2012年12月16日日曜日

三菱 アウトランダーPHEV その35 (エコプロダクツ12)

勢い余ってエコプロダクツ12行ってまいりました。
なんか駐車場待ちの行列ができてて、車停めるまでに30分くらい放浪してしまいました。エコロジーのイベントなのにエコじゃないなぁ。
結局臨時駐車場に入れたんですが、昔あそこに停めたらものすごい歩いた覚えがあるんですけど、ビッグサイトの裏側から入場できるようになってたので、駐車場とすごく近かったです。ただ看板なんかないので、他に人が歩いてなかったら入り口がわかりませんでしたけど。

まぁとにかく三菱自動車ブースに行ってみると…
ありました。
今回はレンズキットのズームで撮影したので、歪はさほど気にならないと思います。
おおお、これは…えーっとなんだっけ、

バタリアンで冒頭に出てくる犬の標本だ!わんわんお!






クリスタル!たぶん。このセットは9月にヨーロッパで展示したものを持ってきたそうなので、もう3か月前には出来上がってたんですよね。本当に販売するものと同じかはわからないのですが、でもこの意匠で出すの?

え、よく見えない?
こんなの。

ぎゃー!
だれか蛇革って言ってましたけど、確かに財布に入れておけばお金が貯まりそうです!

…まぁ近くで見れば印象が変わるかもしれないということで。これはE-M5+50㎜で撮影(ライカ版換算で100㎜)。

 おや?これってガソリン車と同じなのかな?
 ここです、ここ
 これです。セカンドシートの前足のチャンネル部分とか前席後ろ足の当り。写真だとよくわかりませんが、黒発泡スチロールのようなもので埋めてたり敷いてあったり。これはガソリン車と一緒?
ということで、駆動系を担当したというエンジニアの方がいらしたので、聞いてみました。
ちょっとわからないけど、この車は実車をすっぱり切っただけなので、おおむね同じじゃないか、とのことでした。今の車ってこんなに遮音材入ってます?あくまで展示用に切り口に詰めただけかもしれません。

 この充電器&DC/DCコンバーターの設置にも苦労したそうで、ほぼ荷室と水平になってますね。
ずいぶん安い価格で発売しましたよねと聞いたら、最初の「市販する」との発表時は、「500万より上か下か?」という質問が多かったそうですが、i-MiEVの部品をほぼ流用できたのでこの価格で作ることができたそうです。
 しかし前後ともすごい密度で機器がありますね、というと、当然ながら本当に苦労した、と。現状では7人乗りは絶望ですね。FFにすればよさそうですけど、それは他の車種でお願いします。
 テールランプ。見たところ普通。
 お茶の湯沸しポットはティファールが公式です。

最初の発表から燃費等が上がりましたけど、電池の使用範囲を変更したんですか?チューニングですか?との質問には、
チューニングで改善しました、とのこと。
システム全体のファームウェアアップデートみたいのはする予定ですか?との質問には、
まずないでしょう。現状で出来上がっています、とのことです。
燃費が変わるようなアップデートは型式登録後はできないでしょうしね。アップデートする仕組みはあるそうです。

V2Hの話もちょっと聞いてみましたけど、このアウトランダーPHEVやプリウスPHVはi-MiEVやリーフと違い自分で発電してしまうので、家屋に電気を供給すると法では発電所とみなされるそうです。
法整備とはこのことだそうです。

※全然知らなかったんですけど、10kWを超える発電設備は発電所となるんでしょうか?家庭用ソーラーパネル設置でも、ここがボーダーラインになる様子ですね。

アウトランダーでは車両側のV2H準備はできているという意味は、急速充電口からの電力取り出しはバッテリーの電力のみ、減っても自動でエンジンはかからないということで、つまり単にキャパシタとして使えるそうです。だから既に対応済みなのだけど、法の絡みが…ということでした。
トヨタさんがプリウスPHVでやると言ってるので、法整備も加速するんじゃないですか、とのことです。プリウスだと発電しないとちょっとバッテリー容量が少ないですよね。


さて他に興味もないし帰るか…と思ったのですが、駐車場も1日料金なので、ちょっと回ってみました。しかし、今回は製品紹介のようなイベントではないので、見てみるととても面白かったです。大手より中小企業や物販が面白いですね。
卵買いました。竹炭を食わされて育った鶏の卵です。買ったのは巨大卵ですが、大きすぎて「卵一つ」というようなレシピで使いにくいそうで、価格は普通サイズ(M?)と同じ6個300円でした。黄身が必ず二つのとかありましたけど、個人的には気持ち悪いのでスルー。

その他いただいたもの。紙おしぼりもそうです。JAXAのはエコバッグですが、デニム生地のようなしっかりしたものですが小ぶりで、買い物かごには広げられないですね。JAXAロゴの右は首都高の看板リサイクルキーホルダー。参考展示にバッグもありました。あれいいなぁ。

ところでポケットティッシュのカエル、どっかで見たことあるなぁと思って思い出した。これ(他のblogから拝借)
昔、地球ゴーラウンドっていうNHK BSでやってた双方向番組(クイズに視聴者が参加できる)のキャラクターです。
なんか好きで、全問正解のTシャツも数枚いただいて電話出演依頼までありました。出ませんでしたけど。

13 件のコメント:

  1. 混んでいるなかお疲れ様でした。そしていつも報告、ありがとうございます。
    私は仕事で行くことが出来ませんでした。

    クリスタルですが、これと同じだとすると、ピアノブラック付けようかな!?って気になりますね。余計な出費が、、、(@_@)

    発電については、ご指摘の通り電気事業法で10kW以上になると「保安規程の届出」と「主任技術者の選任・届出」が必要になるようですね。ややこしい、、、

    返信削除
    返信
    1. V2Hの件、結局法律が追い付いてないっていうことなんでしょうか。
      なんでもいいから早く機器出してー

      ちなみに書くの忘れましたが、三菱電機のパワコンは巨大でした。置くところがありません。

      削除
  2. クリスタル。試乗会で見てきたのと同じですね。

    ボディーを軽量化したので、防振材、制震材を沢山使えたと言っていましたね。断面の所は良くわかりませんけど。

    返信削除
    返信
    1. クリスタルはやっぱりこれですか。間近で見てないので何とも分かりませんけど、とりあえずDOPはいつでも買えるので注文しないでおきます。

      書くの忘れたのでここに書いちゃいますけど、スケジュール充電等の機能はMMCSだけでできてもいいんじゃないか、という話を社内で討論になってたらしいです。結局リモートコントロールとセットになりましたね。

      削除
  3. お好み焼きは広島風2012年12月17日 11:40

    クリスタル、蛇革と叫んでいたのは私です。
    私も試乗会で見ていたのですが、記憶がオボロゲになっていたので拡大写真ありがとうございます。
    やはりちょっと私には受け入れられそうに無いですね・・・。

    保守部品でガソリン車タイプが手に入らないかを、営業さんに確認してもらっているのですが。ピアノも悪くないんですけど、指紋が付きそうで。

    私はDOPを10万円の無料サービス内に抑えたいのですが、これで辛くなりますね。スピーカーを持ち込みにするか。

    大阪さんのブログにマルチポストしますので、お許し下さい。

    返信削除
    返信
    1. なんか、最近ガソリン車の縞々がとてもよく見えるようになってきました。DOPは、ドアは交換ですけどグローブボックス上はかぶせるんですよね。なので、部品で出てきても簡単に交換できないのかも。
      部品で取れたら教えてくださいませ。
      まずは蛇革を堪能したいと思います。

      削除
    2. お好み焼きは広島風2012年12月17日 16:49

      >グローブボックス上はかぶせるんですよね。
      そうなんですよ。
      それが引っかかっています。

      数年したら剥がれてきてしまうのではと。
      SRSエアバックか何かの関係で交換が難しいのでしょうね。

      ただ、部品としては交換する可能性はある訳ですからね。情報入りましたら、展開させていただきます。

      ご返信のお礼まで。

      削除
    3. よろしくお願いします。

      spamが増えてきたので認証のテスト

      削除
  4. ちょいQ太郎2012年12月25日 0:27

    COOPERさん
    こんばんは。はじめまして。
    いつも参考にさせて頂いており有難うございます。
    MMCSのみでタイマ充電できない件は正直ショックでした。
    自分もエコプロに行き、三菱関係者から話を聞け色々すっきりしてましたが、
    スケジュール充電の件はすっかり忘れておりました。
    なんと社内で討論があったとのことを良く聞き出せましたね!!
    さずがです。
    でも、温水ヒータ無しでも良いので将来DOPでリモコンで充電確認のみとか、MMCSに充電タイマ追加とか発売される可能性があったら良いと思うのですが?
    無理な意見でしょうか?

    返信削除
    返信
    1. こんばんわ。
      http://yyyyy-yyyyy.blogspot.jp/2012/11/phev-27.html
      このリーフレット2に、リモコンの機能としてスケジュール充電の記載があるんですよね。MMCSでできるという話は、何で見たんでしたっけ、忘れてしまいました。

      車両本体でも充電状況は見れるのですから、個人的にはスケジュール充電の機能は必要だったと思います。なぜ外したのかは疑問です。
      しかもヒーターとセットというのも意味不明。
      スマフォでの確認は新たにwifiの何かを搭載しないといけないので、後付は無理だと思いますが(実際どこに何が接続されるのかは、さっぱりわかりませんけど)、MMCSアップデートで対応できないもんでしょうかねー。
      あと1歩!というところがいくつかあるのは残念です。

      ちなみに、今出ているMMCSの説明書には、充電口照明の時間設定が載ってるんですよ。でも充電スケジュールの操作説明までは出ていません。中途半端だなぁ。

      削除
  5. ちょいQ太郎2012年12月26日 1:31

    COPPERさん
    ご丁寧な解説。痛み入ります。MMCSでタイマ充電できる話は、DRに配布された極秘資料の11月版で見たものです。12月になってリモコン前提と追記訂正されましたが。。。
    リモコンを高額で販売して利益をとるつもりだったのかは定かではないですが、MMCSでタイマ充電できてしまうことでリモコンが売れなくなるのを嫌ったのではと思います。でも温水ヒータとはバラ売りにして欲しかったです。
    解説頂いたように難しいかも知れませんが将来のDOP化期待しています。
    将来の夢というか目標ができたような気がします。
    COPPERさんみたくMOPほぼフル装備発注ならばなお良かったのですが。。。

    返信削除
    返信
    1. http://yyyyy-yyyyy.blogspot.jp/2012/11/phev-21.html
      これですね。私も極秘資料を拝見して、MMCSでスケジュールを組めると記載をしています。

      リモコンとスケジュールを分けた理由としては、おそらくですが
      集合住宅や駐車場が別で自宅と距離がある場合、リモコンは不要→自宅充電しないまたは充電ガンを挿しっぱなしにはしないだろう。従ってスケジュールは充電は不要。
      という理由の気がします。
      リモートエンジンスターターではないですけど、それだけ距離がある場合無人で空調動作するのも好ましくないので、ヒーターもセットにしてしまった、と考えています。
      でもヒーターはシートヒーターだけでも個別設定またはG以上標準搭載にするべきと思います。

      ディスプレイオーディオでカメラがあるのにキノコミラーが生えるのも、MMCSを買う人はナビ交換はしないだろうけど、ディスプレイオーディオではナビへ交換搭載の可能性が高いのでミラー付けた、
      と聞きましたけど、そういう考え方だと自分の推測も当たってるかな、と思います。


      >COPPERさんみたくMOPほぼフル装備発注ならばなお良かったのですが。。。

      今回、正直なところ、AC電源も急速充電もリモコン(+ヒーター)も全部別売りとは思っていなかったので、かなりの予想外出費となりましたが、ないと使えないですし、
      これらを全部搭載すればi-MiEV、プリウスPHV、リーフでできることを概ね網羅します。
      6年は(不満無くそれ以上乗ると思います)乗るわけですし、状況が不明の中注文するので、後悔しないようにMOPはそれなりに搭載しました。

      サンルーフとロックフォードは不要だった気もしますけど…

      削除
  6. ちょいQ太郎2012年12月29日 5:43

    COPPERさん
    自分はAC電源のみで急速充電とリモコン付けませんでした。
    将来後悔する日が必ずあると思っています。。。
    ロックフォードも愛車の旧ランダーで毎日ご機嫌通勤しているのに、PHEVではつけませんでした。
    愛車は就職する息子に引き継ぐので手放しませんので、乗り比べ・聴き比べするのが今から楽しみです。
    でもやっぱりCOPPERさんのセレクトが正解と思います。

    あと三田のショールームで例のヘビクリスタル見てきました!!
    個人的には悪くなかったですよ!!
    非常に気に入っています。

    返信削除