2012年12月23日日曜日

三菱 アウトランダーPHEV その38

昨日、ナントカが入力できるようになったので注文書を作り直したい(ついでにDOPを追加した完全版にしたい)との話で、またディーラーに行ってきました。もう年内行けるのは今週が最後になりますし。
出がけにちょっとガソリン車の取説を見ていたんですが、あるものを発見。

コーナーセンサースイッチ P.5-80

コーナーセンサースイッチ??
確かに車両の4隅にセンサーの記載があります。DOPはパーキングセンサーですよね。実はこのパーキングセンサーは非常に気になっていて、
今乗っている車には付けているのですが、実際駐車の際に使うことはまず無くても、路上で赤信号停車していてバイクや酔っ払いがふらふらと近づいた時に気づくので、それなりに重宝しているんです。

が、このパーキングセンサーは表示部が無く音のみで警告。後部はカメラがあるので不要(今の車はカメラ付車は後部省略で安くなりました)。そしてけっこう高額なので躊躇しているんですよ。
ところがこのパーキングセンサーはメーター真ん中のインフォメーションに場所と障害物の距離も表示されるようです。

どないなってんねんとディーラーで聞いてみると、誰もわからず騒然となりました。調べていただくと、MOPの予定がギリギリで結局不採用となり、しかし説明書は刷ってしまったので初版には記載があるとのこと。えーなんで不採用にするんだよー

ということで、フロアイルミネーション(なんで青なの)とVICSビーコンを追加してFIX。もう委任状と印鑑証明と車庫証明用の図面も渡してきました。車庫証明費用を削ると何かの料金がアップする仕様なのと、自分で取るとちょっと今年度消化予定の有給日数に影響があるので今回はお願いしました。
ワタシ車両のラインオフは2月初旬だそうです。まだひと月以上ありますね。早い方は1月中みたいです。


追記:
思い出したのですが、フォグランプにデイライト機能がある、というような話があったと前に書きました。
これが半切れ車のフォグランプなのですが、→
ちょっとわかりにくいですが、下からまるい、おそらくタングステン球が差し込んであります。が、取説を見ると、バルブは55WH11となっています。つまり国内のガソリン車はハロゲンバルブのH11ランプに変更されたんでしょうね。それで、国内PHEVも共通になって、DOPも共通になった、と考えています。

Eがフォグランプなしになっているんですが、ここの処理はどうなってるんでしょうね。何もなくて化粧蓋がはまってるのか、まさかのブレーキにエア導入されてるとか。でもおそらくこの写真と同じものが入っていて、アクセサリーランプ扱いになってるのかもしれませんね。

2 件のコメント:

  1. いつも楽しく詳しい情報を
    ありがとうございます。
    さて、
    >つまり国内のガソリン車はハロゲンバルブのH11ランプに変更されたんでしょうね。それで、国内PHEVも共通になって、DOPも共通になった、と考えています。

    このことなんですが、自分も気になってまして、
    バルブがハロゲンに交換される前はどうだったんでしょうか?

    そして、このタングステン球のようなものがデイライトとして光るらしいということなんでしょうか?
    せっかくの先進的な車ですので、かっこよく光って欲しいものです。

    未確定情報が多い中、質問申し訳ありません。

    返信削除
    返信
    1. こんばんわ。
      その後取説のヒューズの欄を見ていたら、ありましたよ。
      F4 デイタイムランニングライト10A
      ちなみに、その下に
      F5 フロントフォグランプ 15A
      があります。
      欧州の規格は知らないんですが、単純にデイライトとして使うので普通のタングステンバルブが入ってるんじゃないかと。
      そもそもデイライトって話も、あっちのブログで読んだだけで他には聞いていませんから、本当のところがどうなのかは確認していません。

      おそらくあまり輝度が高いと補助灯扱いになるので、タングステン球でそこそこ光るランプにしてある気がします。もしかするとバイクみたいに常時点灯なのかもしれませんね。

      さらに、ご存知の方もいると思いますが、国内仕様には搭載されなかった
      F2 ワイパーディアイサー 15A
      のヒューズもあります。

      削除