2013年2月6日水曜日

雑感 三菱 アウトランダーPHEV その55

雨なのに電車間引くとか!


そろそろすることがなくなってきました。あれだけフロントカメラとか騒いでいましたが、実車見るまでペンディングです。モニターが解決してないし、レー探モニターを代用するなら3月発売らしいセルスターの新製品を見ておきたいし。


三菱アウトランダーPHEV、4500台を受注…今年度販売目標を上回る
うれしい悲鳴とか言って浮かれてるんじゃないわよ。世間の三菱自動車イメージは悪いままですからね。個人的にはなんかレア度が下がって残念です。
トヨタ日産もHV多数投入するって言ってますし、スバルも今年に出すって言ってましたよね。他社ストロングハイブリッドとどのくらい戦えるのかは面白そうです。

一般道試乗記も増えてきましたが、やっぱり両極端評価ですね。純EV部分がかなりマイルドなので、シリーズに移行するほどアクセルを踏まなかった方は完全に遅い評価になっているようです。
前に重量感と書いた、あの塊感、それも仇になってるのかも。高剛性過ぎてヨレを感じないので、さらに動いてる感じがしないのかもしれません。

今考えると、マイルド部分の制御はけっこうな苦肉の策なんじゃないかと。バッテリー出力を上げると加速を持続させるために、早目にエンジンを掛けなきゃいけない。そうするとシリーズや充電でしょっちゅうエンジンが稼働してしまう。それは静寂性や省燃費的にNG。

危険だから出力下げたみたいな意見も見ましたけど、3リットル超のミニバンならゼロから少しはあれよりぜんぜん速いですから、それは関係ないと思います。やっぱSPORTとかPOWERなんてモードがあればよかったですねー。ガソリン車ならECU書き換えで性格変えられるんでしょうけど、こいつは無理でしょうね。わからんですけど。


日経からのメールを見てこんな記事を発見しました。
「PHEVは2極化している」-自動車技術会の電動車両講習会、トヨタ自動車の講演より (日経Automotive Technology
2/1配信の記事でしたが、知らないことが書かれていました。

「実際にはエンジンルームにエンジン、トランスアクスル、モータ、発電機を納める必要があり、i-MiEVで使った水冷のモータは収まらず、前部のモータと発電機は油冷として小さくした。」

水冷だと思ってた…しかもi-MiEVのモーター流用ではないということ?それともケースだけ新設計とか?ちなみに、水冷ならそれで暖房できないのと思っていたんですが、そこまでは発熱しないそうです。


4 件のコメント:

  1. 雪は思ったより降らなかったので助かりましたが、午前中は開店休業状態でした、、、

    販売台数は多くなったといっても、アクアやプリウスの数万台/月から比べると少ないものです。ガソリンなんかもっと少ないから、やはりすれ違うとうれしい感じになる様な気がします(^_^)b

    試乗した感じは、私にとってはおおむね良好だったのですが、確かに低い評価も見受けられますね。実は今乗っているBがクレーム修理で、代車にVクラスを借りたのですが、確かにV6・3500(前に乗っていたプレサージュと同じ)はパワーがありますが、回転が上がってトルクが付いてくる感じよりは、下からしっかりしたPHEVの方が乗りやすいと思います。まあ、「乗りやすい=おもしろくない」という評価の人がいるのでしょうが!?おもしろくないといえばVクラスはトラックに乗っている様でおもしろくないです。

    納車が10or11日に決まったので(9日朝にDに到着)、予定通り12日に八王子までナビ付けに行ってきます。初の高速走行ですが、慣らし中になるのであまりかっ飛ばさないでしょう(爆)

    返信削除
    返信
    1. プリウスアクアは別格ですね。それでも、今修理中で手元にない車の総生産台数はあっさり初期受注で超えてしまいました。

      週末(週明け?)納車っすか。待ち遠しいですね。
      私は今朝電話がかかってきて、知らない番号だったので無視してて履歴を見たら0110だったので、警察かードキドキ、と思っていたのですが、
      またかかってきたので2コールで取ったらガチャッと切られました。

      結局ディーラーから電話があって、車庫見れないからいつ居るのか聞いてくれ、とのことでした。

      削除
    2. 確かに0110から電話がかかってきたらビックリですね。

      ちなみに昔、警察官に何回か喧嘩を売られたので、しばらくの間、無法取り締まりやパトカーの違法駐車を見たら110番しまくっていたら、着信拒否にされたことがあります(爆)

      削除
  2. 私が最近描いているマイルド部分の制御のイメージは、エコもあると思うのですが、開発者は高速エレベーターに似せたかったんではないかと思うのです。

    私自身高速エレベーターに乗る機会が少ないので、正確な評価は出来ませんが、スルスルッと走り出しいつの間にかスピードが出ている感じ。
    エンジン音が無いので耳からの情報ではスピード感つかみにくいですからね。

    何を言いたいかというと、スタート直後は微分か積分かは分かりませんがエレベーターと同じような制御をしているなと感じます。
    ガソリン車は低いギヤで一気に引っ張るので同じにする必要は無いのでしょうが。でも、やはり、ここは、出来ることならもうチョットダイレクト感があってもいいのではと思います。

    > のびちゃんさん
    カウントダウン始まりましたね。うちのは未だに連絡ありません。

    返信削除