2011年3月16日水曜日

VIERA TH-L37DT3

VIERAキター
月曜に注文したら火曜の午前には大阪から届きました。
夕飯を食った後REGZA Z2000と入れ替えて設置し、初期設定をしていると…
携帯がびよびよびよびよ!!!地震キター!!!
今まで携帯に緊急地震速報が来て揺れたためしがないのに揺れるよママン!
思わずテレビを抑えてしまいました。
そして、早く地震情報のテレビを見たいのにその後ネットワークやらなんやらの設定が続きました。
しかしアレですね。重量も軽いのですが、最近のは薄くなりましたね。Z2000のなんと厚型で重いこと。里子に出すのにクルマに積みましたが、2階から降ろすのも重くてなかなか大変でした。

たいしていじっていないのですが、とりあえず思ったのは、やっぱりZは非常にマニア向けでDT3はパナソニックらしく万人向けですね。
お部屋ジャンプリンクはパナ製品しか通信できないのかと思ってたんですが、実際は普通にDLNAサーバーを認識し、少なくともmpeg2とtsとmpeg4は再生できました。設定がいるのかはわからんのですが、何もせずにHVL-AV2.0とWin7のWMP12は認識。HVLに録画してあるスカチャン3Dのサイドバイサイド映像もばっちり自動認識です。メガネはないんですけど。

そしてReadyNASは認識しませんでした。ReadyNASはReadyDLNAというDLNAサーバーが入っているのですが、もともとはUPnPのメディアサーバーだったものがファームウェアアップデートをしたらReadyNASというものに変わって、でもDLNA認証は取っていないので実態はUPnPのままじゃないのかな。きっとVIERAは厳密にDLNAサーバーのみ接続するのでしょう。WMP12はDLNA1.5を完全実装しています。

そうそう、今回テレビいじって初めて知ったのですが、チャンネルスキャンをしたらなんとテレ玉と千葉テレビが受信できています。以前CATVに入っていて、いろいろ計算したらスカパーを別に入ってBフレッツ+IP電話+フレッツテレビにした方が若干安い上にネットは100MbpsといいことづくめでCATVやめたんですよね。んで地デジは八木アンテナを壁に括り付けて自分で建て、フレッツテレビもやめました。そしたら3か月くらいで大型マンションが東京タワーを隠すとかで、電波障害対策でまた同じCATVを引く羽目に。今度は無料ですけど。で、いつの間にかテレ玉と千葉テレビを再送信していました。越境送信はダメなんじゃなかったっけ??まぁこれで水曜どうでしょうやヴギウギ専務がヘビーローテーションですよ。千葉テレビはまだHELLO JAGUARやってるかな?

しかし今回テレビのカタログを見ているときHDMIの数しか気にしていなくて、3つかよ少ねーなーと思ってたんですが、いざ機器類をつなぎこもうとしたらアナログ映像端子が足りない。なんと二つですよ二つ。今アナログ接続の必要な機器は、Wii(D端子)とCoCoonとスカパー普通で3つ必要なのです。これは困った…こうなってくるとDVDO EDGEが要りますね。HDMIだって今どき3つじゃ足りないってのに。スカパー見るのにAVアンプなんか使いたくないし。
細かいインプレはまたそのうち。



そして、被災した方と災害復旧を行っている方々、本当に頑張ってください。こんなもので遊んでblog書くのが申し訳ないですが、仕事中も気になってちらちらワンセグを見ています。原発作業している方々は本当に命がけ、現状節電するくらいしか私にはできませんが、早く落ち着けることをほんとうに祈っております。

0 件のコメント:

コメントを投稿