2014年3月5日水曜日

ThinkPad8 その3

えー、ごめんなさい。
私がOTGというものをほとんどわかっていないので、
なぜ認識しないとか動作しないとか今でもさっぱりわかりません。
と言っていてもアレなので、とりあえず手持ち機器での動作確認です。
接続方法は前回書いたDXで買ったOTG給電ケーブル経由。

○USBメモリー
これの16GBと32GB。海外(おそらく中華)向けモデルです。
16GBのは回復ディスクに使用しましたので32GBのベンチマーク。
いつものように面倒なので100MBのベンチ。メモリー謳い文句ほどの速度は出てないですね。
ちなみに、挿しても認識しない時があり、挿しなおすと動いたりします。



○スリムBDドライブ
UJ-120をUSB2.0のケースに入れたもの。
バスパワーでは一見動いてるものの認識できないので、
ThinkPad付属のACアダプタで給電してやると無事動きます。
これでソフトウェアを1本インストールしました。

○ZALMAN ZM-VE300
ZALMANの光ドライブをエミュレートできるHDDケースですね。
面倒なのでベンチは取ってません。VE300に付属のUSB3.0ケーブルを使用。
少なくともWindowsからはHDDモードも光ドライブモードも認識されました。

△Plextor PX-128M2Pを玄人志向のケースに入れたやつ
付属のUSB3.0ケーブルでは動作せず、VE300のケーブルに変えても動作しません。
結局スマートフォンの充電に使っているUSB2.0のmicroBケーブルを使用したら動作しました。
お、USBメモリーとReadが変わりませんね。
ちなみに、TAICHI21でちょっと計ってみましたが、Read204.7、Write251.7MB/sは出ています。


○Panasonic QE-PL201
いわゆるエネループモバイルブースター。
充電気も持ってないのに買ったqi対応品ですね。
充電マーク付きますので、使えるようです。

×カモンのL字コネクタ各種
なんかこっそり選んで注文していたので要らんもんを買ってしまったようです。
そもそもOTGの記載はありませんでしたが、
microBオス-microSメス
microBオス-Aメス
microBオス-Aオス
全滅。一番上のは付属ケーブルで充電しようとしても使えません。
ということで、こいつらはそのうち殻割りしてみます。
カモンと言えば、HDMIケーブルがまだバカ高かったころ、千石電商でなにこれ安い!って3本買ってきて1本は機器を選んでろくに使えなかったのを思い出しました。
安いっても当時1000円位したような気が。

○バッファロー PC-SDVD/U2G
USBビデオキャプチャです。
最初に写真を出したように、もともとThinkPad8はWinタブを車載してモニターにしてみよう計画のために買ったものです。
上記のようにいろいろと動かなかったりして危うく思っていたのですが、何の問題もなく動作しました。キャプチャーは試してませんが、肝心のモニターモードはバッチリです。
この映像はPC-SDVDへ、変な箱でおなじみのAivX DVP-254で送出しています。えらい放置してましたが、ちゃんと動きました。すっかり使い方を忘れていて、「動かない!」って焦っていたら、電源を入れてなかったというくらいです。
前の車のメーカーオプションナビは走行中でもテレビや外部入力を映せたのでAivXも重宝していたのですが、アウトランダーPHEVのMMCSはそういうの一切拒否。走行パルスとGPSを切ってやらないとテレビも外部入力も「映せないようなので、つまり走行中にナビ機能が使えなくなってしまいます。そこまでしなくてもいいのにねぇ。
あ、MMCSは外部入力できるようになりました。詳しくはみんカラで。
車載については、いかんせんこのケーブル類と電源をクリアしないとだめですね。
本体に給電できなかったらどうすりゃいいんでしょうね。

あとはDXでOTG表記のL字コネクタを買っているので、それが使えたらいいですね。発送はされているようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿