2020年1月15日水曜日

続IoTじゃないけど微妙になる SONY XAV-AX8000

いちどだけですが試走してきました。
KENWOODからalexa搭載の1DINオーディオU381BTが発売されたりして、
半月早く出てたらこれ買ってただろうなぁ。でも、もうCD要らないですよね。

さて、出走に当たって、いろいろ設定しないといけないわけですが、
オーディオの設定はほとんどありません。低音ブースト2段階とグライコ、フェーダーがあるだけです。
気になるラジオは、もちろん日本バンドに合っていないのはわかっていましたが、

FMで登録できた局
J-WAVE(港)88.3MHz
InterFM897(東京)89.7MHz
FMは0.1MHzを奇数しか選択できない
※知らなかった。





AMで登録できた局
Eagle  (AFN TOKYO) 横田基地 810KHz
栃木放送 (CRT) 宇都宮 1530KHz
ハイウェイラジオ 1620KHz
AMは1桁が0と5しか選択できない。
※知らなかった。
しかしハイウェイラジオが受信できたのは良かった。
あんなにラジオにこだわっていたのになぁ。
電波でラジオを聞かないと、トンネル内で割り込んでくる緊急放送を聴けないんですよね。


勝手に起動したミュージックプレイヤーでは漢字表示もできました。
今このプレイヤーに見覚えが無いのですが、OPPOに標準で入ってるやつなのかな?
ちゃんとWMAも再生できましたよ。
なんなんMVH-6500は。

PTYってなに?









それでは実走。
もう写真は無いのですが、まず本体なのか中華USBケーブルが原因なのかわからんのですが、スマホ接続がたびたび切れます。
割とすぐ復帰はするんですが、ググナビのようにこまごまと右左折させられるようなところではちょっと困ります。
停車していじっていると何も起こらないのですが、走っているときは信号停車時でも起こったのでコネクタの接触不良では無いと思うんですよね。
行きは予定しているOnePlus6T(android10)で1時間ほど走って、帰りはOPPO Reno 10x Zoomに換えてみましたが症状は変わらず。

正式な取り付けでは、モニターから本体裏に這わせる短いUSBケーブルと、ダッシュボード裏から外に出してくる長い中継ケーブル2本を使用するんですが、このケーブルが太硬いのでダッシュ裏からは中華USBケーブルを使ってるのですが、こいつのデータ転送レートがダメなのかなぁ。そもそもUSBはいわゆる2.0です。

なぜ転送レートかと思ったかというと、その辺にあったTypeCケーブルで6Tに音楽ファイルを転送したら約30GBに1日予想とものすごい時間がかかって、変だなと思ってZenFone付属ケーブルに換えたら1時間程度で終わったので、こりゃケーブルかなー、と。
でもTypeCコネクタの機器が電話しかないので、ファイル転送以外ではチェックできません。
スマホの取り付け位置的にL字コネクタが必要なのですが、国内メーカー(販社)ではL字型のコネクタを持ったUSBケーブルってほとんどなくて、製品的にある程度安心なのが欲しいと思っても無いんですよね。なんで無いんだろう。

後懸念事項はナビゲーションソフト。ずいぶんぶりにWAZEの出番となりました。
以前何で使ったのか覚えていないのですが、多分Lumia1020で、現在位置を教えるのに使ったんじゃないかなぁ。気分が三毛にゃんこになったものを復旧できました。
行きはWAZEを使ってみましたが、とりあえず実用になります。
android autoではやはり機能限定版となりますが、すでに登録したお気に入りは表示できるし、検索もおおむね問題ないので大丈夫そうです。地図を2Dにするなどいろいろいじりたい場合は、あらかじめ電話で設定しておく必要があります。
試走は夜中でも高速利用ルートを提示してきたので、一般道に切り替えたかったんですができないようです。先に電話で一般道選択の設定をしないとダメな様子。

接続が切れる症状はWAZEがダメなのかと帰りはググナビを使ってみましたが、切れる症状は変わらず。6TはOCNでamazon musicフリーなので使用しましたが、帰りは10x ZoomなのでGMMPで音楽再生。
ググナビは地図を2Dにできないのと(できるんですか?)、やはりこまごまとしたルートが気に入らないのであまり使いたくないんですよね。
アルパインからも類似モデルが出ているのですが、あっちはフチがシルバーみたいだし、形も樽型のようなやつで、樽型っポイのも嫌いなんですよね。アルパインなら何も問題なく使えたんだろうになぁ。

それ以外で気づいたこと。
・radikoが使える
オーディオプレイヤーを停止し、スマホでradikoを再生すれば音が出る。USBアンプのように使えます。これはうれしい誤算。同様にVLCもandroid autoでは映像が出ませんが、映像は電話で音はアンプからとできます。音楽プレイヤーもジャケット表示は電話で出しっぱなしにできます。そういう理由で電話は見えるところに置かないとダメになりました。
ちなみにradikoはSmart Device Link用はあります。しっかしradikoは横画面対応しないですね。

・Sirius XM Radioなにそれ
wikipediaによると、
契約はネット上からできるが、一度契約すると、解約は電話で行う必要がある。解約は母語話者であっても困難を極める。
とあります。怖い。

・WebLink Castは対応アプリしか使えない?
これは調査不足でした。インストールはしてみましたが、youtubeしか出てこない。
ミラーリングするものだとばかり思い込んでいましたよ。

・音声入力はマイクをつけないとダメ
電話では声は聴いてくれません。

・モニターのレゾリューションは800×480。
これも調査不足。でも事実上android autoしか使えないわけだから、使ってみた感じ不満はありません。
動画を映せたらかなり不満だったかも。

・画面のスワイプはページ切り替えであって、途中で留めることはできない
これは慣れないと気持ち悪いです。

・時間の自動設定ができない
なんだっけ、忘れちゃった。機能はあるんですが動いていない気がします。
・リヤカメラは自動で切り替わらない
ビデオ入力があれば切り替わるのかと思ったら、そんな気の利いた機能は無かった。
リバースランプから線を引っ張ってこないと自動切換えできません。
したいけど面倒で無理。ヒューズも独立してないし。
手動で映像を映すことはできます。

仕様にあるものはよくわからない。
オペレーションマニュアルを見ていないので、見るといろいろ載っているのかも。
と言っても、本体のメニューなんてほとんど無いんですけど。

・何よりワイパーレバーどころかステアリングに画面がかぶって、ちょうどナビの自車位置が見えない
もうしょうがない。あきらめるしかない。
ヤフオクで売り払うのも一瞬考えましたが、買い手がつかないでしょう。
それなら今のところ珍しいものだし、しばらく使っていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿