2011年3月4日金曜日

続pogoplug

アクティベートしてみました。自動認識はされなかったですが、本当に使えるようになるまで5分程度ですね。ルーター通す設定とか不要なので、あっさり使えるようになります。
日本語のまま設定画面を出すと表示されないとか、IEだとインビテーションのリンクを開くと画面が出るまでかなり時間かかるとか微妙な点もありますし、設定自体がよくわからん部分もあることはありますが、非常に楽です。

とりあえず40GBくらいの1.6インチHDDをくっつけてますが、速度もまぁまぁな感じ。ATAのあまりものHDDをまとめた1TBのHDDケースがあるのでそれを付けてみようと思ったら、中に以前バックアップ取ったデータがぎっしり詰まってる…もう退避場所もありません。HDD買うかなー。
個人的に気に入ってるのは、コレガのRAIDのHDDケース。リビルドのテストなんかはしてませんが、CoreDuoの常時起動PCでもeSATA接続なら150Mb/sくらいの速度が出ました。これにめったにしないですけどPT2録画とワンセグ野郎を書き込んでます。今はUSB3.0対応のが出てますね。改良もされているようです。メインストレージに使っているReadyNASの中身を2TB4本に詰め替えて、抜いた1TB4本をコレガに入れるかなぁ…でもそのRAID箱は、それ使ってWHSでも作ってみようかなーと思ってたんですよね。どうしようかなー。

つーかですね、確かにpogoplug便利そうなのですが、一番喜んでいるのはテストしてもらったiPhone持ちの友人。異様に喜んでいました。私よりも。私はスマートフォンの類を持っていないので、どのくらい便利なのかよくわかりません。


追記:国内サーバーに接続してちょーだい!って言ってみたら、
「位置情報を取得する Geolocation 機能が稼働を始めました。Geolocation 機能により、位置情報が自動的に取得され、お客様のPogoplugは地理的に一番近いサーバと自動的に通信するようになります。おまいのも確認したら国内サーバーに接続してるよ」
って返答でした。そういう意味では海外版も安心して使えますね。ハードウェアの差だけになるのかな?昨日の晩のアップロード速度は0.5~1Mbpsくらいでしたけど、速い方だったのかな?今はまだ試してません。

0 件のコメント:

コメントを投稿