前からずっと思っていたんですが、通勤時によく遭遇する野鳥を撮影しているので望遠が欲しかったので、実質というやつで4万弱に目がくらんでねぇ。
7/8に発送されたので発売日前到着かと思ったら、到着前に回収されたので発売日到着となりました。
しかし4万もの普段使わないポイント消費はどうすればいいんでしょ。
OM-D E-M5の新しいのが出そうなので、それかなぁ…
でもちゃんと確認しなかったので、どうも期間限定ポイントがあるようなんですよね。
あ、ここにReno10xのレビューは無いので読み飛ばしてください。
ここにある写真はOnePlus6TとLumia1020だけです。


これは2xで撮影してると思います。


ちなみにこれはサンプリング5M JPGです。

撮って出しはハイレゾjpgの切り出しよりもサンプリングされた方がきれいなんですよ。
これをもっとマシに撮れないかなー、というのが大きな動機です。
今さらながらLumia1020はいいカメラですね。銀塩っぽい写りも素敵です。
全景もリサイズしていますがLumiaです。2014年1月撮影です。
このアオサギはこうやって長いこと見ていますが、ここで複数羽見たことが無いので同じ個体だと思っています。
ただ、飛んできたアオサギっぽい鳥を追いかけて飛んで行ったこともあるので、複数個体居るのかも。

縞模様は表面加工で、光の加減によってこうなります。
内容物。ワイヤーのイヤフォンも付いてました。
ディスプレイにはサービスフィルムも貼られています。
実は6Tもフロストのほうが欲しかったのですが、間違えて光沢を買ってしまいました。
ので、今度はフロスト加工のほう。Lumia以外は基本黒ばかり買ってきたので、色付きも初めて。
綺麗ですね。
ケースにストラップホールは付いていません。ちょっと持ち出したくないなぁ。
ケースとディスプレイ保護シートの類はAliexpressで注文済みですが、送料無料AirMailなので、まだ飛行機に乗っていないようです。