急速充電器では見られなくなったアウトランダーPHEVながら日産本社前に代表される
無料充電器だと居ます。
後略

この場所はここですよね。
奥飛騨温泉郷 平湯バスターミナル駐車場

自動車は、大別すると二種類しかありません。
充電できるクルマとできないクルマ。
充電できるクルマはクリーンエネルギーの次世代自動車として、国や自治体が普及の後押しをしているものです。
で、その充電できるクルマがここで充電することに、何の問題があるのでしょう?
充電するために設置された充電器なのに、それを使うな、と言いたいんでしょうか?
私は、燃料代が浮くという理由で充電するのもいいことだと思っています。
環境に対する意識が無くとも、結果そうなるわけですから(私もそうです)。

奥飛騨温泉郷のような自然を楽しむところなら、ことさら日産の言うゼロエミッションは推奨されるでしょうし、
そういう意味合いもあって充電器を設置しているのでしょう。
奥飛騨温泉郷観光協会 Okuhida-Onsengo Spaにも
「地球環境に優しい電気自動車のさらなる普及につながればいいですね。」
と書かれています。

※私は、本心は製造時と廃棄時の環境負荷まで考えれば、バッテリーの大きい電動車は本当に地球にやさしいのかは疑問に思っています

三菱がエビカニ出すまで続けるんでしょうかねー。

2015年7月2日木曜日

マッドマックス怒りのデス・ロード 4DXと三菱自動車電動車両サポート 三菱 アウトランダーPHEV その70

いやーマッドマックスみなさん観ました?
なんか小学生のころにテレビでやってたのを観た、
ような記憶があるんですが、よく覚えていないです。
でも初代は1979年公開とあるのでぜんぜん小学生じゃないですね。

でもマックスが警官で、妻子や相棒が殺されて、インターセプターで暴走してることは覚えてるんですが、
なんであんな世界になって水やガソリンを奪い合うのにガソリンぶちまけるようなクルマで走り回っているのかは覚えてません。
そして北斗の拳も読んだことはありません。

でも(でもが多いな…)Fallout4も発売するそうだし、あの世界観は大人(おっさん)になった今観たいなーと思って近場のIMAXに行こうと思っていたんですが…
4DXがすごいという話を聞かされて、豊洲の4DXに乗ってきました。

土日に見ようかと思ってたら、ツイートの効果かものすごい予約が入るようになってしまい、
いい席がなかったので結局チケットを買わずに平日夜の回を見ることに。
でも予約したつもりだったのが完了メールが届かず、購入番号がないと購入したかどうかすら確認する方法が無く、結局劇場に行ってきました。
で、豊洲にPHEVで行こうと思ったら満充電されておらず、平和島PAで10分初充電。
ちょっと時間が早かったので向こうの最寄り販社で15分充電してからららぽーとへ。
結局チケットは買えてない事がわかり、もう一回販社で15分充電して帰りました。
この日は朝一で友人が、買ったつもりだった回はまるもさんがいらしていたようですね。まるもさんとは面識はありませんけど。
ということですかさず翌日を予約。もういい席が無く最前列でしたが仕方なし。

※でも今カード履歴を見たら、約定されてます!ええええ!どうなってんの!メールアドレスと電話番号どっちも入力間違えたとは考えにくいんだけどなぁ…


仕切りなおして翌日。
真ん中の次のユニット外側でしたが、さすがに最前列で斜めだと3Dもクロストークが多くてよくないです。
真ん中3列目くらいがよさげですね。
4DXはかなり揺れるとのことだったので、この朝一で行った友人にポップコーン食える?と聞いたところ「ポップコーンはあきらめよう」とのこと。飲み物は?「飲み物もあきらめたほうがよい」とのことだったので、アイスを買ってトレーラーが流れてるうちに食っておくことにしました。
隣のユニットに座っていたおねーちゃんが、ターミネーターのトレーラー(4DX稼働中)が流れ終わったところで「ああ…いっちゃう…」とつぶやいたのが聞こえて爆笑しそうになりましたが、なんだったんだろう。

映画のほうは、マックスがインターセプターで暴走してるシーンは無く(オレのクルマ!とか叫んでましたけど)、なんか俺記憶マックスとずいぶん違った感じなど若干期待と違った部分はありましたが、実際は主人公級の強靭なフュリオサとフュリオサの故郷のこれまた強靭なバーサンたち、ニュークスが単純が故に人間味を取り戻してみたり、バカなクルマとバカな武器とバカっぽい攻撃方法とバカ野郎たちが満載、4DXは強風吹きまくり雨降りまくりゆれまくり字幕読めないほど煙出まくり後ろからド突かれまくりで堪能しました。
そして終わってトイレに行って鏡を見たら、髪が強風と雨で7:3分けになっていたのにも驚きました。
あ、飲み物は、静かになった瞬間を狙って飲んでおけば大丈夫です。
カップホルダーはあるので、ちゃんと置いてこぼさないでね。


さて、電動車両サポートのほうなのですが、先月は

三菱自動車工業(株)本社 急速 0:20 100円
関東三菱自動車販売(株)**店 急速 0:23 115円
関東三菱自動車販売(株)**店 急速 0:26 130円
首都高1号羽田線 平和島PA(上り) 急速 0:10 80円
計425円

でした!全然1000円使えません!
実際はこれに上に書いた豊洲最寄りディーラーで15分×2、
あと他のディーラーで30分×2をしているんですが、どちらも無料(認証なし)だったので加算されません。
今のところ給油から534km走って、まだ1リッターも消費していないと思うので無視すると、
今ガソリン1リットル140円くらいでしょうか?会費だけで賄えているので無理やり燃費換算してみると、1500/140=10リットルとして、リッター53kmくらいな感じでしょうか。
充電が全部課金されているとしてもリッター38kmくらいなので、この調子で充電できれば十分ですね。
でもまたエンジンメンテナンスモードに突入しそうなので、たまにはガソリン使いましょうね。