2020年7月27日月曜日

IoTで不便になる SESAME miniスマートロック編

もう去年の11月ですが、玄関ドアロックのIoT化を行いました。
もともと電池錠がついていて、赤外線のリモコンで開け閉めするタイプだったのですが、
昨年の強烈な台風の日に被災、水が入ったらしくLEDが付きっぱなしになってしまいました。
動作そのものは問題なかったのですが電池が異常に早く減るようになり、
1年は持つところが2週間程度になってしまいました。
かといってこの錠はニッケル水素充電池では動かないのでアルカリ電池を買い続けるのも嫌だし交換も面倒。
実際電池切れのまま面倒で放置していたら、電池が液漏れしてバッテリーケースが腐食しマイナス側のコイルバネが折れて交換した経緯があります。
っても、単三電池6本を9Vスナップで接続しているだけなので、普通に工作用のバッテリーパックが使用できましたけど。
ま、不便なのでまだ部品も購入できるようなので、修理部品と交換することも考えたのですが、ここはリモートロックだろうとSESAME miniを装着することに。

ということで
Makuake価格COME BACKセール中!!)というのをやっていたので今だ!と注文。
もっとも、このセールはかなり長い間やっていたのですけどね。
購入にあたって重視したのは、
1.ドアに近づくと手ぶらで開錠される
2.NFCで開錠できる
3.指紋や暗証番号などで開錠できる
などでしたが、3.はけっこう高い製品になることと、シリンダーやデッドボルトごと交換または後付けするものがほとんどのようなので除外。
2.はSESAMEはNFC対応オプション予定と表記があり、Qrio Lockは専用のリモコンキーがある。
結果的にQrio LockとSESAMEを比較して大きさでSESAMEにしたのですが…

内容物。
本体とWi-Fiアクセスポイント。
これで鍵1個分になります。






右側の、サムターンをつまむところを取り付けるカギによって調整する必要があります。





こんなもんか








付きました。
取付自体は3Mの両面テープなので簡単です。
ちょっとまがった気がするけど気にしない。
うちのドアはダブルロックなので、二つ分必要です。高い。
Wi-Fiアクセスポイントも二つ必要なのがものすごい納得がいかない。しかもwifiかBluetoothどちらかの電波が弱いようで、かなりSESAMEに近くないとだめだそうです。


いわゆるUSB電源で動作するんですが、本体がまたデカいので、5V出力付きの分岐L字コネクターを使用してこんなになってしまいました。
これは目にするところに置きたくないなぁ。
ということで階段下の目立たないコンセントに設置。





これで楽になる。
帰ってきたらEcho Flexに「ただいま」といえばカギをかけてくれます。
このFlexがまた耳が遠いのでなかなかいうことを聞かないのですが。
しかし、一番欲していた手ぶら開錠はほぼ動きません!
ほんと数えるくらいしか動作しないです。
これには大きな問題があって、必要のないときに開くことがあるのです。
クルマで出かけて帰ってきたときは玄関は通過しないのですが、開く。
まぁこれはいいです。外から帰ってきたら開く仕組みですから。
が、家の中でスマホをいじっているだけで開く。
いきなり「おーぺん せさみー」と言って鍵が開く。これは条件がよくわからないので困ります。
結果、もし知らずに鍵が開いていると嫌なので、alexaおやすみの定型アクションで照明のコントロールに鍵かけるを追加しました。

もう一つ、この手のを装着してオートロック的使用をしていた人が、締め出されて往生した話を読みました。
ゴミ出しの時は鍵をかけていないのですが、オートロックは使用していないものの
怖いのでかならず電話を持ち歩くことにしました。
ま、夜間なので電話は持ち歩いたほうがいいとは思いますけど。

そして専用のアプリは鍵認識までに謎の確認時間があり、鍵のタップ範囲が無駄に広くてつい指が当たって閉めた鍵が開いたり、二つ開閉するのにほんと時間がかかって使いづらい。ALL LOCKというのもあるんですが時間がかかる。

結局出かけるときはTicwatch Proのgoogleアシスタントに向かって「鍵を閉めて」って言うんですが、これまた何時ぞやのWEAR OSアップデートからTicwatchが使用可能になるまでえらい時間がかかるようになり、なかなか反応しないことがあること、
IFTTT経由のボタンも作っているのですが、これも反応しないことがあり、
結局電話を取り出してIFTTTのボタンか専用アプリで閉めなきゃいけないことがある。
と、面倒な状況です。物理カギで閉めたほうが早いこともしばしば。
開けるときも似たような状況ですが、Ticwatchは目覚めているのでまだましです。
でも人が通りかかると、腕時計に語り掛けるのは恥ずかしいですね。

NFCタグを使用する方法は検索するといくつも出てくるのですが、webサーバーが必要だったり、現状できないです。
どうにかならんのかなー

0 件のコメント:

コメントを投稿