今回はあまり意味のない話ですが、久方ぶりにDIGAを購入しようかという方には参考になるのではないか、と思って備忘録です。
切っても切っても勝手に電源が入り、録画を見ていると再起動する、そして録画中も再起動しているようで、録画ファイルが細切れになっています。
録画も捨てきれず、初期化もできないしなー
ということで、BZT800から久々に新調することにしました。
DIGAを選ぶのはお部屋ジャンプリンクのためです。
DIGAはリビングのテレビに接続し、プロジェクターはDMP-UB90のお部屋ジャンプリンクで再生しているのです。
DLNA準拠していれば大丈夫らしいのですが確証がないのでDIGA一択です。
あー、そういえばUB90もプロジェクターも買った話書いてなかったですね。1年前にDLA-V5に買い替えたんですが、その話はその気になったら。
しっかし、DIGAはモデルがたくさんありすぎて何が何だかわからんのですよ。
外付けHDDは全機種対応しているようだからいいとして、
HDDは2TB以上、3番組同時録画。4Kはまだ要らないので2Kで。
全録は全録だけあって、6ch同時録画できるのだろうと、結局全録にしてみました。
2019年モデルのほうがほとんど機能が変わらず安いのですが3000円程度だし、
amazonのポイントアップの時に買おうと思ったらその数日前に前モデルの在庫処分が始まったようで、現行機が一気に値上がり。
ひかりTVショッピングの残りポイントが2万もあるのに気づくもすごく高い。
迷っていたらひかりTVが最安と差額700円程度になったので、そこで購入。
が、翌日にはなぜかひかりとamazonを除いて一斉に3000円値下がるとか、いろいろギャンブルでした。
外付けHDDも普通のPC用を買おうと思っていたら、DIGAで使用しているAV HDD採用なんてのを見つけたりして、それにしました。DIGAのHDD、BW930もまだ問題なく使えていて耐久性は良さそうなので。これはポイントアップ狙いなのと最安だったのでamazonで購入。
やっと今回の話の本題に入りますが、いろいろ試して、全録が必要なのかというところで迷っています。
買っといて何言ってんだという感じですが、
1.内蔵HDDはなるべく負荷をかけず温存したい。
2.かといって、外付けHDDは4TBもある。BZT800の2TBでは足りなくなっていた。
3.外付けは全録用か通常録画用かあらかじめ選択する必要がある。
4.地上波全録すると4chまで、通常録画用のチューナーを回すと6ch録画できるが、手動録画は同時1番組のみになる。
5.そもそも地上波を全録したって見ない。
3.は事前に説明書を見て知っていました。知っていても、実際に使うと制限がよくわかります。
4.も同様に知っていましたが、1番組のみの録画はちょっと困るかな。
5.1ch4ch5ch6ch7ch8ch(横浜)の全録で一度試してみましたが、やっぱり要らないなぁ。せいぜい見逃したWBSを見る程度にしか使わないでしょう。
そしてなにより内蔵と外付けHDD両方消費するのは問題。
今は外付けにwowow3ch全録してみていますが、こっちのほうがまだ使える。あー1回しか放送なかった!ってのを回避できるので。
ただ、そうすると保存番組は内蔵HDDの2TBになって容量的に変わらないのと、画質は2倍しか選べない。BZT時代よりは明らかにリンギングやトーンジャンプも見えなくなって全然画質よくなっていましたけどね。
そうそう、同じ時間に録画予約を設定すると「時間がかぶってる」と必ず表示され、最初はまさかの同時録画不可だと思いました。BZTでは同時録画できない場合のみのアナウンスだったので。
試したところBS/CS/地上それぞれ同時3番組OKで、4番組目に「録画できない」表示となりました。なんでこんなメッセージ出すんだろう。明らかに不要だと思うのですが。
1.を犠牲にして、内蔵にwowow全録し、保存番組を外付けに移すのがよさそうです。
ただ、内蔵HDDはことあるごとに使用され、キーワード録画でもここに保存されるようで、メンテナンスが面倒そうなのと全録と被るのであまり容量を割けない。
あとwowowを全録に使用すると、もしDRで保存したいような番組があった場合、できないということになります。全録は最高画質で2倍だけ。DRで観たい、録画したい場合、B-CAS2枚にwowow契約が必要となります。
※B-CASカードは全録用に1枚、リアルタイム視聴と手動録画用に1枚の計2枚必要。
一番確実な解決策は、今まで通り手動とキーワード録画のみで使うという方法でしょう。価格的にも全録と通常モデルで価格差がないので、せっかく全録買ったのに!という損した感がないのはいいことです。
ただ、もうHDDには録り溜めとBZTからBDで移動している番組が入り始め、早めに決定しないといけません。
なんかいい折衝案はないのかな。
4kと言えばwowowなんかも来年には4K放送開始で移行したいのはやまやまなんですが、リビングのテレビ置き場は最大40型まで、さらに40型を設置するにはTH-L37DT3に最適化してしまったテレビ台も作り直さないといけない。
そして4Kの40型はAQUOSしか販売していない、といういろんな縛りがあります。
いまのところDLA-V5のアプコンが優秀で4K要らないや!と強がっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿