翌日には交換品が到着しました。
今度は問題なし。
使用していたHDDを挿せば復旧するそうで、やってみたところ
なんか動作がおかしい。
ファームウェアの自動アップデートがうまくないようで、ネットワークから無反応になります。
とにかくIPアドレスがうまく割り振られずQFinderからも頻繁に見えなくなり、何度リセットボタンを押したことか。
もう忘れちゃいましたが、最終的にはRAIDの再構築等行わずとも復旧することができました。
そして再度ポートトランキングに挑戦しますが、これもなぜか不安定。
最終的には設定できましたが。
数日起動していて今度は安定しているようなので、本運用に入る前にメモリを増設してみます。
購入したのはこれ。
もしデュアルチャネルで動作しなくてもたいしてインパクトはないと思われること、
CPUサポートは公式に8GBまでで、万一動かないともったいない、ということで、
安く済ませようと最安値と思われる4GBを1枚追加。
CFD扱いなので、動かなかったら交換できるかな?という目論見もありましたが、
panramってなんかいい話は見なかったような気がします。
他の方のレポでと違い、ADATAだけどDDR4 2666でした。
メーカーは不明。
それではと自宅サーバー更新以外でいちばんの目的である、webでファイル共有を本格的に始めたのですが、これまたはまりました。
根本的に文化の違いなのか、最近のNASがこういうものなのかわからないのですけど、
前々回の外付けHDDの中身を見れなかった時のようにadministratorまたはグループに入っていてもすべて操作可能ってわけではないんですよね。
adminアカウント停止のため、新たに作ったアカウントにアクセス許可がなくてはまったりと、根本のところで躓くことが多いです。
そして、最初は面倒なのでURL共有リンクでパスワード設定のみの書き込み可で使おうと思ったのですが、
ファイル単位の書き込み削除はできてもフォルダーの操作ができない。
これは不便。
過去にQNAPを狙った攻撃もあったようですし、実際に起動直後にはadminアカウントにアタックがあったので大公開状態にはできませんし、myQNAPCloudにすら公開したくないです。
結局URLリンク公開での共有では機能的に不足しすぎのため断念。
仕方なく結局myQNAPCloudにアカウントを作成してもらい、友人のデバイスとして捜査してもらうことにしました。
が、
自分のアカウントだとすべて操作できてしまうため、ファイルが見えないといわれても状況がわからず、共有相手にあまりいろいろ試してもらうのもあまりに悪いので、
自分でも新たにアカウントを作成して試すことに。
とりあえずwebストレージ風の操作はできるようになったので、これで使ってもらうことにします。
公開サービスでFileStationを有効にもしてみましたが、
これだと共有しないボリュームも目にされてしまうためやめました。
ここでもmyQNAPCloudアクセスコードを求められたり。なにこれ?
おおむね落ち着いたので、次はファイル整理。
前に書いたように、同じ写真ファイルやらが大量に重複していることと、
OneDriveは基本25GB、ロイヤリティボーナス10GB、カメラロールで15GB使えるのですが、もうほとんどいっぱい、そして恐ろしいことにgoogleドライブも90%越えの警告が出るようになりました。
googleはメールに支障が出ると困るので、もう写真関連はamazonフォトに引っ越すことにし、
携帯電話の写真も自前サーバーに保存することにします。
こちらは大したことはなく、単にスマートフォンにQFileをインストールして設定するだけ。
まぁ言葉やUIに癖があってよくわからないのは同じなのですが、テストして問題なし。
メールはどうすればいいんでしょうね、gmailも基本削除しないので不要なメールが大量に残っているわけですが、
webクライアントでは操作性が悪すぎるので、QNAP用のメールクライアントを入れて削除するしかないんでしょうかね。
とにかくファイルの整理です。
これがまた、何が悪いのかさっぱりわからんのですが、
フォルダーの移動やフォルダーの削除、中身の確認を繰り返していると割とすぐにexplorerのレスポンスが悪くなり、
フォルダーを消しても消えない(表示が残るだけじゃない場合もある)、ファイルやフォルダーをクリックしても数秒経たないとハイライトしないような状態になり、
何度もQNAP側のネットワークが切断されます。
通知に切断されたと通知が出るんですよ。
前部切断状態になるので、ポートトランキングの意味もない。
この症状は交換前の筐体でも出ていたため個体の問題ではないと思うので、
手持ちのBuffloの世代の違うHUBで入れ替えてみたりもしたのですが、症状変わらず。
とにかくちょっと負荷がかかると頻繁に切断されるのですよ。
これは使い物にならない。
何が悪いのかはわからないけど、同じHUBに無線APとNASがぶら下がっていてInternetは問題なさそうなので、HUBが問題とも言い切れないのです。
そして、QNAPの切断以外に問題を感じたこともないので買いなおすのもしゃくであるし、どうせなら2.5GBE対応のを欲しいけど最低2台+PC用アダプターを買わないといけないしなぁ。
ポートトランキングをやめて様子を見ればいいんですが、また設定面倒くさいしなぁ。
PCの再起動やexplorerをタスク終了すれば一時的には戻るんですが、
一応はミドルクラスのNAS、少人数オフィスでの使用用途もあると思うので、これではなという感じです。
ただ、個体が原因ではなさそうなので、自宅のネットワークの問題の可能性は大ということで、どうしたもんか。
整理とamazonフォトへのアップロードなど1台のPCでやっていると、こういう再起動が挟まったりして非常に困ります。
そういや裸族のインテリジェントビルですが、スピンダウンはともかく電源OFFされないとLEDが点きっぱなしで非常にまぶしいです。
映画を見るときにものすごい邪魔なので、横を向けてしまいました。
まったく余計な機能削減です。
まだ構築していないですが、バックアップに使う予定なので困りものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿